| > > 名古屋もエンジンかかってきてこれでケネディがパーフェクトな
> > 状態になったら優勝戦線の主役になるでしょうね。
> > 個人的には去年の上位3チームで一番の脅威だと思ってるので
> > きつい夏場までに稼がないとまたけさ位・・・
> まあ確かに、名古屋は恐らく上がって来るでしょうね。
> ただ、残る柏とガンバに関しては・・・・
> さすがに、ここまで低迷するとは思いませんでしたけども、
> 「この2チームは今年苦戦しそう」と、開幕前から中位予想でしたので、
> このような出だしになっては、ここから盛り返すのは難しいようにも思います。
> 特にガンバの方は、昨年の浦和同様、このままでは残留争いに加わってもおかしくないかと。
> ACLも含め、ガンバの試合は何試合から見ましたけど、現状ではそれほど酷い状態です。
> って、そう言えば、本日のNHK-BSナイト・ゲーム中継は、
> ちょうど、その「ガンバ大阪vs.ベガルタ仙台」戦でしたね(笑)。
BS加入してないのでNHKのスカイツリー特集見ながら
デジタルの方でスコア見て応援してました。
敵地、先制されての勝ち点1なので内容見てないですが
まぁ上出来かな?
> そうですか、リャンは去年、クロスの精度が悪かったんですか。
> う〜ん、他チームの事だったからか、そんな印象は無かったですね。
去年はw杯の予選の関係で出場回数も今までより減ってますが、
疲れなのか調整不足だったのか前なら余裕で決定機を演出できる場面で
ゴールより遠かったりして味方との連携が上手く行ってない事多くて
精度落ちた感がありましたね。
>> 独走状態にでもならない限り、精神的なキリキリ感を味わえると思いますよ(笑)。
> 逆に言いますと、それを1度でも体験してしまいますと、
> 「終盤のスパートで優勝」と言うのは、なかなか口に出すのが難しくなるかも?
> 優勝争いと言うのは、やはりそう簡単なモノでは無いですからねえ・・・・
一応優勝してますよ(J2だけど)
あの時は追終盤追われる側だったんですが堅守で苦手な
チームとの試合でも勝ち点1稼いで直ぐ追いつかれない
状態で逃げ切ったんで攻撃力が上がってるので
余程残暑厳しい状態でなければ快進撃再びと
期待してます。
それにしても地元と言うか宮城よりあったかい地方の出身ばっかベンチ入ってるのに
なんで例年暑くなると負けが込むのか分からないOTL
初めてj1行った時から随分戦術やら何やら変わって殆ど地元出身いないのに
これだけは変わらないから困る(あんまり気にならなかったのは昇格時位なもんだし) |
|