[スレッド全体]

[1555] Re:銀河凡将伝説 正規版質問返信 削除
2007/6/13 (水) 05:16:32 徳翁導誉

> ○海賊行為を行おうとしている星系に治安担当(憲兵、司法任命されている方)がいれば、必ず失敗し、名前が公表されるのか。
>  それとも一定確率で成功するのか
> ○海賊行為を行おうとしている星系に艦隊が駐留している場合、必ず失敗するのか、一定確率で成功するのか

基本的はに、その両条件の通りです。
治安担当がいれば失敗のうえ名前が公表され、艦隊がいれば損害を受けます。

しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
簡単なプログラムなので、特にバグでも無いかと思います。


[1580] 便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/13 (水) 22:50:00 宇宙海賊

>基本的はに、その両条件の通りです
つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

そしてもうひとつ。
>しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
>テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
>それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?



[1593] Re:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 02:40:01 ロナ

管理人様、ご返答ありがとうございました。
▼ 宇宙海賊さん
> >基本的はに、その両条件の通りです
> つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?


 私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。

> そしてもうひとつ。
> >しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> >テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> >それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
> これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?


 こちらは必ずでしょうねぇ


[1598] Re2:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 05:04:09 徳翁導誉

> > > 基本的はに、その両条件の通りです
> > つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> > 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

>  私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。
>
> > そしてもうひとつ。
> > > しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> > > テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> > > それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。

> > これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> > 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?

>  こちらは必ずでしょうねぇ

う〜ん、書き方が分かり辛かったですかねえ?

つまりは、その星系の領主や特権商人ならば、
治安担当者が居よう、艦隊が駐留してようが、必ず成功。

一方、それ以外のプレイヤーがテロや海賊行為を行った場合、
その星系に治安担当者や艦隊が居れば、必ず失敗。
治安担当者や駐留艦隊がなければ必ず成功と言う事ですね。


[1624] なるほど返信 削除
2007/6/17 (日) 09:57:11 宇宙海賊

管理人さま、ロナさま、どうもありがとうございます。
ようやく疑問が解けました。m(_ _ )m

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72