[スレッド全体]

[18804] 「赤い嵐オンライン:WW1版」を設置返信 削除
2014/2/28 (金) 21:02:01 徳翁導誉

という事で、最も要望の多かった「WW1版」を開始しました。
「赤い嵐オンライン:WW1版」
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww1_red_storm/ww1.html

基本的なシステムは「日露戦争版」や「帝国主義版」と同じですが、
変更点や特徴は以下の通りです。

1.勝利条件に変更はありませんが、「勝利点」の計算を少し変え、
  従属国(同盟国)は今まで、生産値の半減させて盟主国に加算していましたが、
  残りの半分を切り捨てとせず、自国の勝利点に加算するようにしました。
  ちなみに、開始年は「1914年」で、判定終了を迎える年数設定は「1930年」です。

2.パナマ運河の開通は1914年の夏で、ゲーム開始設定は1914年の春なのですが、
  開通イベントを設けるのも面倒なので(笑)、
  少し早くなりますが、既に開通済みとしてゲームをスタートさせます。

3.日露戦争版と10年しか違わず、世界地図の方はほとんど変わらない為、
  亡命政府のラインナップで、シナリオの特徴を出してみました。
  WW1後に登場する国(短命含む)を並べましたが、時代が時代だけに、
  まさに「赤い嵐」というタイトルっぽい、赤い国々が揃いました(笑)。

4.日露戦争版では本国エリアとしていた欧州の一部地域を、
  民族意識が高まった時代背景を踏まえて、他民族エリアに変更しました。
  なので、オーストリア帝国・オスマン帝国・ロシア帝国など、民族問題を抱えた国は大変かも?
  ちなみに細かい民族の設定は、「簡易説明」の方を参照してください。
  例えば目新しい所ですと、モスクワ南方のヴォルガ河畔(WW2版だとスターリングラード)は、
  当時200万人近いドイツ系の入植民が居た為、ドイツ民族エリアの「エンゲリス」としました。
  (ドイツ出身の女帝エカチェリーナ2世が入植させ、WW2時にスターリンが中央アジアへ強制移住)
  (サッカー・ウズベキスタン代表FWのゲインリフ[ドイツ風だとハインリッヒ]は、その子孫)

5.わずか2週間で崩壊したとは言え、WW1中の1917年に王政復古が行われた史実がある為、
  とりあえず清王朝も、亡命政府として入れておきました。
  ただし、システム的に北京を首都設定にする訳には行かなかったので、
  清王朝の副都(北京遷都前は首都)であった奉天を、その代用としました。
  そして退位後の溥儀は、袁世凱から皇帝相当の待遇を受けつつ保護されていたので、
  変な感じですが、中華民国・袁世凱政権の従属国扱いとしておきました。


P.S.
時代背景を知るのに参考になるかと思い、トップ・ページの動画紹介所に、
ニコニコ動画『じっくり学ぼう!日本近現代史』の該当回を貼っておきました。
http://www.nicovideo.jp/mylist/37527156
・・・って、貼っておいてなんですが、動画内容は講談的なので、
タイトル通り「学ぶ」と言うより、話半分で「楽しむ」視聴の方が適当かも?(笑)


[18945] 赤い嵐オンライン:WW1版、あと一週間で終わりそうですね。返信 削除
2014/4/18 (金) 22:06:18 Misuzu

次のシナリオは何になるでしょうか?

順番からすれば現代版ですが、
GWですから、WW2内政版でしょうかね。

P.S.
そういえば、今年の6月28日で開戦から100年になりますが、
徳翁さんは今回の動画upを行いますか?


[18946] Re:赤い嵐オンライン:WW1版、あと一週間で終わりそうですね。返信 削除
2014/4/19 (土) 17:08:47 袁世凱

1930年終了ですよ


[18947] Re2:赤い嵐オンライン:WW1版、あと一週間で終わりそうですね。返信 削除
2014/4/19 (土) 20:11:38 Misuzu

▼ 袁世凱さん
> 1930年終了ですよ
2倍エンドが近づいているということです。
現在1位のロシアに2倍差がついていないのは、
イギリスとドイツだけです。
(まあ、展開にもよりますが)


[18955] 勝利条件が違います返信 削除
2014/4/25 (金) 21:39:12 徳翁導誉

> > > 赤い嵐オンライン:WW1版、あと一週間で終わりそうですね。
> > > 次のシナリオは何になるでしょうか?
> > > 順番からすれば現代版ですが、
> > > GWですから、WW2内政版でしょうかね。

> > 1930年終了ですよ

> 2倍エンドが近づいているということです。
> 現在1位のロシアに2倍差がついていないのは、
> イギリスとドイツだけです。
> (まあ、展開にもよりますが)

もう1度、ルール説明を読んでみて下さい。
勝利条件は「2位に2倍以上&全体の半分以上」です。
両方の条件を満たさなければ、勝利判定とはなりません。
まだまだ大勢は決するような状況じゃありませし、
部外者ならまだしも大国登録者が、
ゲーム中にそのような発言をするのは、正直どうかと?


> > > そういえば、今年の6月28日で開戦から100年になりますが、
> > > 徳翁さんは今回の動画upを行いますか?

ネタ系では無い歴史Flashって、もう5年以上も作ってませんけど?
W杯が近いので、「サッカー戦術の歴史」でも作ろうかという考えもありましたが、
ちょっと時間的に厳しいですから、恐らく無いですね。
正直言うと、ゲームや動画に続き、
何か新しい事は無いかと、ここ数年は考えてますし・・・・
(ライト・ノベルあたりは、気軽に始められる流行りモノなのかな?・笑)


[18961] ・・・・・・・・・・・・・返信 削除
2014/4/26 (土) 10:00:50 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

> まだまだ大勢は決するような状況じゃありませし、

それは各々の立場によって解釈が分かれるものだと思います。

> 部外者ならまだしも大国登録者が、
> ゲーム中にそのような発言をするのは、正直どうかと?


さりげなく、Misuzu殿が大国登録者ということをいわれていますね。
袁世凱殿は名前からしてわかりますがね。

今期について、いろいろと意見を言いたいことがありますので、
ゲーム終了後、どうか、私の見解を見ていただければ幸いです。
よろしくお願いします。


[18962] Re:・・・・・・・・・・・・・返信 削除
2014/4/26 (土) 17:40:55 Misuzu

▼ 聖職者さん
> ▼ 徳翁導誉さん
>
> > まだまだ大勢は決するような状況じゃありませし、
>
> それは各々の立場によって解釈が分かれるものだと思います。
>
> > 部外者ならまだしも大国登録者が、
> > ゲーム中にそのような発言をするのは、正直どうかと?

>
> さりげなく、Misuzu殿が大国登録者ということをいわれていますね。
> 袁世凱殿は名前からしてわかりますがね。
>
> 今期について、いろいろと意見を言いたいことがありますので、
> ゲーム終了後、どうか、私の見解を見ていただければ幸いです。
> よろしくお願いします。


すいません。
見誤っていました。
ちなみに私は(このゲームの状態では)大国とは言えないような状態の国ですね。

そういえば、今年もGWですが、今年は結構飛び石ですね。
(昔は4/29→5/3→5/5と、更に飛び石だったのはもちろん承知ですが…)


[18973] 「・・・・・・・・・・・・・」って何ですか?返信 削除
2014/5/2 (金) 20:11:52 徳翁導誉

> > > まだまだ大勢は決するような状況じゃありませし、
> > それは各々の立場によって解釈が分かれるものだと思います。

「解釈の問題」と言う事にするのは個人の自由ですが、
具体的に数値として表されている以上、一般論としては言えますよ・・・・


> > > 部外者ならまだしも大国登録者が、
> > > ゲーム中にそのような発言をするのは、正直どうかと?

> > さりげなく、Misuzu殿が大国登録者ということをいわれていますね。

> ちなみに私は(このゲームの状態では)大国とは言えないような状態の国ですね。

さりげなくと言いますか、当人へ忠告する為に敢えて書いてます。
どこまでが意識的で、どこからが無意識なのかは解りませんが、
他者に対して無関心な振る舞いが、正直言って目に余る事が多いので、
他のスレッドでも、少しずつ厳しめに直接的に返信を書くようになって来ています。
でもまあ、発言量は多い割に、返信に対する返信は基本的に無く、一方通行なので、
実際にどこまで当人に意図が伝わっているのかは、正直私にも解りませんが・・・・


> > 今期について、いろいろと意見を言いたいことがありますので、
> > ゲーム終了後、どうか、私の見解を見ていただければ幸いです。
> > よろしくお願いします。

見解を述べられるのは自由ですので、それ自体は全く構いませんが、
返信するかどうかに関しては、その内容次第ですね(笑)。
正直、最近の聖職者さんは、提言や提起としての意見ではなく、
意見する事自体が目的化している印象が、私には強いので・・・・


[18986] 「・・・・・・・・・・・・・」とは・・・・・・返信 削除
2014/5/6 (火) 21:35:47 聖職者

▼ 徳翁導誉様へ

「・・・・・・・・・・・・・」とは、適切な題名が思い付かなかったので、
そのように付けました。
 
> > > 今期について、いろいろと意見を言いたいことがありますので、
> > > ゲーム終了後、どうか、私の見解を見ていただければ幸いです。
> > > よろしくお願いします。

> 見解を述べられるのは自由ですので、それ自体は全く構いませんが、
> 返信するかどうかに関しては、その内容次第ですね(笑)。
> 正直、最近の聖職者さんは、提言や提起としての意見ではなく、
> 意見する事自体が目的化している印象が、私には強いので・・・・


 意見を言う事が大切なのです。
イエスマンだらけになるといろいろとおかしくなりますからね。
と言い訳をしたいですが、

 実際は、本人が適切な提言や提起が思いつかないためだと思います。

で、今回の赤い嵐オンライン:WW1版ですが、

・色つき大国について、あんまり、振るわなかった事。(私もその一人です。)
・ゲームプレイ中にその時点では真偽が不明な内密通信の暴露が公式発言で多々された事。
などがありました。

なので、ベテランを大国に配置するための大国の事前登録制の復活を提案すると共に、
内密通信暴露については、前々から、
外部からも閲覧が可能な公式発言の場でゲーム内で知り得た情報に当たる内密通信を暴露することについては、
ゲームルールの5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。に触れると考えていましたので、
この場でルール上のご見解についてお伺いをいたしたいと存じ上げます。

何とぞ、ご理解をお願いします。


[18990] Re:「・・・・・・・・・・・・・」とは・・・・・・返信 削除
2014/5/7 (水) 18:27:52 日本中央党

▼ 聖職者さん
> ▼ 徳翁導誉様へ
>
> 「・・・・・・・・・・・・・」とは、適切な題名が思い付かなかったので、
> そのように付けました。
>
> > > > 今期について、いろいろと意見を言いたいことがありますので、
> > > > ゲーム終了後、どうか、私の見解を見ていただければ幸いです。
> > > > よろしくお願いします。

> > 見解を述べられるのは自由ですので、それ自体は全く構いませんが、
> > 返信するかどうかに関しては、その内容次第ですね(笑)。
> > 正直、最近の聖職者さんは、提言や提起としての意見ではなく、
> > 意見する事自体が目的化している印象が、私には強いので・・・・

>
>  意見を言う事が大切なのです。
> イエスマンだらけになるといろいろとおかしくなりますからね。
> と言い訳をしたいですが、
>
>  実際は、本人が適切な提言や提起が思いつかないためだと思います。
>
> で、今回の赤い嵐オンライン:WW1版ですが、
>
> ・色つき大国について、あんまり、振るわなかった事。(私もその一人です。)
> ・ゲームプレイ中にその時点では真偽が不明な内密通信の暴露が公式発言で多々された事。
> などがありました。
>
> なので、ベテランを大国に配置するための大国の事前登録制の復活を提案すると共に、
> 内密通信暴露については、前々から、
> 外部からも閲覧が可能な公式発言の場でゲーム内で知り得た情報に当たる内密通信を暴露することについては、
> ゲームルールの5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。に触れると考えていましたので、
> この場でルール上のご見解についてお伺いをいたしたいと存じ上げます。
>
> 何とぞ、ご理解をお願いします。


初心者で失敗したから学習する事もあるので現状維持でいいかと
あと内密暴露の件は審議してもいいと思う。


[18995] 密書暴露について返信 削除
2014/5/9 (金) 17:40:57 物秦

個人的な見解ですが問題ないと思います。
その密書が本物かは第三者には
ゲーム終了後にしか分からないので
第三者への情報公開には当たらないと思います。
真偽不明なら外交で黒を白に白を黒にできますので
ゲームに影響無いと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72