| > ww2戦国版が、島津優勝で終了しました。
> 管理人様は保存をお願いします。
お疲れ様です。
過去戦場に上げておきました。
> 追伸:前回、島津担当者様が島津の難易度について議論されていましたが、
> 基本的には端から攻めのぼっていけばよいので、戦略を立てるのは比較的楽
> だったと思います。
> 毛利プレイヤー、羽柴プレイヤーが高度な戦略を持って島津の進出を阻めば違ったかも
> 知れませんが、それを外交で覆せるところに本ゲームの面白さがあると感じました。
2度続けて島津が覇者となりましたし、やはり端っこは有利ですよね。
もちろん、その有利さだけで勝敗が決する訳では無いですけど。
それにしても、この「戦国版」は今後どうしたモノか・・・・
日本列島の細長い地形から、ある程度の膠着化は予想してましたけど、
当初の想定以上に、膠着化が激しいような気がします。
舞台が日本という事で、思い入れは深くなるように思いますけど、
その一方で、ゲームの題材として考えた時は、やはり難しい面があるのかなぁ?
|
|