[スレッド全体]

[19012] Re3:次の戦場について返信 削除
2014/5/10 (土) 17:58:15 物秦

1 平和度の撤廃と宗教一致してる占領地の治安回復率の増加
2 亡命政府のみ使える破壊工作コマンドの追加
3 経済会議外の国を通る時の手数料増加
この三点をいれたww2内政版をやってみたいです。
1は戦争が置き易くするのと
反宗教を掲げる共産主義に対抗した宗教界の動きを考慮して
2はレジスタンス活動をゲーム上に再現する為
3はブロック経済の再現をゲーム上に再現する為
管理人さん技術的に可能でしょうか?

皆さんの意見も聞きたいです。


[19017] Re4:次の戦場について返信 削除
2014/5/12 (月) 22:17:25 日本中央党

▼ 物秦さん
> 1 平和度の撤廃と宗教一致してる占領地の治安回復率の増加
> 2 亡命政府のみ使える破壊工作コマンドの追加
> 3 経済会議外の国を通る時の手数料増加
> この三点をいれたww2内政版をやってみたいです。
> 1は戦争が置き易くするのと
> 反宗教を掲げる共産主義に対抗した宗教界の動きを考慮して
> 2はレジスタンス活動をゲーム上に再現する為
> 3はブロック経済の再現をゲーム上に再現する為
> 管理人さん技術的に可能でしょうか?
>
> 皆さんの意見も聞きたいです。

1についてですが平和度の下限を廃止をするとともに治安回復
極端な話1ターンで30%回復する事も下落する事も考えられますがそれでもいいと思います。
2についてですがこのバージョンではいらないとおもいます。
3についてですが関税設定を50%固定にするのも悪くないとおもう。

ついでに人口増加率は全領土を占領地の上昇率にすればいいと思う。
税率はこの時代高税率は当たり前なので50%基本でいいかと


[19028] Re4:次の戦場について返信 削除
2014/5/15 (木) 21:15:45 聖職者

▼ 物秦さん
> 1 平和度の撤廃と宗教一致してる占領地の治安回復率の増加
> 2 亡命政府のみ使える破壊工作コマンドの追加
> 3 経済会議外の国を通る時の手数料増加
> この三点をいれたww2内政版をやってみたいです。
> 1は戦争が置き易くするのと
> 反宗教を掲げる共産主義に対抗した宗教界の動きを考慮して
> 2はレジスタンス活動をゲーム上に再現する為
> 3はブロック経済の再現をゲーム上に再現する為
> 管理人さん技術的に可能でしょうか?
>
> 皆さんの意見も聞きたいです。


賛成します。


[19042] 個人的には…返信 削除
2014/5/16 (金) 22:20:08 ryo

 とりあえず、WW2内政あり版に関しては、人口増加率と先進度の増加率を四分の一位にしていただきたいです。

 1951年の時点でインド帝国の人口53億、ハンガリー以外の有人国が先進度80以上というのは…ifをはるかに通り越してファンタジーの世界になってしまっています…。

 それ以外については今まで通りでも問題ないですし、変更していただいても構いません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72