| > 今回、探してみてわかったのですが、
> 個人運営のサーバーって結構多いですね。
> びっくりしました。
> 元が取れるのだろうか?
もちろん、そう言う事を考えて運営している所も有りますけど、
まあ基本的に、多くの個人サーバーと言うのは、
「元を取る」とかいう発想でやってない所が多いです。
無料な上、広告バーナーも無しと言うのも、決して珍しく無いですよ。
このサイトのCGIゲームにしたって、有料じゃないですよねえ?
別にアフィリエイトとかも、やってませんし。
まあ、それと同じような感じなんだと思います。
ですので逆に、だからこそ、こちらとしては、
広告バーナーが出る無料サーバーを探している面はあります。
多少なりとも、それで利益を得ているという構図があれば、
サーバーの突如消滅や放置という危険性も、幾分かは減ると思うので。
できれば企業系が良いと言うのも、その辺が主な理由ですね。
あと他には、一方通行の供与を受けるのは、
個人的に気が引けるという面もあったり(笑)。
その点、広告バーナー付きならギブ・アンド・テイクの関係が成立するので、
こちらとしても気が楽と。
|
|