[▲前のスレッド]

[1520] 銀河凡将伝説 正規版質問返信 削除
2007/6/11 (月) 12:08:53 ロナ

銀凡伝、正規版の疑問点を質問させていただきます。

・海賊行為に関して
基本的に、商人の海賊行為を行った場合、その惑星に駐留艦隊がいた場合には
防がれます。
が、この前、駐留艦隊一杯のイゼルローンにて海賊行為が成功したことがあります。
もしシステム的な内緒では、なければ管理人様に以下の点についてご確認をいただければと

・海賊行為の失敗条件
○海賊行為を行おうとしている星系に治安担当(憲兵、司法任命されている方)がいれば、必ず失敗し、名前が公表されるのか。
 それとも一定確率で成功するのか

○海賊行為を行おうとしている星系に艦隊が駐留している場合、必ず失敗するのか、一定確率で成功するのか

必ず失敗するという設定ならば、成功している場合もあるので設定関係確認をお願いいたします。
また成功する場合もあるというならば、その旨を教えていただければ。


[1555] Re:銀河凡将伝説 正規版質問返信 削除
2007/6/13 (水) 05:16:32 徳翁導誉

> ○海賊行為を行おうとしている星系に治安担当(憲兵、司法任命されている方)がいれば、必ず失敗し、名前が公表されるのか。
>  それとも一定確率で成功するのか
> ○海賊行為を行おうとしている星系に艦隊が駐留している場合、必ず失敗するのか、一定確率で成功するのか

基本的はに、その両条件の通りです。
治安担当がいれば失敗のうえ名前が公表され、艦隊がいれば損害を受けます。

しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
簡単なプログラムなので、特にバグでも無いかと思います。


[1580] 便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/13 (水) 22:50:00 宇宙海賊

>基本的はに、その両条件の通りです
つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

そしてもうひとつ。
>しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
>テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
>それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?



[1593] Re:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 02:40:01 ロナ

管理人様、ご返答ありがとうございました。
▼ 宇宙海賊さん
> >基本的はに、その両条件の通りです
> つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?


 私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。

> そしてもうひとつ。
> >しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> >テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> >それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
> これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?


 こちらは必ずでしょうねぇ


[1598] Re2:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 05:04:09 徳翁導誉

> > > 基本的はに、その両条件の通りです
> > つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> > 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

>  私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。
>
> > そしてもうひとつ。
> > > しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> > > テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> > > それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。

> > これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> > 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?

>  こちらは必ずでしょうねぇ

う〜ん、書き方が分かり辛かったですかねえ?

つまりは、その星系の領主や特権商人ならば、
治安担当者が居よう、艦隊が駐留してようが、必ず成功。

一方、それ以外のプレイヤーがテロや海賊行為を行った場合、
その星系に治安担当者や艦隊が居れば、必ず失敗。
治安担当者や駐留艦隊がなければ必ず成功と言う事ですね。


[1624] なるほど返信 削除
2007/6/17 (日) 09:57:11 宇宙海賊

管理人さま、ロナさま、どうもありがとうございます。
ようやく疑問が解けました。m(_ _ )m


[1585] Re:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/14 (木) 17:39:11 アスラン・ザラ

年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・


[1589] Re2:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/14 (木) 22:05:57 ももんが

▼ アスラン・ザラさん
> 年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
> 能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・


最大値も現在能力値も両方さがりますよ。

ちなみに私の場合。

老衰前
統率:24/24 戦闘:24/24 製造:100/100 運輸:68/68 回復:84

老衰経過1日後
統率:23/24 戦闘:23/24 製造: 95/ 96 運輸:67/68 回復:84


[1599] Re3:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/15 (金) 05:05:00 徳翁導誉

> > 年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
> > 能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・

> 最大値も現在能力値も両方さがりますよ。

と言う事で、最大値も現能力も両方下がります。

ただし最大値の方は、現能力よりも低下速度が緩やかな為、
行動を続けて経験値を貯める事により、
老化を遅くする事も可能と言う訳です。


[1609] Re4:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/15 (金) 19:16:48 商人

▼ 徳翁導誉さん
老衰に下限はあるのでしょうか?


[1620] Re5:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/16 (土) 11:46:42 アスラン・ザラ

そうでしたか^^回答ありがとう御座います>▽<


[1626] Re5:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/17 (日) 14:36:54 徳翁導誉

> 老衰に下限はあるのでしょうか?
基礎能力の最低値が1で、経験値の最低値が50%なので、
どの能力値も「5」を割る事はありませんよ。

簡単に言えば、登録時に能力を割り振った時の最低値までは下がりますが、
それ以上は下がると言う事は無いと言う訳です。


[1635] Re6:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/18 (月) 00:38:21 商人

▼ 徳翁導誉さん

> どの能力値も「5」を割る事はありませんよ。

回答ありがとうございます。

これは極限まで老いるとえらいことになりそうですが、
今はあまり考えないようにします(笑)


[1665] 銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 00:14:38 ディートリッヒ

便乗しまして・・・
艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
厳しすぎやしませんかねえ。


[1667] Re:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 15:10:42 アレック

▼ ディートリッヒさん
> 便乗しまして・・・
> 艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
> 厳しすぎやしませんかねえ。


えーと、艦隊編成数を示さないと厳しいかどうか分からないと思うのですが
どうでしょう?


[1668] Re2:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 20:17:40 ディートリッヒ

▼ アレックさん
> えーと、艦隊編成数を示さないと厳しいかどうか分からないと思うのですが
> どうでしょう?

確かに。少将ですから2000隻ですね。
100ポイント費やして200隻程度しか修理できない計算になります。
損傷艦を全て破棄して再編成であれば40ポイントで済む量ですが、
損傷艦だけの放棄はできませんしねえ。


[1677] Re3:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/21 (木) 05:33:52 徳翁導誉

> 艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
> 厳しすぎやしませんかねえ。

ディートリッヒさんが、どう言う能力設定にしているかは未確認ですが、
まあ艦隊修理に関しては、製造能力がモノを言いますからねえ。
戦闘や統率に能力を高くすると、結果的に製造が低くなってしまう為、
「戦争には強い将官は復旧が苦手」と言うジレンマを意識しています。
その辺の能力設定も、既にゲームの一部って感じで。

ただし、他の参加者さんたちからも
「艦隊修理の行動力を下げてくれ」と言う意見が多くあるようでしたら、
こちらとしても、それを下げる用意はあります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72