[スレッド全体]

[14196] 赤い嵐現代版について返信 削除
2011/2/27 (日) 06:09:44 鳳凰

キューバ危機も終了しましたので、
最終的な次の現代版の訂正について、決めて行ければと。
前のスレが長かったので、ここに新たにたてます。


・・・この前管理人様が仰っていた政権交代制度は、
今の国数だと、参加人数の面で厳しいかもしれませんが、
一回やってみる価値ありかと。


[14236] Re:赤い嵐現代版について返信 削除
2011/2/28 (月) 02:08:02 利根川

▼ 鳳凰さん
> キューバ危機も終了しましたので、
> 最終的な次の現代版の訂正について、決めて行ければと。
> 前のスレが長かったので、ここに新たにたてます。
>
>
> ・・・この前管理人様が仰っていた政権交代制度は、
> 今の国数だと、参加人数の面で厳しいかもしれませんが、
> 一回やってみる価値ありかと。


あの案はたしかにおもしろそうですよね。
大国のみ登録可にすれば成立しそうですけどどうでしょう?
大幅にシステム変更が必要になるとは思いますが^^;


[14278] Re2:赤い嵐現代版について返信 削除
2011/3/5 (土) 23:18:00 徳翁導誉

> > キューバ危機も終了しましたので、
> > 最終的な次の現代版の訂正について、決めて行ければと。
> > 前のスレが長かったので、ここに新たにたてます。
> > ・・・この前管理人様が仰っていた政権交代制度は、
> > 今の国数だと、参加人数の面で厳しいかもしれませんが、
> > 一回やってみる価値ありかと。

> あの案はたしかにおもしろそうですよね。
> 大国のみ登録可にすれば成立しそうですけどどうでしょう?
> 大幅にシステム変更が必要になるとは思いますが^^;

え〜と、変更点はどんなのでしたっけ?(笑)
「次回は更新時間を22時にする」と決めたのは覚えているのですが・・・・
それと、現在置いてあるCGIゲームで、仮に何かを改造するとすれば、
要望筆頭は、やはり現代版なのでしょうか?
今年も花粉症の季節が始まり、出来るだけ外出は避けている状態なので、
1本くらいは、改造に費やす時間が取れるかも知れませんので。


[14377] まとめレス返信 削除
2011/3/13 (日) 16:07:45 徳翁導誉

> > え〜と、変更点はどんなのでしたっけ?(笑)
> > 「次回は更新時間を22時にする」と決めたのは覚えているのですが・・・・

> まず「先進度に下限値を設ける」ですね。
> それと「色付き国は自動削除期間が半分」です。

ああ、その辺がありましたねえ。
ありがとうございます。


> > 赤い嵐系統なら、キューバ危機の赤化度は改善の余地があるかなと思っていますが。
> 個人的には、赤い嵐版の改造に一票。
> 赤化度はあまり良い方向に働いていないように思います。
> 現在の共産主義・資本主義が永遠に増え続けるシステムですと最終的に平均化される上に、効率が悪すぎます。

「赤化度」に関しては、私も「改善の必要ありかな?」と考えてはいます。
まあ、どういった方向に変わるかは、まだまだ未定ですけども・・・・


> > ・特権の廃止
> >  あまり上手く機能していないように思いますので、思い切って廃止はどうでしょう。

> 特権50%で急成長を遂げた身としては特権の廃止は勘弁してほしいなと思うのですが・・・。

「特権」よりも、「投資」の方が良いかなあ?と考え中。
いっその事、経済大国「G7+BRICs」のプレイヤーと、
グローバル企業オーナーのプレイヤーとで、
世界の市場を奪い合うようなゲームでも良いのですが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72