[スレッド全体]

[18744] 仕様?返信 削除
2014/2/18 (火) 22:05:28 Misuzu

新冷戦1979の内政バージョンと普通のバージョンで、
違うところを発見しました。

もう出ているかもしれませんが、
・内政なしがモンゴル民族、フフホトなのに、内政ありは漢民族、大同になっている
・アラブ民族が内政なしでは判定され、ありでは別民族扱い
・ゲルマン民族は不明

内政版に簡易説明がないからかもしれませんが、よくわかりません。


[18766] Re:仕様?返信 削除
2014/2/22 (土) 07:40:57 徳翁導誉

> 新冷戦1979の内政バージョンと普通のバージョンで、
> 違うところを発見しました。
> ・内政なしがモンゴル民族、フフホトなのに、内政ありは漢民族、大同になっている
> ・アラブ民族が内政なしでは判定され、ありでは別民族扱い
> ・ゲルマン民族は不明

あまりちゃんとは覚えていませんが、1回目の内政あり版と、2回目の内政なし版の間で、
いろいろと意見や要望をもらった事で、設定を変えた事はあったかも?

内モンゴルに関しては、文化大革命後に漢民族の割合が圧倒的になったので、漢民族エリアにしたものの、
「内外モンゴルの統一が出来ないのは寂しい」との意見により、2回目はモンゴル族エリアに戻し、
アラブ民族に関しては、「汎アラブ主義」が最も下火となっていた時代性を表現すべく、
2回目から「民族主義<部族主義」と言う事で、別民族扱いにしたような・・・・記憶もあります。
すみません、あやふやで(笑)。

ちなみに、ゲルマン民族の方は、1回目も2回目も設定は変わらず、
東西ドイツは同民族ですが、オーストリアとは別民族扱いとなっています。
これは、ドイツに併合される前の幻想と、実際に併合された後の失望により、
大戦後は国際社会だけでなくオーストリア市民自体も、別の国家として進む道を決めた為ですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72