| ▼ 徳翁導誉さん
キューバ危機版のバランス調整ですが、現行での問題点が亡命政権の扱いではないでしょうか?
英独仏あたりがソ連の奇襲で全滅してもその行動力が温存されるなら、その行動力を譲渡することにより奇襲効果はなくなります。
ついては各国とも首都が陥落したらその持っている行動力をすべて失うのでは如何でしょうか?
第三次世界大戦のよくあるシチュレーションはソ連の奇襲からたいていはじまりますので。
数的劣勢な共産陣営の奇襲とそれに対応する自由陣営というのがシミュレートできるのではないでしょうか?
このやり方だと前線国家がその行動力を米やカナダに預けるやり方もあるのですが
今まで冷戦戦場においても露骨にそれを行っているケースは少ないようですのである程度共産側へバランスが調整されると思いますよ。
あと、中国の扱いですがここが裏切るとやっぱりゲームが終わります。
現実とはかなり違いますが中国は共産固定若しくはソ連プレーヤーが中国プレーヤーをゲーム開始前の立候補時に人選する、というのも如何でしょうか?
今回のプレイではソ中双方ともプレイスタイルが似ている方ですのでどうしても外交面がおろそかになったのではないでしょうか。 |
|