[スレッド全体]

[15773] Re2:過去ログをアップ返信 削除
2012/3/4 (日) 00:58:32 ハルゼー

▼ harfさん
> 当事者の方々から特に反応無いので、先にコメントさせて頂きます。
> 他の方の対戦を見ると新鮮ですね。
> 壁艦隊の使い方など参考になります。
> 壁役の提督を一緒に自国内から進軍するのではなく、
> いきなり占領した星系で呼び出して、その場で艦隊補充してたりしているように見えますね。
> 人によって使い方は様々で、その発想は無かったです(笑)
>

!!・・・・占領星系から配置できるのは今知りました
プレイ中は帝国領内からの配備しかしてなかったです。
盾艦隊は領内からの移動での配置です。


占領地配置はさすがに無くした方が良くないでしょうかね
領内侵攻に対する反抗が非常に難しいと思います。


[15778] Re3:過去ログをアップ返信 削除
2012/3/4 (日) 15:32:41 harf

▼ ハルゼーさん
> ▼ harfさん
> > 当事者の方々から特に反応無いので、先にコメントさせて頂きます。
> > 他の方の対戦を見ると新鮮ですね。
> > 壁艦隊の使い方など参考になります。
> > 壁役の提督を一緒に自国内から進軍するのではなく、
> > いきなり占領した星系で呼び出して、その場で艦隊補充してたりしているように見えますね。
> > 人によって使い方は様々で、その発想は無かったです(笑)
> >

> !!・・・・占領星系から配置できるのは今知りました
> プレイ中は帝国領内からの配備しかしてなかったです。
> 盾艦隊は領内からの移動での配置です。
>
>
> 占領地配置はさすがに無くした方が良くないでしょうかね
> 領内侵攻に対する反抗が非常に難しいと思います。


ああ、勝手に推測しているだけなので、間違ってたらすいません。
前ターン時に行動力貯めるなり、艦隊編成している様子が見受けられず、
次ターンでいきなり前線に現れてたので、そうなのかと推測していました。

私は割りと最初に全提督を配置してしまうので、占領星系で実際に試したことはないです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72