[スレッド全体]

[14676] Re2:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/29 (日) 00:57:05 今期るっつ

以前にも帝国勝利の記録はあるようですが期間については
通常版では最速な気がします^^

勝利自体については両陣営のインや連携に大きな差が無ければ
帝国が有利だと私は思ってたので不思議はありませんでした。
特にローエングラムに人を得ればチートです。
今期はその意味でリアルに金髪さんでした^^
高級キャラの配置さえ留意すれば帝国は速攻だろうが持久だろうが
大丈夫だと思います。(速攻の方が良いでしょうけど)

以下は提案
募集ターンの設置(現状イゼルローンが実質初期中立星系)
エルファシルからエルゴンへの5万星系変更
復活行動値の見直し

私からの提案は以上になりますが帝国に改良を必要とするところが
見当たらないのですよね^^;


[14677] Re3:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/29 (日) 01:15:44 ファーレンハイト

順当に行ったらやっぱり帝国が強いんですよね…
金髪さんが強すぎますw
復活即撃破回避案
復活後1ターンの撃破・被撃破のステータス変動を無くする、かつ復活行動値100などはいかがでしょうか。

同盟の武将強化案
案1:能力値底上げ
グエン・カールセンを攻撃8
フィッシャーを機動8
(アッテンボロー・フィッシャーを少将に)
案2:少し時期を進める
メルカッツ移籍
案3:時空を超える
ホーランド追加
(機動7・攻撃7・防御1・回復1)w
730年マフィア追加(アッシュビー・ジャスパー・ウォーリック)
案4:夢の共演
ユリアン(オール7)追加

案1・2・4は共存できそうですね


[14681] Re4:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/29 (日) 09:57:13 銀河英雄大戦通常版ミッターマイヤー

▼ ファーレンハイトさん
> 復活即撃破回避案
> 復活後1ターンの撃破・被撃破のステータス変動を無くする、かつ復活行動値100などはいかがでしょうか。

これだと撃破のメリットが少なくなるのがどうも・・・
今の仕様でいいかなという気もします。
ただ、復活行動値20は少なすぎですね。補充をだいたいフルにできる60はほしい所です。
> 同盟の武将強化案
> 案1:能力値底上げ
> グエン・カールセンを攻撃8
> フィッシャーを機動8
> (アッテンボロー・フィッシャーを少将に)

上二つはいいと思います。
ただアッテン・フィッシャーその時代的にはまだ・・・
まあ時代を越えちゃうならいいですけどw
シェーンコップあたりも少将にするのもありかもw
> 案2:少し時期を進める
> メルカッツ移籍

これはやめてほしいですw
帝国の強さの一つが失われるのでw
> 案3:時空を超える
> ホーランド追加
> (機動7・攻撃7・防御1・回復1)w
> 730年マフィア追加(アッシュビー・ジャスパー・ウォーリック)

マフィア追加したら帝国と同盟の艦数の差をなくさないとならないと思いますw
ホーランド中将は・・・ネタキャラとしてならありかもしれませんがw
> 案4:夢の共演
> ユリアン(オール7)追加>

ユリアンは准将としているのもありかなーとは思います。
まあオール7くらいが妥当なのかなw
> 案1・2・4は共存できそうですね
こういう案を出していくのは非常にいいことと思います。
ただ管理人さんの負担もあまり増やしたくはないのですが・・・
ここは一つ検討をして見てください。


[14685] Re5:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/29 (日) 15:32:32 今期メルカッツの人

私としては、変更は必要ないのではないかと思っています。
同盟のIN率と連携不足が敗因ではないかと感じていますので……

様子を見るべきではないかなと思います。


[14689] Re6:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/30 (月) 17:11:42 今期グリーンヒル

お疲れ様でした。やはり操作する人次第で帝国は相当強くなるようですね。
此方の陣営も私が登録した頃は大分追い込まれていたので、エルファシルとジャムシード、エルゴンが取られた時点で
皆さん大分やる気を無くされてしまったようです。無論、私も余り積極的に動けなかったので申し訳ない限りですが・・・。

一度バーミリオンの奪還作戦やジャムシードの奪還案も出てましたが機雷は何故か全排除・帝国の驚異的なIN率のおかげか
次々と撃破されて気づいたらバーラトしか残っていない状態でしたorz

次期もまた宜しくお願いします!


[14690] Re5:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/30 (月) 22:59:34 今期るっつ

同盟さんの連携できる機会は少なかったのではないでしょうかね。
序盤に戦力も分断されてますので同盟の敗因をイン率や連携だけに求めると
少し厳しいかな
攻守を逆転して考えましたが同盟軍が49ターン勝利ってのは想像がつきません^^;
大胆に攻略してたら短縮しての勝利も帝国なら可能だったかも・・・

今期帝国のイン率や連携が突出してた印象は無いのですが超人イン率の大量登録が
なければ同盟じゃ反撃や防御ができないとは感じてました。
装備艦艇数の差で埋められない不均衡を実感^^;

復活行動値についてはミッターマイヤーさんの意見に近いですが
負傷中の行動回復値を1日あたり20が良いかと思います。
首都星復活は据え置きで様子見で良いかなぁ・・・

将官の追加や能力変更は他の方の意見にお任せします。

グリーンヒルさん
ピンポイント掃海してる訳ではないですけどね^^;
私なんかは掃海をはずしてばかりでしたしw


[14692] Re6:銀河英雄大戦通常版・勝利報告返信 削除
2011/5/31 (火) 18:01:07 ファーレンハイト

案1・4・ホーランドwはあっても良い気がします。
やはり帝国の方がアドバンテージは大きいな、と今回プレイして感じました。
結局は中の人次第だとは思いますが。

モンシャルマンとかアーメドとかはいまいち知名度が…w

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72