[スレッド全体]

[15817] 仮想政局返信 削除
2012/3/15 (木) 19:06:36 斎藤

仮想政局もう1回やりませんか?

きづな・新党大地真民主

を加えて。


[15931] ◆ 新ゲーム「首相選挙」を新設 ◆返信 削除
2012/4/14 (土) 14:33:06 徳翁導誉

取り敢えずですが、CGIゲーム「首相選挙」として形にしました。
基本的な部分は、「日本大統領選挙」と「仮想政局」の合体ゲームです。
http://www33.atpages.jp/tokuou2/prime_minister/menu.html


[15946] まとめレス返信 削除
2012/4/15 (日) 14:45:20 徳翁導誉

> > > 取り敢えずですが、CGIゲーム「首相選挙」として形にしました。
> > > 基本的な部分は、「日本大統領選挙」と「仮想政局」の合体ゲームです。
> > > http://www33.atpages.jp/tokuou2/prime_minister/menu.html

> > 党の名前とはしらず、人名をつけてしまいました。
> > 大丈夫ですかね?

> 私も人名をつけてしまいました。

「プレイヤー=党首=政党」という、あやふやのイメージで作ってあるので、
正直な所、党首名だろうが、政党名だろうがOKです(笑)。
ワンマン政党の場合、実際にも橋下新党とか、舛添新党とか呼んでますしね。
そして多くの場合は、そのワンマンとなる政治家の名前が来ますので、
基本的には人名で良いと思いますが、また一方で、
特定の集団名でプレイしたい人も居るでしょうから、結局はどちらでも可です。
要はプレイヤー本人が、どちらに仮想の軸足を置きたいかという話なので。

> 次回からは結党ターンというのを作って政党名から設定できるようにしてほしいです。
実を言うと、登録時に党首名と政党名の2つを登録するようにしようかとも考えたんですが、
「政党所属」コマンドによる、入党・離党の概念も設けましたので、
政党名の方は、公式発言などで自由に「自称」した方が、何かと便利かと思いまして、
敢えて今回は、そのような形にはしませんでした。
(逆に言えば、政党名で登録された方は、架空の党内政局で党首名を変えたりとか・笑)
もしも、正式に党首名・政党名の2本立てをやる時があるとすれば、
架空キャラを各選挙区に擁立して戦い、彼らに大臣ポスト等を与えるみたいな、
より具体的なシステムを導入した場合でしょうね(リアリティが求められるでしょうし)。


> 資金回収はできないのですか?
あっ、その辺は書いておくべきだったかも知れませんね。
基本的なシステムは同じでも、純粋に戦略系ゲームである「日本大統領選挙」とでは、
やはり別系統のゲームになっていますので、コマンド結果が即反応される仕様にしました。
つまりは、ターン更新時に処理されるシステムでは無いので、回収は行えません。


> 更新まであと58時間47分 選挙ターン[1/10]
> ただ、上記のように更新に時間をかけ過ぎではないでしょうか?
> 選挙ターンは1ターンの更新には24時間〜48時間ぐらいでいいと思います。

これは、第1ターンが「登録準備期間」を兼ねている為ですね。
2ターン目以降は「1ターン1日」となり、
最後の10ターン目だけが「1ターン2日」となります。
解り易く言いますと、選挙ターンは2週間(14日間)で10ターンであり、
最初と最後を多めに取ってあるって感じですね。


>  ログインするたびに党内会議に新着通信のお知らせが来るのですが、
> 実際には何も送信されていないと言う事態が発生しております。

内密通信の新着数が誤って表示されてますね。
修正しておきました。


[15969] まとめレス2返信 削除
2012/4/20 (金) 20:26:12 徳翁導誉

> 各都道府県に自分が投資した金額がわかるようにしてほしいです。
> 選挙戦略がより立てやすくなりますからね。

金額ではなく「支持データ」として保存されている為、そのままの数値ではありませんが、
とりあえず、一覧表にそのデータを表示するようにしておきました。

> それと細かいことですが・・・・
> 政治献金のコマンドとコマンドメニューでの資金額の表記が、
> 億円・万円とそれぞれ違っています。
> 統一した方がいいと思います。

あっ、修正し忘れた箇所ですね。
どうもです、対応しておきました。

> 首相推薦のコマンドを誤って使用してしまいました。
> 首相推薦の欄を元の空欄にする方法を教えてください。

特に用意してませんでしたが、欲しいと言う事なら付け足しておきます。
と言う事で、再度同じ人物を指定すると、首相推薦を取り消せるようにしておきました。


> 選挙ターン内で使い切らなかったお金は日本大統領選挙のルールにそうのか
> 仮想政局のルールにそうのか教えて下さい。

すみません、自分では既に説明で書いたはずだったのですが、
いま見てみると、何故だかその部分がスッポリ抜け落ちてますね・・・・
う〜ん、書いてる途中に誤って削除しちゃったのかなあ?
って、まあその辺の事情は置いておいて、結論から言ってしまいますと、
日本大統領選挙とは違い、資金はターン更新後もそのまま維持されます。
ただし、最後まで資金を残しておけば有利かと言うと、一概にそうとも言えず、
早い段階の方が、支持拡大の浸透具合が良いようにシステムが作られているんです。
実際、選挙終盤になるほど費用対効果が悪くなって行くモノでしょうし。
ですので、その辺の資金の使い方も、ゲーム上での駆け引きの一部ですね。
(って、それを説明で書き忘れていたら意味無いですけども・笑)


> > 赤い嵐の国力一覧ではたとえば人口の項目をクリックすれば
> > 人口の多い国の順番に並ぶようになっていますが、組閣草案
> > のページもそうしてほしいです。登録した順に並んでいるので
> > 情報を整理するとき少し見にくいです。

突貫作業ですけど、これでどうですか?

> 恐らくですが登録順ではなく色順になってますね
ですね、登録順では無く、色番号順です。


P.S.
党内発言を書き込んだ直後、内密通信に飛ばされるバグを修正しました。
それと「組閣草案」のページに、現時点での予想獲得議席数も表示するようにしました。
これらはあくまで予想なので、小数点以下まで表示されていますけども、
実際に選挙が行われれば、全480議席をキチンと実数で分け合います。
(具体的に言うと、端数分は小数点以下が大きい順から議席を配分)


[15984] ゲームが表示されない返信 削除
2012/4/26 (木) 17:29:31 闇士

首相選挙が表示されないんだけど私だけかな?
銀河凡将伝説も表示されない。
鯖落ち?


[15998] サーバー・ダウンですね返信 削除
2012/4/27 (金) 20:22:33 徳翁導誉

> > > 首相選挙が表示されないんだけど私だけかな?
> > > 銀河凡将伝説も表示されない。
> > > 鯖落ち?

> > キャッシュもでないってことは鯖終了してるかも

> 今ググってみましたが昼頃から全体的に鯖落ちしてるみたいです

と言う事で、@pagesサーバー全体がダウンしているみたいですね。
まあ、厳密に言うとダウンでは無いみたいですが、アクセスができない状況は同じ以上、
用語的な正しさは求めず、わかりやすい「ダウン」という単語をここでは使っておきます。
こればっかりは、こちらとしても対応のしようが無いので、
まあ、サーバー側の復旧作業を気長に待つしかないかと・・・・

> > 首相選挙バグなのか宮城選挙区で0.1名(0%)ってのを
> > 見たんですが・・・

ちなみに、これに関しては、
支持率の方は百分率なので、いつも通りに小数点以下は切り捨てですが、
予想議席の方は最大値が小さく、「0.0名」と出やすい為、小数点2位を切り上げており、
その「切り捨て」と「切り上げ」との違いで、「0.1名(0%)」という数字が表れたのかと。

> 首相選挙の10日目は48時間で更新のようなので最悪明日まで待てますが
とりあえず、ここに置かれているCGIゲームは基本的に、
「更新時間を越えると1ターン増える」という仕様になっていますので、
例えば1ターン1日のゲームで、3日間サーバーが落ちていたとしても、
復旧後に更新処理されるのは、3ターン分ではなく、1ターン分となります。


[16027] 「選挙:最終ターン」に巻き戻し返信 削除
2012/4/28 (土) 15:07:26 徳翁導誉

> > > 某巨大掲示板で情報検索したところ、
> > > 臨時ドメインatpage.jpを発見しました。
> > > 試しにしてみますとアクセスに成功しました。
> > > これっていいのですかね?
> > > 私、これでログインをしてしまいました。
> > > ルール違反なら罰を受けます。
> > > > 弊社では暫定対応といたしまして、
> > > > 新たなドメインatpage.jpを割り当て、お客様のサーバに接続できるようサーバ等の設定を調整実施し、
> > > > 「atpages.jp」の部分を「atpage.jp」と書き換えることで接続いただけるようにいたしております。

> > > 私、やり方がわからないです。
> > > このサイトに来て、3年ぐらいたっているはずなのに・・・・

> > ログインはOKだと思いますが、他の人がこの情報を知らないからちょっと不安ですね。
> > たぶん現状維持がいいと思いますが、ログインして操作してしまったならもう仕方ないのでは。

> これは、最終ターンは巻き戻しをするしかないです。
> もう、時計がかなり進んでいますからね。

私も一応、2chに専用スレッドがある事は知ってましたので、そこで情報収集をしてましたね。
「厳密に言うとダウンでは無い」というのも、そのスレッドで得た情報でしたし、
(ドメイン名の問題とか説明するのも面倒でしたので、ダウンという単語を使いました・笑)
もっと言うと、アドレス名の変更作業を行ったのも、ここの掲示板を覗く前でしたので。

で、そうした情報を書いたり、試しにアクセスしたりなどは、特に違反とかでは無いものの、
正直な所、そのタイミングだけは、言っては悪いですが「最悪のタイミング」でしたね・・・・
日付を前後してアクセスされた事で、止まっていたターン更新の針が一気に進んじゃいましたし、
しかも、それがちょうど選挙パートの最終ターンだった事が重なって、
政局パートに移行する為の大幅なデータ処理が行われた事で、
ただでも面倒なデータの巻き戻し作業が、非常に手間の掛かるモノになってしまいました・・・・
いや別に、責めている訳では無いですけどね(笑)。

とりあえず、今回用のデータ巻き戻しプログラムを組んで対応しましたけども、
それでも完全にデータが巻き戻せた訳ではありませんが、そこはご了承ください。
http://www33.atpage.jp/tokuou2/prime_minister/menu.html
あと、復旧に気付くのが遅れる人の事も考えて、
最終ターンの期間を1日分だけプラスしておきました。


> > > 首相選挙の10日目は48時間で更新のようなので最悪明日まで待てますが
> > とりあえず、ここに置かれているCGIゲームは基本的に、
> > 「更新時間を越えると1ターン増える」という仕様になっていますので、
> > 例えば1ターン1日のゲームで、3日間サーバーが落ちていたとしても、
> > 復旧後に更新処理されるのは、3ターン分ではなく、1ターン分となります。

> どういうこと?
> サーバーの中の時計がくるっているってこと?
> ネットワークには疎くてまったく分かりません。

例えば、更新用データに記録されている日にちが「1日」だったとします。
そして、誰かが「2日」になった時にアクセスすると、
更新用データは日にちの違いに気付き、データを「2日」と書き変え、
更には「日付更新=ターン更新」ならば、ターン更新作業を1回行うんです。
要するに、2日になった事で、1ターン分進んだという訳ですね。

ですが仮に、ここでサーバー・ダウンが起きたとします。
そして、誰かがアクセスしたのが「3日」になったとすると、
更新用データの日にちは「3日」と書き変わりますが、
ターン更新作業の方は「2日分」ではなく、更新作業「1回分」となるので、
日にちデータが2日分進んだからと言って、ターン数も2ターン分進むのではなく、
あくまで1回のターン更新処理では、1ターン分しか進まないという事です。


[16044] 再開に関して返信 削除
2012/4/29 (日) 17:00:26 たちあがれ共産党

新規登録せずに、管理人様による復旧を待ったほうが良いかと思います。


[16045] Re:再開に関して返信 削除
2012/4/29 (日) 17:07:24 聖職者

▼ たちあがれ共産党さん
> 新規登録せずに、管理人様による復旧を待ったほうが良いかと思います。

賛成します。

他の方々の賛成を聖職者として祈るばかりです。


[16046] Re2:再開に関して返信 削除
2012/4/29 (日) 17:53:16 物秦

再スタート決定した場合は元の木阿弥ですので
放置予定です

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72