[▲前のスレッド]

[18745] CGIゲームにて返信 削除
2014/2/19 (水) 15:12:51 ブルー

CGIゲームでログインが出来ません。
どうすればいいでしょうか?


[18746] Re:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/19 (水) 18:14:17 1285 〔HomePage

▼ ブルーさん
> CGIゲームでログインが出来ません。
> どうすればいいでしょうか?

http://delight-net.org/archives/311
このようなサイトを発見しました。
サーバー全体がハッキングされているようです。


[18747] Re2:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/19 (水) 18:27:56 Misuzu

▼ 1285さん
> ▼ ブルーさん
> > CGIゲームでログインが出来ません。
> > どうすればいいでしょうか?

> http://delight-net.org/archives/311
> このようなサイトを発見しました。
> サーバー全体がハッキングされているようです。

あ、ほんとうだ。
サーバーの問題ですね。


[18749] Re:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/19 (水) 21:11:24 玉川権中納言

▼ ブルーさん
> CGIゲームでログインが出来ません。
> どうすればいいでしょうか?


私もoroti.netのホームページらしきものに行ってしまいました。


[18751] Re2:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/20 (木) 07:40:46 マンネルヘイム

▼ 玉川権中納言さん
> ▼ ブルーさん
> > CGIゲームでログインが出来ません。
> > どうすればいいでしょうか?

>
> 私もoroti.netのホームページらしきものに行ってしまいました。

私もですが、どうやら、銀英伝個人戦は無事なようです。


[18753] Re3:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/20 (木) 21:38:10 曹良

大昔のように広告を掲載してないと誤解されて消された訳ではないんですね


[18755] Re:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/21 (金) 00:31:36 乾パン

▼ ブルーさん
> CGIゲームでログインが出来ません。
> どうすればいいでしょうか?


時々気まぐれで治るような
すぐ真っ白けになってしまいますけどね…


[18762] Re:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/21 (金) 20:47:41 聖職者

まさかのハッキング?

それとも、何らかのサーバーの規約の問題?
サーバーの問題かな?


[18763] Re2:CGIゲームにて返信 削除
2014/2/21 (金) 21:42:44 玉川権中納言

▼ 聖職者さん
> まさかのハッキング?
>
> それとも、何らかのサーバーの規約の問題?
> サーバーの問題かな?


今、私は入れました!


[18773] サーバーがトラブル中返信 削除
2014/2/22 (土) 07:45:55 徳翁導誉

> > > CGIゲームでログインが出来ません。
> > > どうすればいいでしょうか?

> > http://delight-net.org/archives/311
> > このようなサイトを発見しました。
> > サーバー全体がハッキングされているようです。

> あ、ほんとうだ。
> サーバーの問題ですね。

サーバーのトップ・ページも同じ状態ですし、
これはもう、対処されて復旧するのを待つしかないですね。
ただ、ここ最近の運営状況をみると、実際に復旧されるかは解りませんが・・・・

ちなみにリンク先の記事は、別に「ハッキングされた」と書かれている訳じゃありませんよ(笑)。
最初はハッキングされたかと驚いたが、冷静になって原因を探ったら、
「ブログ・パーツのエラーでリダイレクトされた」という理由が見つかったという内容です。
要するに、挿入したパーツ部分だけがエラー表示されるのではなく、
そのエラーによって、パーツ提供側が利用するサーバーのページに飛ばされたという事ですね。

> 大昔のように広告を掲載してないと誤解されて消された訳ではないんですね
仮に、そうなった場合は「404エラー Not Found」と表示されるかと?

> それとも、何らかのサーバーの規約の問題?
確か@pagesサーバーでは、サーバーの管理者が、
更に大元のサーバーの契約更新を忘れた際に、似たような事が起きた記憶はあります。

> 私もですが、どうやら、銀英伝個人戦は無事なようです。
CGI以外のメイン部分はgeocitiesサーバーを、
掲示板や五輪予想大会などはhotcomサーバーを、
銀英大戦の個人戦などは@pagesサーバーをと、
今回トラブルが発生したABCオロチ・サーバーとは、
それぞれ別の組織が運営するレンタル・サーバーを利用していますからねえ。
最近、hotcomサーバーが不調気味なので、
掲示板などをABCオロチ・サーバーに移そうかとも考えてましたが、
こう言う事が起きると、やはり変えられないなという印象に。

と言う事で、ABCオロチ・サーバーの復旧がいつになるか解らないので、
とりあえず凍結中だった銀英伝個人戦の「戦場4」と「戦場5」を復活させておきました。

銀英大戦:個人戦場4 http://www31.atpages.jp/tokuou/ginga_1on1_test04/menu.html
銀英大戦:個人戦場5 http://www31.atpages.jp/tokuou/ginga_1on1_test05/menu.html


[18776] サーバーの機能が回復した場合の確認って?返信 削除
2014/2/22 (土) 15:32:48 聖職者

サーバーの機能が回復した場合の確認って、
どうやってすればのいいでしょうか?

厳密に言うとどういう状態・状況で回復といえるのですか?


[18777] 戦争行為について返信 削除
2014/2/22 (土) 15:39:13 乾パン

▼ 徳翁導誉さん

試しにスマートフォンの初期ブラで見てみたらログインできました。
しかしPC版FF、Chrome、IEではいまだログイン不可状態です…
この差はいったいどこから出てくるんでしょうか?

またログインできる人とできない人との間に格差を作らないようサーバーが回復するまで戦争行為は自粛すべきでしょうか?


[18784] Re:サーバーがトラブル中返信 削除
2014/2/26 (水) 02:43:03 ヌルドリ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/13/news043.html

オロチのサーバーがどこにあるか知りませんが、
ひょっとして原因はこれですかねー。
アメリカでも起こってるらしいですし。


[18799] サーバーは復旧したみたいですね返信 削除
2014/2/28 (金) 20:56:45 徳翁導誉

どうやら、返信した日の夜には復旧したみたいですね。
まずは何よりでした。

> > > サーバーの機能が回復した場合の確認って、
> > > どうやってすればのいいでしょうか?
> > > 厳密に言うとどういう状態・状況で回復といえるのですか?

単純に言えば、通常通りに使用できるようになった時でしょうね。
ですから、自分が操作できるように戻れば、その人には復旧した事になりますし、
他の人も同様であれば、それが完全復旧となります。
まあ、自分の状況は自分で確かめられるとして、他人のは掲示板で確認するしか無いのでは?

> > 試しにスマートフォンの初期ブラで見てみたらログインできました。
> > しかしPC版FF、Chrome、IEではいまだログイン不可状態です…
> > この差はいったいどこから出てくるんでしょうか?

PC用のブラウザに比べて、携帯用のブラウザは機能を絞っていたりしますし、
しかも初期のモノとなると、機能が制限されてる部分も多い為、
却って、こうした障害時には強かったりする事があります(笑)。
例えば、自動挿入される広告バナーにしても、
PC用なら複雑な事ができる反面、エラーが起きるとページ自体が表示できなくなる事もありますが、
画像しか使えない初期の携帯用とかだと、エラーが起きても広告が白抜きになるだけだったりします。

> > またログインできる人とできない人との間に格差を作らないよう
> > サーバーが回復するまで戦争行為は自粛すべきでしょうか?

そうですね、あえて「禁止」はしませんけども、「自粛」が無難だと思います。
でもまあ、「禁止されてないから」といって、その状況を悪用するようなプレーをすれば、
第三者のプレイヤーたちに討伐の大義名分を与えるので、却ってマイナスでしょうし(笑)。

> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/13/news043.html
> オロチのサーバーがどこにあるか知りませんが、
> ひょっとして原因はこれですかねー。
> アメリカでも起こってるらしいですし。

サーバー側から詳細な報告が無いので、よくは解りませんが、
今回の症状からすると、リンク先の件とは関係ないように思います。
しかし、それにしても、これだけネットが普及すると問題もいろいろと起きるんですねえ。
「400GbpsのDDoS攻撃」って、昔のネット環境を思うと想像を絶します・・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72