[▲前のスレッド]

[20615] 銀河英雄大戦・個人戦5返信 削除
2016/12/19 (月) 15:49:21 初雪戦線

個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。

質問なのですが、団体戦の初期化はどうなっているのでしょうか?
過去ログを見るとポニエ大戦と交互?みたいな書き込みがあったのですが、そうなのでしょうか?


[20628] Re:銀河英雄大戦・個人戦5返信 削除
2016/12/22 (木) 19:46:59 徳翁導誉

> 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
お疲れ様です。
過去戦場にアップ&初期化しておきました。
http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

> 質問なのですが、団体戦の初期化はどうなっているのでしょうか?
> 過去ログを見るとポニエ大戦と交互?みたいな書き込みがあったのですが、そうなのでしょうか?

明確にルール化されてる訳ではありませんけど、
半年くらい前から、そうした「交互での運用」が試されてますね。


[20640] Re2:銀河英雄大戦・個人戦5返信 削除
2016/12/22 (木) 23:55:57 初雪戦線

▼ 徳翁導誉さん
> > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> お疲れ様です。
> 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html


すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?


[20661] 銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2016/12/28 (水) 22:15:30 伊賀高原

▼ 初雪戦線さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> > お疲れ様です。
> > 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> > http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

>
> すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

おそらく訂正する事になると思いますので、合わせてここで報告します。

銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。


[20662] Re:銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2016/12/28 (水) 23:00:36 伊賀高原

▼ 伊賀高原さん
> ▼ 初雪戦線さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> > > お疲れ様です。
> > > 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> > > http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

> >
> > すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> > それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

> おそらく訂正する事になると思いますので、合わせてここで報告します。
>
> 銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。


ただいま指摘あって確認しましたが、
「帝国降伏で同盟勝利」なのであってますね。失礼しました。


[20663] Re2:銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2016/12/28 (水) 23:13:08 初雪戦線

▼ 伊賀高原さん
> ▼ 伊賀高原さん
> > ▼ 初雪戦線さん
> > > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> > > > お疲れ様です。
> > > > 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> > > > http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

> > >
> > > すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> > > それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

> > おそらく訂正する事になると思いますので、合わせてここで報告します。
> >
> > 銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。

>
> ただいま指摘あって確認しましたが、
> 「帝国降伏で同盟勝利」なのであってますね。失礼しました。


?
あの時のセッションは貴殿が自由惑星同盟側を私が銀河帝国を担当して、私が負けたので、
同盟軍降伏受諾=帝国軍勝利はまちがいだと思うのですが……


[20664] Re3:銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2016/12/28 (水) 23:36:41

▼ 初雪戦線さん
> ▼ 伊賀高原さん
> > ▼ 伊賀高原さん
> > > ▼ 初雪戦線さん
> > > > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> > > > > お疲れ様です。
> > > > > 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> > > > > http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

> > > >
> > > > すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> > > > それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

> > > おそらく訂正する事になると思いますので、合わせてここで報告します。
> > >
> > > 銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。

> >
> > ただいま指摘あって確認しましたが、
> > 「帝国降伏で同盟勝利」なのであってますね。失礼しました。

>
> ?
> あの時のセッションは貴殿が自由惑星同盟側を私が銀河帝国を担当して、私が負けたので、
> 同盟軍降伏受諾=帝国軍勝利はまちがいだと思うのですが……


すみません失礼します。
戦場のコメントで伊賀高原さんに指摘した者のため、こちらにも書くことにします。

過去ログには、最初に勝利陣営、次に勝利の要因が記されているようなので、
「同盟軍 降伏受諾」という表記は、同盟軍の勝利、相手の降伏を受け入れたため、と読み取れます。
なので現状で合っているのだと思います。

修正により追記:
>最初に勝利陣営、次に勝利の要因が記されている
ちょっとずれた表現になっていたようです。
今上手い表現が見つかりませんが、
「最初に書かれている陣営」が主語で「次に記された内容」が述語、
という感じになっているようです。

修正により追記の追記:
枝葉のことになってしまうかもしれませんが文言の解釈としては、
最初に書かれているのが(勝利の)判定、次に決着のパターン、といった書かれ方みたいです。

どちらにせよ、同盟軍の勝利という書き方になっているように見えます。
上手く表現できなくてすみません。


[20665] Re4:銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2016/12/29 (木) 01:42:18 初雪戦線

▼ 官さん
> ▼ 初雪戦線さん
> > ▼ 伊賀高原さん
> > > ▼ 伊賀高原さん
> > > > ▼ 初雪戦線さん
> > > > > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > > 個人戦5は銀河帝国側の降伏で終了しましたので、初期化・ログ保存お願いします。
> > > > > > お疲れ様です。
> > > > > > 過去戦場にアップ&初期化しておきました。
> > > > > > http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga119.html

> > > > >
> > > > > すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> > > > > それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

> > > > おそらく訂正する事になると思いますので、合わせてここで報告します。
> > > >
> > > > 銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。

> > >
> > > ただいま指摘あって確認しましたが、
> > > 「帝国降伏で同盟勝利」なのであってますね。失礼しました。

> >
> > ?
> > あの時のセッションは貴殿が自由惑星同盟側を私が銀河帝国を担当して、私が負けたので、
> > 同盟軍降伏受諾=帝国軍勝利はまちがいだと思うのですが……

>
> すみません失礼します。
> 戦場のコメントで伊賀高原さんに指摘した者のため、こちらにも書くことにします。
>
> 過去ログには、最初に勝利陣営、次に勝利の要因が記されているようなので、
> 「同盟軍 降伏受諾」という表記は、同盟軍の勝利、相手の降伏を受け入れたため、と読み取れます。
> なので現状で合っているのだと思います。
>
> 修正により追記:
> >最初に勝利陣営、次に勝利の要因が記されている
> ちょっとずれた表現になっていたようです。
> 今上手い表現が見つかりませんが、
> 「最初に書かれている陣営」が主語で「次に記された内容」が述語、
> という感じになっているようです。
>
> 修正により追記の追記:
> 枝葉のことになってしまうかもしれませんが文言の解釈としては、
> 最初に書かれているのが(勝利の)判定、次に決着のパターン、といった書かれ方みたいです。
>
> どちらにせよ、同盟軍の勝利という書き方になっているように見えます。
> 上手く表現できなくてすみません。


なるほど、そういうことでしたか。
了解しました。お騒がせしてすみません。


[20694] Re:銀河英雄大戦個人戦2終了返信 削除
2017/1/12 (木) 20:43:39 徳翁導誉

> 銀河英雄大戦個人戦2は同盟降伏により帝国が勝利しました。
お疲れ様です。
過去戦場にアップしておきました。
http://www.geocities.jp/kako_log45/ginga_kako/ginga120.html


> > > すみませんが、過去ログが「同盟軍 降伏受諾」となっているのですが、間違いでしょうか?
> > > それとも、同盟軍が降伏受諾をさせたという解釈なのでしょうか?

> > 過去ログには、最初に勝利陣営、次に勝利の要因が記されているようなので、
> > 「同盟軍 降伏受諾」という表記は、同盟軍の勝利、相手の降伏を受け入れたため、と読み取れます。
> > なので現状で合っているのだと思います。

> なるほど、そういうことでしたか。
> 了解しました。お騒がせしてすみません。

う〜ん、結局は「受諾」って表現が難しかったんですかねえ?
それとも、ゲームだと劣勢な側が自ら降伏を申し入れ、それを受け入れるケースが多い一方、
現実だと優勢な側が降伏しろと勧告し、それを劣勢な側が受け入れるケースが多いので、
その辺りで、グチャグチャになってしまったのか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72