[スレッド全体]

[19841] Re9:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 00:20:04 マンネルヘイム

▼ 加藤さん
> 妥当な処分です。
> 支持致します。

一応、三国戦場での後任者として書いておきますが、
残されたログによると故意ではなかったようですよ。
ただ、何か管理人殿に対して上から目線なメモは残されていましたが・・・。

とりあえず私ははこ殿の意見に賛同します。
アクセス禁止で反省する可能性もゼロじゃないと思いますし、無期限にしなくても・・・と思ってしまいます。
とはいえ、私のこういう案件に対する意見は大体皆さまよりも甘いみたいですので、
管理人殿の裁定に異を唱えるつもりはありません。


[19842] Re10:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 00:49:49 セレン・エンフィールド

なにかと勘違いされているかたが多いのですが無期限というのは本人の頑張り次第で期限が変更されるという意味合いです。
日本の刑事罰で言えば無期懲役刑ですがこれが終身刑ではないのと同義というのと同じです。
ですのでサイトからの追放ではなく無期限の、という判断が下った時点でこの期間を年単位の長期間にするのかそれとも3ヶ月以上の月単位にするのかはフォロスト氏の対応次第だという風に解釈しています。


まぁ、古参を排除しようとして同じく古参であるご自身も排除されかかっているあたりなんとも、でございますけれども。



[19843] Re11:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 01:46:36 badday(元・労共党)

フォロスト氏がまだ処分に知らない状態で登録してしまったというのが本当なら
永久追放という処分ならさすがに厳しすぎると私も思いますが、
上の方がおっしゃられたように本人の頑張り次第で期限が変更されるというのなら
その処分は妥当かと思います。
そうなった場合なら彼も反省の色を示す可能性もあると思います。

私は、本人の頑張り次第で期限が変更されるという
いわゆる「無期懲役」のような処分であるなら支持いたします。


[19845] Re12:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 18:22:20 ナチス日本

全く皆様の意見を参考にせずに自分の意見のみですが、
確かに古参で固まっているという状況もあまりよくないんじゃないかなと思う次第です。

「コテハンを名乗るの禁止」とかそういう意味じゃないですが
まあ古参で固まってると新規参入しにくいですし。


[19846] Re11:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 19:02:02 はこ

その可能性も考慮したのですが、現実の無期懲役と違ってその後の様子を観察することが困難であるため、単に期限を定めないという無期限よりも、期限が本当にないという意味の無期限に近いと判断していました。
もし過去に短縮された事例がありましたら、すみません。

ゲームに参加できないまま、批評ページ等に精力的に書き込みして、態度を改めたことをアピールする姿が見られれば、ちょっと微笑ましいですね……w


私がうっかり罰の軽重について個人的な態度表明をしてしまったため、予期せぬ議論が起きてしまいました。
厳罰に処すべきと主張する方々はおそらく直接の被害者であると思われますが、そのような方々の心情に配慮し「処分を知った上で登録したわけではないようですが、それでも無期限の登録禁止でしょうか」等と簡潔に質問すべきでした。
失礼いたしました。


▼ セレン・エンフィールドさん
> なにかと勘違いされているかたが多いのですが無期限というのは本人の頑張り次第で期限が変更されるという意味合いです。
> 日本の刑事罰で言えば無期懲役刑ですがこれが終身刑ではないのと同義というのと同じです。
> ですのでサイトからの追放ではなく無期限の、という判断が下った時点でこの期間を年単位の長期間にするのかそれとも3ヶ月以上の月単位にするのかはフォロスト氏の対応次第だという風に解釈しています。
>
>
> まぁ、古参を排除しようとして同じく古参であるご自身も排除されかかっているあたりなんとも、でございますけれども。
>


[19847] Re11:再犯したフォロストさんを再処分返信 削除
2015/12/28 (月) 20:04:07 マンネルヘイム

▼ セレン・エンフィールドさん
> なにかと勘違いされているかたが多いのですが無期限というのは本人の頑張り次第で期限が変更されるという意味合いです。
> 日本の刑事罰で言えば無期懲役刑ですがこれが終身刑ではないのと同義というのと同じです。
> ですのでサイトからの追放ではなく無期限の、という判断が下った時点でこの期間を年単位の長期間にするのかそれとも3ヶ月以上の月単位にするのかはフォロスト氏の対応次第だという風に解釈しています。
>
>
> まぁ、古参を排除しようとして同じく古参であるご自身も排除されかかっているあたりなんとも、でございますけれども。
>

そういう解釈ですか。
なるほど・・・。しかし登録禁止の状態で反省の態度を示すというのも難しいですね。自業自得ですが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72