| ▼ 聖職者さん
> ▼ 赤い嵐帝国主義某国さん
> > 領土割譲コマンドについてですが、
> > 盟主が陣営国の首都を領土割譲で併合できる権限は、無くしてはどうでしょうか?
> >
> > 追放→攻め滅ぼされるのは良いのですが、
> > コマンド一つで滅亡させられる状態ですと、
> > 陣営で発言する時に、盟主の機嫌を損ねないようになど気を使う為、
> > 気楽にプレイしづらいです。
>
> 私は反対意見を述べます。
> 盟主が陣営を統率しやすくするためには必要な権限ですからです。
> 盟主の力を弱めるというのはゲーム性を損なう事だと思われます。
> 盟主と仲良くするというのも陣営国の責務の一つだと思います。
私は廃止に賛成です。
陣営入りは小国にとって身を守る術の一つであるはずなのに、この仕様ですと
盟主国に対する陣営国の軍事力を無効化する効果しかありません。
陣営入りしたからといって盟主国の軍隊に対し、小国が自国の軍隊をいくら強化しても
併合操作一つで一掃され、なす術がないというのはリアルではありません。
多数の国を従える巨大陣営の盟主がその気になれば加盟国をボタン一つで取り潰して
世界征服もできてしまいます。
陣営加盟と併合を受け入れることは全く異なるのに、現状盟主国はノーリスクでそれが
できてしまうのが問題です。事実上、盟主は陣営国をまとめ上げる必要すら(ルール上は)
なくなっていてゲームバランスを崩す可能性があります。 |
|