[スレッド全体]

[14435] Re4:銀河英雄大戦 通常版勝利報告返信 削除
2011/3/29 (火) 22:18:49 今期のシトレぼけ老人

復帰してある程度移動出来る行動値若しくは一撃で撃破されない分の
行動値くらいの20くらいでも良い気がします。
50あれば復帰後前線まで移動して撃破されにいく事が可能になってしまいます。

管理人様がご復活されておりますのでもうそんな輩は出てこないとは思いますが(苦笑)

あと、ミッターマイヤーさんの提案である帝国の艦艇数の増加には反対ですね。もともとの
能力値が高いので本来連携が取れていれば中将2,600隻でも互角以上に戦えると思いますので。
同盟中将とて艦艇数は多くても連携が取れなければ帝国中将に勝つことは不可能ですから。

ここ数期帝国側が負けているのはまさに連携力の低下が原因だと思います。
帝国には一度しか登録した事が無いですが同盟陣営と明らかに雰囲気が違いましたのでその点を改善しない
事には艦艇数を増やしたところで連携無く撃破されて結果は変わらないのではないでしょうか?


[14437] Re5:銀河英雄大戦 通常版勝利報告返信 削除
2011/3/31 (木) 00:59:28 今期のグリーンヒルの人

▼ 今期のシトレぼけ老人さん
> 復帰してある程度移動出来る行動値若しくは一撃で撃破されない分の
> 行動値くらいの20くらいでも良い気がします。
> 50あれば復帰後前線まで移動して撃破されにいく事が可能になってしまいます。
>
> 管理人様がご復活されておりますのでもうそんな輩は出てこないとは思いますが(苦笑)
>
> あと、ミッターマイヤーさんの提案である帝国の艦艇数の増加には反対ですね。もともとの
> 能力値が高いので本来連携が取れていれば中将2,600隻でも互角以上に戦えると思いますので。
> 同盟中将とて艦艇数は多くても連携が取れなければ帝国中将に勝つことは不可能ですから。
>
> ここ数期帝国側が負けているのはまさに連携力の低下が原因だと思います。
> 帝国には一度しか登録した事が無いですが同盟陣営と明らかに雰囲気が違いましたのでその点を改善しない
> 事には艦艇数を増やしたところで連携無く撃破されて結果は変わらないのではないでしょうか?


復活の際には行動力20で様子を見ていただいた方がいいかもしれないですね。


[14438] Re6:銀河英雄大戦 通常版勝利報告返信 削除
2011/4/1 (金) 04:06:03 ウランフの人

復活後の行動値ですが負傷中は回復STを抜かした
1日基本行動値20の回復提案(復帰時約60位)を考えてましたが
シトレ元帥のおっしゃるように復帰時に復帰時20で様子を見たほうが
良いみたいですね。


艦数の変更ですが反対です。
歯が立たないのは単純に連携が取れてないだけじゃないかと・・・
終戦時のミッターマイヤーさんはご存知ないと思いますが
同盟が今期受けた連携攻撃は前のミッターマイヤーさんとローエングラムさんの
フェザーン攻撃だけだった気がしますのでバランス参考になりません。

初期ST2名の連携だけで駐留中の3万星系フェザーンが陥落寸前になった事は帝国軍の高STの威力を
物語るものじゃないかと思います。(あと1名連携が居れば落ちてました)
同盟じゃ考えられないです威力です・・・

余談ですが今期同盟はシャンタウ、アルテナの5万隻星系の攻略は両星系とも
駐留将官退役直後の無人星系への攻撃です。
退役までの7日間に駐留将官を変える事も無かったのは正直驚いてまして
同盟なら確実に査問発動で交代してると思ってました。

初心者でも素晴らしい働きを見せてくれてる方もいますので一概には言えませんが
キャラ能力や艦数のバランスより経験者人数のバランスの次第じゃないですかねぇ
前期くらいからその傾向があるように感じます。(あくまで客観的にですが)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72