[スレッド全体]

[20859] Re:新三国大戦終了返信 削除
2017/2/23 (木) 10:48:34 劉表

▼ 孫策さん
> 60ターン経過時点で勝ち点がトップだった孫策の優勝となりました。
> 今回も本当につらい戦いでしたが、こうして優勝できてよかったです。
> 「孫策に初の優勝を!」と強い意気込みで向かっていましたので
> 嬉しさもひとしおですね。
> (といっても中盤以降は微妙にだれてた面もありますがw)
>
> さて、早速ですが次回への提案をいくつか考えています。
> 基本的には列強(ここでは曹操・袁紹・孫策とします)
> に次ぐ準列強クラスの勢力の強化を考えています。
>
> 次回への提案
>
> 1.献帝が配下にいる場合勝ち点+100
> 献帝の特殊なポジションを何とか活かそうと考えてこれに落ち着きました。
> これでただのお飾りではない価値が出てくると思います。
> そして辺境に幽閉フラグも立ちますw
>
> 2.郭を君主化
> かつて南蛮に君主が二人いた(ミスでしたが)事から考えた案です。
> 李?との共同統治だったという面を生かした強化案ですね。
>
> 3.人数に応じて登用の行動力削減
> これは弱小の救済ですね。
> 私が考えているのは「普通の行動消費から(20-勢力人数)引く」といった感じです。
> 20以上の場合は普通の消費になります。
>
>
> ここからは武将数を変化させる提案になります。
> 現在ちょうど200人なので崩したくないならば受け入れられなくても仕方ないと思っています。
> 能力の案も書きます。
> (KOEI三國志にそった、というよりは私の独断と偏見に基づくものになってしまってますが)
> グラについては書きたいのですが現在サイトが見れないようですので一旦除外します。
>
> 4.劉備陣営に孫乾を追加
> これは私がどうしても納得いかなかった点なのでw
> 劉備の強化に丁度いいと思って提案しました。
> 身分 司馬
> 能力 機動3 情報6 攻撃3 防御4 開発7 回復5 忠義8
>
> 5.劉璋陣営に法正、劉表陣営に甘寧を初期人材に追加
> 単純に両勢力の強化ですね。
> 身分は共に一般で。
>
> 6.公孫讃陣営に田豫を追加。
> 袁紹殿の推薦で、私も入れるには良い武将と思いましたので記載します。
> 身分 軍候
> 能力 機動7 情報6 攻撃5 防御6 開発6 回復6 忠義8
>
> 7.在野に人材を追加
> 5の代わりの人材を追加する形ですね。
> これの候補は本当に山ほどいるので誰を提案すればいいのやらw
> とりあえず考えている4人を紹介します。
> @蒋欽(理由;始めは「甘寧の相方」ってことで?統でしたが、
>        生年的に厳しかったため「周泰や呂蒙の相方」にしてみました)
>  機動5 情報3 攻撃7 防御4 開発2 回復7 忠義6
> A徐盛(理由:強めの将かつ、生年不詳で扱いやすかったため)
>  機動7 情報7 攻撃6 防御8 開発4 回復5 忠義7
> B周倉(理由:演義限定ですが中々濃いキャラで面白いのと、在野の外れ枠としてw)
>  機動5 情報4 攻撃7 防御3 開発2 回復7 忠義9
> C楊修(理由:ここまでで足りない「魏の将」「この時代は在野っぽい」「文官」「できればキャラが濃い」
>        をすべて満たしていた理想の人物w)
>  機動2 情報9 攻撃1 防御2 開発6 回復2 忠義6
>
> 現状考えているのはこのくらいですね。
> 色々書いてしまいましたが、他のプレイヤーの意見も是非是非聞きたいです。
> 徳翁氏が大変になってしまうかもしれませんがw


私も提案があります。
現在、臣従状態にある国でも君主国に対し攻撃が行える仕様ですが、やっぱりそれは違和感があるかなと。
攻撃不可でZOCもかからないようにして見てはどうでしょう?

あとは城郭譲渡のコマンドがあれば有りがたいですね。
例えばですが、城郭譲渡には譲る側と譲られる側双方に100の行動力が必要とすれば簡単には出来るコマンドではないですし。
やはり、一度敗北した後、自力で城を落とせるだけの力があるのは列強だけだと思うんですよ。
準列強クラスの劉表や袁紹、リカクなんかはなかなか難しいのが実情です。
小国クラスになると不可能と言っても良いかなと。

城郭譲渡が難しいのであれば兵数削減のようなコマンドがあればいいかと。
要するに、譲る側が譲られる側を支援出来るコマンドですね。


[20876] Re2:新三国大戦終了返信 削除
2017/2/26 (日) 01:57:54 李傕

李傕をやってみましたが寝返る心配もなく兵力も多い
親族が居ないというのはかなりきついですね。

・寝返り(軍門に下る)の発生率低下
寝返りは負傷よりも復帰が早く、大勢力同士の戦争では
勝敗にも大きく関わってくると思います。

全勢力を相手にとれる勢力が簡単には誕生しないように戦争での
武将移動を少なくするのはどうでしょうか。
例えば、階級により忠誠に補正がかかるなどですね。

武将の移動が少なくなるとますます大勢力有利になるのではないか?
という懸念もあるのであくまで一案です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72