[スレッド全体]

[15493] 現代版が終了しました。返信 削除
2011/12/11 (日) 22:01:04 聖職者

現代版がサウジアラビア優勝で終了しました。

保存をよろしくお願いします。

私がサウジアラビア担当だったのでうれしいです。
これが初優勝になりました。


[15504] 現代版への要望―希望取引一覧―返信 削除
2011/12/16 (金) 17:05:00 闇士

プレイしていてあったらいいなと要望がありましたのでこちらに書かせて頂きます。
それは希望取引一覧です。
現状売買は個人対個人で内密でやりとりするしかなく何処が何をいくらでいつまで売っているのかが分かりません。その結果売りたいものと買いたいものがうまく繋がっていないことがあるのではと思います。
そこでゲーム内の売買情報を一覧できると大変便利だと考えます。
国力一覧のような表を思い描いておりますが、何処が何をどれぐらい幾らでいつまで売っているのか一覧にして表示し、適宜追加削除変更を行えるように出来ればいいと考えます。
これがあれば商品の価格・市場平均・流通量・今も売っているのかが簡単に分かりますし、物品取引が円滑になるのではないでしょうか。物品希望の場合でも流用できます。
ご多忙のこととは思いますが宜しければ要望の一つとして今後の運営でお採り上げ頂ければ幸いです。


[15508] Re:現代版への要望返信 削除
2011/12/17 (土) 11:57:28 聖職者

私の要望は金融の効果の緩和ですね。
今回、金融でかなりゲームバランスが変わりました。
景気指数と支持率が連動するのは良かったですが、
どうも対応がうまくできていない方々がおられましたので、
次回からは変動する数値の幅を縮めていただければよいかなと思います。

他の方がいわれている貿易枠については、
貿易の取引をできる時間の表記がほしいです。
連絡しても1日、2日も待たされるとなると貿易する気がなくなりますからね。

後、できれば国債市場とかもほしい。
国債が発行できるようになれば資金の運用もしやすくなりますからね。
今のシステムだと踏み倒しが簡単にできますからね。
デフォルトなども組み込まれると面白くなると思います。


最期に可能なら、
複数の経済会議に加盟ができるようにしてほしいです。
現実でも複数の経済会議に入っている国は多いですし、
窓口が広がればそれだけ戦略の幅も広がりますからね。
無論、増やし過ぎるのも問題なので、
経済会議1、経済会議2とか言う感じでどうですかね?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72