[スレッド全体]

[17620] では、次回の赤い嵐は「現代版」で返信 削除
2013/5/18 (土) 15:16:54 徳翁導誉

> > > ところで次の戦場はどこですかね?
> > う〜ん、次は「内政あり」版かな?などとは考えてますが、
> > 具体的には、まだ何も決めていません(笑)。
> > 逆に言えば、いま「○○がやりたい」との意見が出れば、
> > すんなりと、その方向に乗ってしまう可能性も高いかも?

> 皆さんは次の赤い嵐戦場はどこがいいですか?

どうやら「現代版」との意見が多いみたいなので、次回は現代版を行いたいと思います。
久しぶりの現代版開催となる訳ですが、何か微調整する場所とか有りましたっけ?
時間が経ってしまっただけに、正直あまり覚えていません(笑)。


[17629] Re:では、次回の赤い嵐は「現代版」で返信 削除
2013/5/18 (土) 17:10:35 物秦

http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=c16783
前後読むと路線変更するかって言う重大なところで議論終わって
どう弄る予定だったのかは今一わからないのですが・・・
弄る予定でしたら別の仕様はじめるのが妥当かと


[17640] Re2:では、次回の赤い嵐は「現代版」で返信 削除
2013/5/24 (金) 20:32:25 徳翁導誉

> > どうやら「現代版」との意見が多いみたいなので、次回は現代版を行いたいと思います。
> > 久しぶりの現代版開催となる訳ですが、何か微調整する場所とか有りましたっけ?
> > 時間が経ってしまっただけに、正直あまり覚えていません(笑)。

> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=c16783
> 前後読むと路線変更するかって言う重大なところで議論終わって
> どう弄る予定だったのかは今一わからないのですが・・・
> 弄る予定でしたら別の仕様はじめるのが妥当かと

「数値を微調整」するのと、「システムを変更」するのでは、
要する労力に天と地ほどの差があるので、そこらを一緒に語られるのはちょっと・・・・
システムの変更まで待つ事になると、初期化は数ヶ月先の話になるでしょうし(笑)。
もっと言えば、それなら、その間に旧版をやって繋ごうという話です。

また、システムの変更案に関しては、私の頭の中では纏まっているものの、
それを1つ1つ説明するのは、プログラムを行うのと同レベルの労力が必要なのでパス(笑)。
事前に説明する事で、システムをより練り込める可能性もあるのですが、
まあ実際は、まずはやってみてから意見をもらう方が現実的でしょうからね。
具現化する前の案だけで、あれこれと考察を行えるのは「マニア」の範疇になりますし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72