[スレッド全体]

[14680] Re13:国民のしらない反日の実態(修正)返信 削除
2011/5/29 (日) 06:52:04 加藤

▼ salamanさん
> > 「反日(愛国)」という言葉のは内容の是非に関らず用いられますからね。
> > 普段からそういうことを意識していない人にとっては、「反日」とかいう言葉はただのレッテル貼りにしか感じられないばかりか、言葉の印象が強すぎてそこで意識が止まってしまうことも多いかと。
> >

>
> 現実において、社会構造を簡略化することができない。
> グラウンドからのフィードバック知らず、物事の中継点やシステムの構造により
> 行動が制限されていることを知らない、理想主義者(対比で現実主義者から用いた)は
> うわべだけの草刈を行い、目的が達せられないため、さらに意識を先鋭化させ行動化することで
> 破壊を行っていくだけ。
> それが理想主義者のレッテル張りだと、
> 詰まること、原因を考えずに”防犯”の標語を。
> たきつけられて”安全”を求める声と同じ主観的な対応で、国を基盤とする考えには足りないと考えます。
>
> 加藤さんへ…マスコミを悪く言っている割には、リクルート(凸版印刷・大日本印刷)の金の動きなど
> 自分で調べようとしていない。
> 大手マスコミはテレビCMの広告費の減少・株式化がある一方
> 大手マスコミの殆どはリクルートと資金提携があります、そこから洗ってみても面白そうだと思いませんか?私からの宿題です。
>
> そして結果的に無駄だと思う事項への興味や無駄な調べは回り道かもしれませんが、
> それが無いと、主観的な口調でレッテル張りになってしまう危険性があります。
>
> 医学の話ですが、
> たいていの臨床試験では
> 結果の入力を最大化したときの
> 統計的な出力は関係のある部分で、5次元化のうちに必ず収束する。
> と言うデータがあるそうですよ?
> んで、医学論文では反論と肯定が同じ資料からでる、とのことです。
>
> 面白いでしょ^^。
> レッテル張りなんて、無意味なものだと思いませんか?


わかりました。調べてきます。


[14688] Re14:国民のしらない反日の実態(修正)返信 削除
2011/5/29 (日) 18:15:18 salaman

> わかりました。調べてきます。

おお〜
でわヒントを

広告の電通・博報堂
出版の凸版・大日本
マスコミのテレビ朝日・日本テレビ放送網
フジ・メディア・TBS
上記の資金提供関係と資金面の体系図

政治面ではその族議員たちとその派閥と方向性

行政ではメディアで収賄容疑が出て辞任した議員
バッシングされた議員との関係(方向性)

あとは、構成を俯瞰して考えてみるのが面白いと思います。


[14700] Re14:国民のしらない反日の実態(修正)返信 削除
2011/6/4 (土) 19:33:44 徳翁導誉

> > 現実において、社会構造を簡略化することができない。
> > グラウンドからのフィードバック知らず、物事の中継点やシステムの構造により
> > 行動が制限されていることを知らない、理想主義者(対比で現実主義者から用いた)は
> > うわべだけの草刈を行い、目的が達せられないため、さらに意識を先鋭化させ行動化することで
> > 破壊を行っていくだけ。
> > それが理想主義者のレッテル張りだと、
> > 詰まること、原因を考えずに”防犯”の標語を。
> > たきつけられて”安全”を求める声と同じ主観的な対応で、国を基盤とする考えには足りないと考えます。
> >
> > 加藤さんへ…マスコミを悪く言っている割には、リクルート(凸版印刷・大日本印刷)の金の動きなど
> > 自分で調べようとしていない。
> > 大手マスコミはテレビCMの広告費の減少・株式化がある一方
> > 大手マスコミの殆どはリクルートと資金提携があります、そこから洗ってみても面白そうだと思いませんか?私からの宿題です。
> >
> > そして結果的に無駄だと思う事項への興味や無駄な調べは回り道かもしれませんが、
> > それが無いと、主観的な口調でレッテル張りになってしまう危険性があります。
> >
> > 医学の話ですが、
> > たいていの臨床試験では
> > 結果の入力を最大化したときの
> > 統計的な出力は関係のある部分で、5次元化のうちに必ず収束する。
> > と言うデータがあるそうですよ?
> > んで、医学論文では反論と肯定が同じ資料からでる、とのことです。
> >
> > 面白いでしょ^^。
> > レッテル張りなんて、無意味なものだと思いませんか?

> わかりました。調べてきます。

えっ、解ったんですか!?
「リクルート」がどうのとか、「5次元」がこうのとか、
すみませんが私には、salamanさんが
「何を言いたいのか?」「何を言っているのか?」
全く解らなかったのですが・・・・


[14708] Re15:国民のしらない反日の実態(修正)返信 削除
2011/6/5 (日) 11:11:40 加藤

▼ 徳翁導誉さん
> > > 現実において、社会構造を簡略化することができない。
> > > グラウンドからのフィードバック知らず、物事の中継点やシステムの構造により
> > > 行動が制限されていることを知らない、理想主義者(対比で現実主義者から用いた)は
> > > うわべだけの草刈を行い、目的が達せられないため、さらに意識を先鋭化させ行動化することで
> > > 破壊を行っていくだけ。
> > > それが理想主義者のレッテル張りだと、
> > > 詰まること、原因を考えずに”防犯”の標語を。
> > > たきつけられて”安全”を求める声と同じ主観的な対応で、国を基盤とする考えには足りないと考えます。
> > >
> > > 加藤さんへ…マスコミを悪く言っている割には、リクルート(凸版印刷・大日本印刷)の金の動きなど
> > > 自分で調べようとしていない。
> > > 大手マスコミはテレビCMの広告費の減少・株式化がある一方
> > > 大手マスコミの殆どはリクルートと資金提携があります、そこから洗ってみても面白そうだと思いませんか?私からの宿題です。
> > >
> > > そして結果的に無駄だと思う事項への興味や無駄な調べは回り道かもしれませんが、
> > > それが無いと、主観的な口調でレッテル張りになってしまう危険性があります。
> > >
> > > 医学の話ですが、
> > > たいていの臨床試験では
> > > 結果の入力を最大化したときの
> > > 統計的な出力は関係のある部分で、5次元化のうちに必ず収束する。
> > > と言うデータがあるそうですよ?
> > > んで、医学論文では反論と肯定が同じ資料からでる、とのことです。
> > >
> > > 面白いでしょ^^。
> > > レッテル張りなんて、無意味なものだと思いませんか?

> > わかりました。調べてきます。

> えっ、解ったんですか!?
> 「リクルート」がどうのとか、「5次元」がこうのとか、
> すみませんが私には、salamanさんが
> 「何を言いたいのか?」「何を言っているのか?」
> 全く解らなかったのですが・・・・


 リクルートとマスコミの関係などを調べるつもりです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72