▽ 2011/9/11 (日) 21:51:54 ▽ co2 |
| ▼ 神風さん
> > 「三国大戦系」や「WW2オンライン系」は、戦場数を減らす必要は無いでしょうか?
> > 正直、現状のプレイヤー人数では、多過ぎる気がしているのですが?
> > 特にWW2系の場合、人数が揃わずに、なかなか始まらない戦場も有るみたいですし。
> > 多人数用は「赤い嵐オンライン」がある訳ですし、
> > 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
> > 8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・
> > ちなみに三国大戦系は、三国志色を強く出そうかと考え中?
基本的には神風さんの意見に賛成です
冷戦戦場は陣営の長としての振る舞いを身につける役割に加え
赤い嵐から流れてきたり、多人数プレイを体験できる場となっていますので
あと大戦系は戦略云々より人数が少なすぎるのが問題で、ある程度集まるまで紳士協定(?)というか
序盤攻撃を見合わせる傾向にあります
人数の分散状況を見る限り三国一本に絞るのが良いのではと思います
三国志色を強くするというのは以前話に出ていた史実武将選択制とか楚漢大戦の話でしょうか
参考→http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c5676 |
|
|