[スレッド全体]

[1755] ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/27 (水) 23:28:40 長谷部

勝敗が決しましたので報告します。

外交巧者が居並ぶ戦場で今まで生き残ってこれただけでも
不思議なことですが、まさか優勝とは・・・
プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

このような魅力的なゲームを提供して下さる管理人さんに
は本当に感謝しています。

色々と大変なこともおありになるでしょうが、
無理をせず今後ともサイトの管理をして頂ければ幸いです。


[1763] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 19:59:26 埃及帝國

 長谷部さんオメデトウ!
トルコを攻めてくれてありがとう


[1765] Re2:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 23:07:15 オスマン

▼ 埃及帝國さん
>  長谷部さんオメデトウ!
> トルコを攻めてくれてありがとう


それはいいとして、
南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
もう誰かが書いてたらすいませんが。


[1791] Re3:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 01:17:11 徳翁導誉

> >  長谷部さんオメデトウ!
> > トルコを攻めてくれてありがとう

2カ月弱に及ぶ長期戦、お疲れさまでした。
長谷部さん、優勝おめでとうございます。

帝国主義戦場では初の過去戦場行きですね。
長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。
通常のFlash作品より、容量がありますし。
果たして、全て読むのにどれくらい時間が掛かるのか?

> > > プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
> > > その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

そうですね。
そう言った部分が、こう言った多人数ゲームの魅力だと思います。
って、私は作って管理するだけなので、
実際の所、どんな感じなのかは分からないんですが(笑)。


> それはいいとして、
> 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> もう誰かが書いてたらすいませんが。

まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。


[1802] Re4:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 14:14:51 埃及帝國

▼ 徳翁導誉さん
> > >  長谷部さんオメデトウ!
>> 長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。

 お目当ての場所探すのが大変・・
> > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?
 オスマン帝国へ
憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・


[1806] Re5:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 19:54:21 オスマン

> > > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> > まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> > ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> > 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

> ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?


私的には、それよりはオランダ領のほうがいいですね、
オランダにすぐに抜かれるオスマン帝国というのもリアルかな?
と思うので。

>  オスマン帝国へ
> 憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
> 逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・

それは無茶でしょうw
私のも無茶ですがw

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72