[スレッド全体]

[14194] ※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 02:32:44 ソ連

改正しないとダメだと思いませんか?
これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
以下、ご自由に意見を述べてください。


[14209] Re:※ プレイする上での禁止項目 ※改正についての議論返信 削除
2011/2/27 (日) 23:14:05 ソ連

▼ ソ連さん
> 改正しないとダメだと思いませんか?
> これは防止のためのものなのか、プレイヤーを更正させるためのものなのかよく分かりません。
> 一度議論する余地があると思いたてさせていただきました。
> 以下、ご自由に意見を述べてください。

まあ皆さんの考えが甘すぎますね。
貴方たちはプレイヤーに良心が存在するとでもお考えなのでしょうね。
貴方達が一般常識を主張するのは自由でしょうが、それを押し付けられても困る人だっています。
貴方達自身が嫌な事を言われない様にするためにも自分達の手で規則を変えていくべきであるとは考えないのですか?
自由意志をもつプレイヤー個人の良心に期待するというのは現実を見ていない愚策だと言えますね。
現実で問題が起きているわけでしょう?
だったら変える方向に普通はなるはずなんですが、ボケている方が多いのかそちらの流れにはいつまでたってもならないですね。


[14240] 改正案返信 削除
2011/2/28 (月) 10:28:23 聖職者

私はある程度改正してほしいと考えております。

下記に、私が改正してほしいところとその案を記しますので、
皆様の多様な意見がいただければ幸いです。
私の主観が入ってしまうかもしれませんがどうかそのあたりはご理解をお願いします。

4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
    自分のキャラが滅びる前や、自主的にゲームを辞める前に、
    他のプレイヤーへ、ポイントや領土をバラ撒く行為は、
    他のプレイヤーから見て、結果的に項目3の行為と同じ意味を持ちますので。
    ゲームを続けている人の為にも、辞めた後を引き継ぐ人の為にも、それは禁止です。
    ただし、天下統一後の不如帰オンラインは、ゲーム終了後なのでこれに含めません。
            ↓
改正案
4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
    自分のキャラが滅びる前や、自主的にゲームを辞める前に、
    他のプレイヤーへ、ポイントや領土をバラ撒く行為は、
    他のプレイヤーから見て、結果的に項目3の行為と同じ意味を持ちますので。
    ゲームを続けている人の為にも、辞めた後を引き継ぐ人の為にも、それは禁止です。
    また、譲渡後にゲームを継続してプレイされる場合でも、
    勝ち目がなくなるようなポイントや領土の配布はしないでください。
    ただし、天下統一後の不如帰オンラインは、ゲーム終了後なのでこれに含めません。

(理由)

今回、私は国連でプレイをしていて、今回の終盤に、ソ連より大量の領土を譲渡されて非常に困りました。
ソ連はその後もプレイをしていましたが、このような領土の押し付けをされると、
押しつけられた側も非常に困ります。

よって、ポイントや領土を他者へ配布した後にそのプレイヤーがプレイを継続していくとしても、
ゲームの勝敗を左右していくほどのポイントや領土を他者へ配布した場合には、
違反としていただければ幸いです。 よろしくお願いします。


[14255] Re:改正案返信 削除
2011/3/1 (火) 22:35:18 ミクシャ

▼ 聖職者さん
> 私はある程度改正してほしいと考えております。
>
> 下記に、私が改正してほしいところとその案を記しますので、
> 皆様の多様な意見がいただければ幸いです。
> 私の主観が入ってしまうかもしれませんがどうかそのあたりはご理解をお願いします。
>
> 4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
>     自分のキャラが滅びる前や、自主的にゲームを辞める前に、
>     他のプレイヤーへ、ポイントや領土をバラ撒く行為は、
>     他のプレイヤーから見て、結果的に項目3の行為と同じ意味を持ちますので。
>     ゲームを続けている人の為にも、辞めた後を引き継ぐ人の為にも、それは禁止です。
>     ただし、天下統一後の不如帰オンラインは、ゲーム終了後なのでこれに含めません。
>             ↓
> 改正案
> 4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
>     自分のキャラが滅びる前や、自主的にゲームを辞める前に、
>     他のプレイヤーへ、ポイントや領土をバラ撒く行為は、
>     他のプレイヤーから見て、結果的に項目3の行為と同じ意味を持ちますので。
>     ゲームを続けている人の為にも、辞めた後を引き継ぐ人の為にも、それは禁止です。
>     また、譲渡後にゲームを継続してプレイされる場合でも、
>     勝ち目がなくなるようなポイントや領土の配布はしないでください。
>     ただし、天下統一後の不如帰オンラインは、ゲーム終了後なのでこれに含めません。
>
> (理由)
>
> 今回、私は国連でプレイをしていて、今回の終盤に、ソ連より大量の領土を譲渡されて非常に困りました。
> ソ連はその後もプレイをしていましたが、このような領土の押し付けをされると、
> 押しつけられた側も非常に困ります。
>
> よって、ポイントや領土を他者へ配布した後にそのプレイヤーがプレイを継続していくとしても、
> ゲームの勝敗を左右していくほどのポイントや領土を他者へ配布した場合には、
> 違反としていただければ幸いです。 よろしくお願いします。


大体において賛同しますが、
> 勝ち目がなくなるようなポイントや領土の配布はしないでください。
というのは状況によりけりかと思われます。
キューバ危機の二大盟主がそんなことやったら黒に限りなく近いグレーですが、
現代版で戦争に勝ち目が無いときに、友好関係にあった国に資金提供を行って
亡命政府から復活させてもらえるような布石を打つのは恐らく該当しないのでしょうねえ。
そのこと次第では、この文言もひょっとすると聖職者さんの目的を為さないかもしれませんが・・・。

私としては明確化するという点で賛成です。


[14267] Re2:改正案返信 削除
2011/3/3 (木) 09:16:02 聖職者

▼ ミクシャさん
> 大体において賛同しますが、
> > 勝ち目がなくなるようなポイントや領土の配布はしないでください。
> というのは状況によりけりかと思われます。
> キューバ危機の二大盟主がそんなことやったら黒に限りなく近いグレーですが、
> 現代版で戦争に勝ち目が無いときに、友好関係にあった国に資金提供を行って
> 亡命政府から復活させてもらえるような布石を打つのは恐らく該当しないのでしょうねえ。
> そのこと次第では、この文言もひょっとすると聖職者さんの目的を為さないかもしれませんが・・・。
>
> 私としては明確化するという点で賛成です。


そのあたりはケースバイケースで管理人様に判断をしてもらうことになりますね。
あまりに明確すぎるものに対する抑止が効けばいいですからね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72