| ▼ マンネルへイムさん
> ▼ 中国担当さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 今、中国で登録したのですが、
> > > > 初期状態で生産力が100%なっていない地域があります。
> > > > 赤化度も復興度も100%なのですが、なぜでしょうか?
> > > それは、チベット・ウイグル・内モンゴルの事ですかねえ?
> > > でしたら、それは仕様です。
> > > 中国(漢民族)にとって、そこは他民族エリアなので、
> > > 生産力のMAXは、200%ではなく、150%となります。
> >
> > 占領 ウルムチ
> > 14/10[93%]
> > 首都 北京
> > 39/20[97%]
> > 本国 南京
> > 31/16[96%]
> > 本国 上海
> > 39/20[97%]
> >
> > 書き方が悪かったですね。
> > 上記のように本国・占領地域に関わらず、初期エリアの生産力が100%ではない状態になっています。
>
> 自由陣営に所属していますが、自由陣営諸国も同じような状態だそうです。
>
> それとついでに質問ですが、アメリカが占領した自由陣営国家パナマやイギリスが占領した自由陣営国家デンマークの生産力は100%止まりですが、
> ソ連の占領した共産陣営国家ポーランド・ルーマニア等は150%表示です。
> この差は単純な赤化度・復興度では説明できないのですが、何故このような差が生まれるのでしょう?
共産陣営国の占領地が150パーセントになるのは
仕様です。 |
|