| ▼ 徳翁導誉さん
>
> > 結局、地方組に落ち着いてしまいますね。
> > そうは言っても、NGTやSTUの推しメンもまだ見つからない(苦笑)
> 今まで聞いた感じの限りだと、NGTやSTUに対する関心度に関しては、
> メディア露出が少ない、もっと言えば、地上波で冠番組が無いのが影響してるのでしょうか?
> 私なんかも、乃木坂や欅坂のメンバーの名前がそれなりに解るのは、
> 日曜の夜にテレビ東京のスポーツ・ニュースを見たまま、
> テレビをつけっ放しにしていると、両グループの冠番組がやってからですしね。
ある意味48Gの衰退がはじまっているのでしょうか…?
そろそろNGTの単独冠番組が東京であっても良いような気がしますが…。
最近はプロデューサー周辺も坂道シリーズに軸足を移しているような気がしますし。
>
> ▼ フランス大統領の話
> 先日、就任100日を迎えたフランスのマクロン大統領ですが、
> 当初は7割近くあった支持率は、既に半減しちゃってるみたいですね。
> 「右でもない、左でもない」と主張する事で、両方から票を集める事に成功したものの、
> 国防費&住居補助費の削減という財政政策を、いきなり表明し、
> 反対意見には高圧的な態度で応じた事で、右からも左からも総スカン状態だそうで・・・・
もはや30%代ですからね…。オランド政権でもそこまでの落ちぶれようではなかったといいますし。
本当に5年間持つか心配になってきました。(アメリカのトランプも4年もつのでしょうか…?(苦笑))
と思ったら、今度はノルウェーで右派連立政権が存続しそうですね。
右派、(イスラム系)移民反対派の進歩党は、大分与党内で「中和」されているらしいのですが。
それでも支持を維持できるのは、移民について国民が厳しい目線で見るようになってきたのでしょうかね?
そしてそうした右派政権を維持できるのも、ある意味首班政党たる保守党の努力の賜物ともいえると思います。
そして近々、ドイツでも選挙ですねえ。おそらくメルケル首相が続投するのでしょうが。 |
|