| 話の方向性が無駄な煽り合いに行ってしまい、せっかく発言されたのに返信が付いていないものの、
私の見解としましては、「ライトラー(チリ)」さんが既に代弁してくれてますね↓
> 日本殿の仰る通り、vip板出身の方=マナーが守れない方、という訳ではありません。
> vipでスレを立てることや、それを見てww2に参加することは個人の自由であり規制しようがありませんし、
> それ自体を問題化することはできないと思います。
>
> 一つ問題だと思うのは、vipからの参加者が互いにどの国でプレイしているかを知った上で、
> vip出身者の国を優遇するような形(vip出身であることを理由に同盟締結、攻撃対象から除外する等)で
> プレイを行おうとする書き込みがあったり、実際にそのようにプレイする傾向があるように見受けられることです。
> それによって他のプレイヤーの勝利の機会が減少するのではまずいので、
> vipスレにて国名を晒さないようにする配慮をして頂く必要があると思います。
> 私の見解は以上です。
「名もなき傍観者」さんの書き込みも、同じくです。
で、ともかく今回問題となっている件について、このスレッド↓を読む限りでは、
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1338274353/
「このスレッドの住人で団結して優勝を目指そう」とか、
「このスレッド内で独自外交を行おう」とかでは、無いですからねえ。
日本さんの意識としては、ゲーム紹介やプレイヤー募集の意味合いが強かったのだと思います。
それに関しては、別段問題は無かったと思いますが、強いて問題点を挙げるとすれば、
No.50の「皆勢力バラバラだけど倒すべき敵は フランス アメリカ ロシア」とか、
No.55の「現在VIP国 日本 大清帝国 ブラジル イタリア オランダ ベネズエラ アフガニスタン」ですね。
スレッド全体の書き込みから判断するに、日本さん自身は単に一般情報を提供しただけのつもりだと思います。
とは言え、明確にそうした主旨が書かれてはいないものの、これを部外者が見れば、
No.50は「団結してこれら国を倒そう」と、No.55は「スレッド内で同盟を組もう」と判断する事も出来ます。
実際、かすかな仲間意識が発生する事は、否定できないと思いますしね。
だからと言って、今回の件が「登録削除」などの違反行為に当たるかと言えば・・・正直な所、
ここのゲーム外やサイト外で、ゲーム紹介したり、プレイヤー募集したり、雑談したりは問題無いので、
そこで「外交」と取られかねない行為はしないよう気を付けて下さいと、注意で済ますのが適当かと思います。
日本さん自身に問題を起こそうという意識は無かったでしょうし、大きな問題を起こした訳でも無いですが、
他の方々からすれば、「これは外部での独自外交では?」と思わせる要素が皆無だったとは言えない訳ですしね。
それよりも、今回の件で問題だったのは、その後の煽り合いですよ(笑)。
という事で、2ch風にAAコピペで返信するなら、こんな感じでしょうか?
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
感情的にもつれると、煽り合いになってしまう気持ちも解らなくもないですが、
主題に対する建設的な意見をスルーしての口論は、
どちらの側も既に、本来の議題すら見失っている印象を受けましたし、
もう1度冷静になって、相手の立場に立ち、自分の書き込みを見てみたら、
お互いに、相手や自分の書き込みに対する印象が、また違って来るかも知れませんよ。
という事で、以下、パッと目に付いた文章への返信。
> > あるプレイヤーが違うプレイヤーの利益の為に、
> > ルール違反の協力前提のプレイをしたと判断する際の基準の開示を管理人様に要請したい。
> > 現状ではいくらでも拡大解釈が可能になります・・・
> > 現代版とかで陣営の盟主国が陣営傘下の国の支持率勝利の為に、
> > その国をごり押しをするとかはどうなのかなと考えています。
> 私はこの点については、自分の優勝可能性や生存可能性を犠牲にして
> 他者の優勝可能性に貢献してはいけないということだと思っています。
> あと、ルール2の協力前提プレイと区別して、3の違反プレイは犠牲プレイと称した方が
> わかりやすいでしょうか。
まさにその通りで、ルールの項目3を読んでいただければ解ると思いますが、
> > > 3.他のプレイヤーを支援する事をメインに、登録やプレイを行ってはいけません。
> > > 自分が利益を得る為に、他者を支援したりするのは問題ありませんが、
> > > 自分のキャラを犠牲にしてでも、他者に支援するプレイ・スタイルは禁止です。
そこで禁止されているのは、「自己犠牲プレイ」の禁止です。
要するに「自国は滅んでも良いから、あの国に勝って欲しい」と、支援中心にプレイするのは禁止です。
それは完全に、勝利や生存を放棄した形でのプレイですからね。
ですので逆に言えば、自らの勝利や生存の為に行動するのはOKなんです。
そして、この「勝利や生存」の対象というのは、そのゲームが個人戦か団体戦かで変わりますよねえ?
冷戦戦場を除く一般的なWW2オンラインであれば、個人戦のゲームなので自己犠牲は禁止です。
一方で、銀凡伝や三国大戦系などは団体戦ですから、プレイヤーの利益対象は「所属勢力」となり、
所属勢力が勝つ為、または生き残る為に、自分のキャラを特攻に出すなどの行為は認められます。
そして「赤い嵐:WW2版」などは、陣営同士の勝負になりますから、扱いとしては後者になります。
その一方、同じ赤い嵐でも「現代版」は、それぞれが独立国家の個人戦なので、扱いは前者となります。
続いて、今回のケースが以下の項目に違反するかに関してですが、
> > > 2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
> > > 現実世界での関係を元に、情報の共有や協力プレイを行えば、
> > > それは他のプレイヤーにとって、項目1の「多重登録」と大差ありませんので。
まず2に関しては、「現実世界」とは「ネット上」の反義語みたいな意味で用いており、
2chでの繋がりが、リアルな繋がりかと問われれば、それには当たらないと考えます。
とは言え、始めから「協力して優勝を目指そう」と登録を呼びかけるのは、
項目3との合わせ技で、違反行為に当たるでしょうけどね。
> > > 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
> > > また、他のゲームで参加者を募る事も、この項目に該当します。
> > > 参加者を募る場合は、「交流掲示板」で行って下さい。
続いて項目5に関しましては、以前、他のゲーム内での関係性を利用して、
例えば「○○陣営に加勢して」みたいな勧誘が頻発した為、対処目的に加えられた項目なので、
別に、プレイヤー参加を呼び掛けるのを「交流掲示板」に限定している訳では有りません。
まあこれも、2chでの関連性を用いて「○○陣営に加勢して」と登録勧誘するのは禁止ですがね。
> そう言えば、募集、開幕ターンはゲーム開始状態かというのも一時期争点となりましたよね。
> ゲーム募集ターンからすでにゲームは始まっているのか。その点も明確にしていただきたいです。to管理人
基本的には、「募集ターン」からゲームは始まっているといういう認識で良いかと。
例えば、「募集ターンはゲーム中では無い」との判断で、多重登録とかされれば、
それはやはり、違反行為になりますからねえ。
> 2通のレスは削除できたのですが、何故か他のは削除出来なかったので
既に返信が付いた書き込みに関しては、削除する事が出来ない仕様になっています。
これで削除できてしまうと、他の人の返信をも削除する事になりますし、
誰かが読み、そして返信が付いているという事は、それは既に、
文章自体は消せても、それがあった事は消せない書き込みである事を意味しますしね。
> 蛇足になりますがかなり昔に2ちゃんねるでディプロマシーをしていたサイトもありましたねぇ。
> あの方式をとることも視野にいれることになるのでしょうか?
え〜と、当時は私も外野で観戦してましたけど、何か対策って取られてましたっけ?
各国ごとの勝率調査とかは、かなり色濃く記憶していますし、
新聞記事風の観戦録なども楽しく読んでいた記憶はあるのですが、
その辺の細かいルールとかは、参加者では無かった為か、全く記憶に無いですね・・・・
|
|