| いやー 見事に敗戦しました。
やっぱり中原の勢力はキツイですね。
曹操の能力のインチキっぷり(9・10・8・9・10・8)に助けられなかったら
いとも簡単に滅亡していたことでしょう。
※負傷するとパラメータは下がるのでしょうか?今見るとちょっと低下しているみたいです。
やっぱりこの能力を生かして積極的に動かないとダメみたいです。
で、要望事項として
@昇進コマンドは入れてほしいです。
君主の行動力を100使用しても良いので戦果を上げなくても武将を昇進させたいです。
これがないと中原(河南〜湖北 曹操 袁術 呂布 劉表など)の勢力はかなりキツイかもしれません。
A情報の効果をもう少し強力にした方が良いかも。
情報で見える範囲は行動力と同一の様ですが今の仕様だと文官が武官に比べて利用価値が低いかも?
感覚的には使い勝手の良さは 曹操≧周瑜≧関羽≧孔明≧荀ケな感じです。
B伏兵ですが武将本人が在野や軍門に下ってもそのまま残っているようです。
これはちょっと微妙なので外したほうが良いかも。
また質問事項なんですが
@城の規模の効果は何かあるのでしょうか?
A最初の方は初期配置以外の城で武将配備ができなかったのですが
ゲーム最終局面ではできるようになっていました。
途中で仕様が変わったのでしょうか?
とりあえずは本日はこのぐらいで。
|
|