[スレッド全体]

[15158] Re:@pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/17 (土) 14:25:19 某人

▼ 徳翁導誉さん
>
>
> > > 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> > 申し訳ない気がするのですが、
> > 銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。

> 実の所、「知ってる・知らない」は、そこまで関係ない気もします。
> 以前に2度ほど、銀英伝の認知度調査をした事が有りましたが、
> 知っているのは、確かゲーム参加者の半数も居なかったと思います。
> 逆にこれをキッカケに、銀英伝を見出した人も何人か居ましたし。
> まあ、原作を知らなくても遊べるゲームですからねえ。


そうですかね?確かに知らなくても出来ると思いますが参加するかしないかには影響が出てくると思います。
そういうところの調査はしてませんよね?
かくいう私もこのサイトの銀英伝の存在をしって銀英伝に興味を持ったひとりです。


[15174] Re2:@pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/22 (木) 22:26:32 徳翁導誉

> > > > 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> > > 申し訳ない気がするのですが、
> > > 銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。

> > 実の所、「知ってる・知らない」は、そこまで関係ない気もします。
> > 以前に2度ほど、銀英伝の認知度調査をした事が有りましたが、
> > 知っているのは、確かゲーム参加者の半数も居なかったと思います。
> > 逆にこれをキッカケに、銀英伝を見出した人も何人か居ましたし。
> > まあ、原作を知らなくても遊べるゲームですからねえ。

> そうですかね?確かに知らなくても出来ると思いますが参加するかしないかには影響が出てくると思います。
> そういうところの調査はしてませんよね?
> かくいう私もこのサイトの銀英伝の存在をしって銀英伝に興味を持ったひとりです。

もちろん、「影響が全くない」と言う事は無いでしょうけども、
銀凡伝の方は、最盛期には100名ほどが参加しており、
この登録人数は、赤い嵐現代版の80名や、七国大戦の60名など、
他のゲームの最盛期と比べても、それ以上に数が多かった訳ですから、
舞台背景と言うモノに、そこまで大きな影響があったとは考えていません。
(これより登録人数が多かったのは、第1回の幕末動乱くらいかな?)

それに、こう言っては何なのですが、
「銀河英雄伝説」という作品名自体、本当に捻りのない名称な為、
「ガンダム」などと違い、どうしてもインパクトが薄く、
作品を知らなければ、固有名詞として認識されてない可能性も(笑)。
原作の存在を知らないままプレイされてた方も、恐らく居るのでは?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72