[スレッド全体]

[2343] 諸葛孔明殿へ返信 削除
2007/8/11 (土) 21:09:14 徳川秀忠

> 相変わらず自分に都合が悪くなると無視したり議論の打ち切りをする傾向がありますね。
> その様な態度がなおさら不審を呼ぶのです。言いたいことがあるのならはっきりと言って下さい。


やはり都合が悪いことは無視ですか?


[2344] Re:諸葛孔明殿へ返信 削除
2007/8/11 (土) 21:23:01 孫明

▼ 徳川秀忠さん
> > 相変わらず自分に都合が悪くなると無視したり議論の打ち切りをする傾向がありますね。
> > その様な態度がなおさら不審を呼ぶのです。言いたいことがあるのならはっきりと言って下さい。

>
> やはり都合が悪いことは無視ですか?


秀忠殿、追求お見事
孔明殿、貴方が無視してては時間の無駄です。
的確に全て答えていただきたい


[2345] Re2:諸葛孔明殿へ返信 削除
2007/8/11 (土) 21:39:07 諸葛孔明

▼ 孫明さん
> ▼ 徳川秀忠さん
> > > 相変わらず自分に都合が悪くなると無視したり議論の打ち切りをする傾向がありますね。
> > > その様な態度がなおさら不審を呼ぶのです。言いたいことがあるのならはっきりと言って下さい。

> >
> > やはり都合が悪いことは無視ですか?

>
> 秀忠殿、追求お見事
> 孔明殿、貴方が無視してては時間の無駄です。
> 的確に全て答えていただきたい



的確に何を答えれば良いんですか?
又、無視ではなく少し席をはずしていただけです
なぜ席をはずすくらいで貴殿たちにわざわざ言う必要あるんですか?


[2346] 義務と権利返信 削除
2007/8/11 (土) 21:44:02 孫明

▼ 諸葛孔明さん
> 的確に何を答えれば良いんですか?
> 又、無視ではなく少し席をはずしていただけです
> なぜ席をはずすくらいで貴殿たちにわざわざ言う必要あるんですか?


ざわざわ言われるのは貴方は前回から何回も無視している
それに貴公が文句を言う権利はない
しかし、貴公は答える義務がある


[2347] Re:義務と権利返信 削除
2007/8/11 (土) 21:53:14 諸葛孔明

▼ 孫明さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > 的確に何を答えれば良いんですか?
> > 又、無視ではなく少し席をはずしていただけです
> > なぜ席をはずすくらいで貴殿たちにわざわざ言う必要あるんですか?

>
> ざわざわ言われるのは貴方は前回から何回も無視している
> それに貴公が文句を言う権利はない
> しかし、貴公は答える義務がある


何度言えば解りますか貴殿はこれを合わせないで3度目の無視ですよ
私は何をこたえれば良いか3度も聞いていっていただけないんですが・・・
教えて下さい。
しかもなぜ私に権利がないんですか?
私は何を言えば良いか解らないから聞いてるのに貴殿は答えてくださらないので
義務を果たせないんですよ。


[2348] Re2:義務と権利返信 削除
2007/8/11 (土) 22:21:54 孫明

そのんな事考えたまえ

それに私達の要求は泰国辞任だ!!

CGIも辞任せい!!


[2349] Re3:義務と権利返信 削除
2007/8/11 (土) 22:30:16 諸葛孔明

▼ 孫明さん
> そのんな事考えたまえ
> 解らないから聞いてるんですが・・・・
>
> CGIも辞任せい!!


要するにこのサイトから消えろ・・・と言う事ですか・・・
私は皆さんにたしかに迷惑かけました・・しかしこのスレを見るだけで
不愉快になり迷惑が掛かってますよ。


[2352] Re4:義務と権利返信 削除
2007/8/12 (日) 00:16:48 外野席

ここまで言われる奴も珍しいんですが・・。
今までのやり取り見ていると、幼いかコミニュケーション能力が低いフリをしていのではないか?と思われかねないような対応してますよ。
(または自己中と思われかねないような対応ともいえる。)
↑ちょっと言いたい事と書いたことが違うように理解されそうなので修正しました。

諸葛孔明殿、ここまで言われてしまう原因を自分で作ってしまった事を素直に反省しましょう。
(普通、思われていてもBBSに書き込まれない。それを超えるほどの怒りの炎に油を注いだということです。)
あと、貴方の謝罪ですが、ピントがずれているんですよ。
で、怒った方の感情を収めるどころか火に油注いでいます。
(こうゆう場合、大抵謝ってる本人は、他の方が怒っていることを理解しきれていません。体験談からですが。)

暫くこのゲームからはなれるか、君主プレイはお辞めになって1武将としてするなどした方がよろしいのでは?

と、ゲームやっていない私が言って見ます(苦笑


[2354] Re5:義務と権利返信 削除
2007/8/12 (日) 09:16:09 諸葛孔明

▼ 外野席さん
> ここまで言われる奴も珍しいんですが・・。
> 今までのやり取り見ていると、幼いかコミニュケーション能力が低いフリをしていのではないか?と思われかねないような対応してますよ。
> (または自己中と思われかねないような対応ともいえる。)
> ↑ちょっと言いたい事と書いたことが違うように理解されそうなので修正しました。
>
> 諸葛孔明殿、ここまで言われてしまう原因を自分で作ってしまった事を素直に反省しましょう。
> (普通、思われていてもBBSに書き込まれない。それを超えるほどの怒りの炎に油を注いだということです。)
> あと、貴方の謝罪ですが、ピントがずれているんですよ。
> で、怒った方の感情を収めるどころか火に油注いでいます。
> (こうゆう場合、大抵謝ってる本人は、他の方が怒っていることを理解しきれていません。体験談からですが。)
>
> 暫くこのゲームからはなれるか、君主プレイはお辞めになって1武将としてするなどした方がよろしいのでは?
>
> と、ゲームやっていない私が言って見ます(苦笑



読ませていただきましたありがとうございます。
え〜一応言いますが、私はなぜ秦に来たかというと、もう一度皇帝になって
以前の事は起こらない、起こさない人、と言うように信頼をまたしてほしいからです。
そのため誰もいなかった秦にいき皇帝になり皆さんに信じてもらえる人間になるためです。


[2358] Re6:義務と権利返信 削除
2007/8/12 (日) 13:55:35 外野席

> 読ませていただきましたありがとうございます。
> え〜一応言いますが、私はなぜ秦に来たかというと、もう一度皇帝になって
> 以前の事は起こらない、起こさない人、と言うように信頼をまたしてほしいからです。
> そのため誰もいなかった秦にいき皇帝になり皆さんに信じてもらえる人間になるためです。


お気持ちはわかりますが、それでは信用は取り戻せないような気がします。
(先に反発がきてしまうとおもいます。)
自分が音頭をとった結果、このような事態になった以上音頭を取るのではなく
誰かの手伝いをして信用を勝ち取る方が、無用な反発を招かないとおもいます。

CGIゲームの、SLG系は人を相手にゲームをしているって事を忘れてはいけません。
失礼なことや、長く続けば暗黙のルールのような明文化されていないものも出来ます。
(例えとして不適切かもしれませんが、昔の2chなら変な書き込みをすると書き込む前に半年ROMれとか言われるらしいです。
つまり、半年ROMってローカルルールを身につけろということだと解釈しています。)

また、SLGゲームでゲームを投げることは、ゲームが途中でプレイできなくなるということでもあります。
禁忌中の禁忌を貴方はしてしまったのですから、信用回復はかなり大変でしょう。
そこはしっかりと理解されていますか?

それでもやるというなら、がんばってやるといいでしょうが(管理人様もダメといってないですし。)いろいろな方から普通より厳しい視線で
貴方の行動全てを見られている点を忘れないようにすべきです。
反発の一番大きそうな君主でやる以上、おかしな事をすれば容赦なく叩かれますよ?


[2350] やっと解読完了しました返信 削除
2007/8/11 (土) 23:06:47 諸葛孔明

▼ 徳川秀忠さん
> > 相変わらず自分に都合が悪くなると無視したり議論の打ち切りをする傾向がありますね。
> > その様な態度がなおさら不審を呼ぶのです。言いたいことがあるのならはっきりと言って下さい。

>
> やはり都合が悪いことは無視ですか?


やっと解りました、言いたいこと言いますね。


▼ 徳川秀忠さん
> 基本的にオロチを擁護する人は問題児(多重登録で有名なモノとか)か嫌われ者ですね。
> 似たもの同士ということでしょうか。
>
> オロチは前回123殿から処刑された理由を勘違いしていませんか?
> 一番の処刑の理由は内政と外交の失策でした。
> 特に外交面で不誠実な態度が決め手だったはずです。
> よく思い返して欲しいですね。
>
> 今回孔明と名を変え参戦していますが
> やはり外交において不誠実な態度をとっています。
> 各国の宰相に対して同盟を依頼しておきながらその裏で
> その部下に寝返りを打診する。
>
> この様な不誠実な態度がみなの怒りを買っている事に気がつかないのでしょうか?
> 孫明殿も不誠実な密書を送りつけられたことに怒りを感じているのでしょう。
> その点を全く理解していないですね。
> 伊賀高原殿の怒りもそこにあるでしょう。
> だから見下げ果てた奴と言われるのです。
>
> まぁ、裏切りが信条の諸葛謹を謹兄いと呼んでお互いの傷を舐め合っている様じゃ
> そういった人の感情に気がつくことは無いのでしょうね。

 
まず、堪えると言って堪えたものを言えという事ですね・・・
管理人さんすみません、(大量に引用して・・・

では言いますまずオロチと似たもの同士などと言い、私を擁護しただけで嫌われ者とか言い他のプレイヤーまで傷つけた事。
後思考は十人十色です、同盟国の将を引き抜くなと言うルールはないですし
私的には悪いとは思ってません、ただでさえオロチだとか言い家臣が少なくて仕官してくださらなかったらのことも考えてました
しかしやはり十人十色ですうじうじ言ってなくもう二度と同じことをしないと思ってくださる人も居るんですよ。

後あれほど諸葛謹殿=謹兄さんの事を悪く言わないようにいったのに
傷をなめあってるとか言われて私は怒りを感じ堪えました
しかし皆さんがいえというので言いました。


[2375] 孔明さんわざと無視ですか?返信 削除
2007/8/13 (月) 01:44:40 徳川秀忠

> > やはり都合が悪いことは無視ですか?
>
> やっと解りました、言いたいこと言いますね。


自分の都合のいいところだけしか答えていないことを言っています。
言いたい事を言えとのところだけしか読んでないのですか?

> > オロチは前回123殿から処刑された理由を勘違いしていませんか?
> > 一番の処刑の理由は内政と外交の失策でした。
> > 特に外交面で不誠実な態度が決め手だったはずです。
> > よく思い返して欲しいですね。
> >
> > 今回孔明と名を変え参戦していますが
> > やはり外交において不誠実な態度をとっています。
> > 各国の宰相に対して同盟を依頼しておきながらその裏で
> > その部下に寝返りを打診する。
> >
> > この様な不誠実な態度がみなの怒りを買っている事に気がつかないのでしょうか?
> > 孫明殿も不誠実な密書を送りつけられたことに怒りを感じているのでしょう。


引抜が悪いとは一言も言っていません。
同盟を申し込んだ国から引抜をする行為が不誠実と指摘しています。
外交というものを理解していませんね。
三国での外交の失策が原因で処刑されたことをお忘れですかね?

実際に曹良さんが寝返りしましたね。
あなたの執政が嫌で寝返りしたのではないですか?


[2378] Re:孔明さんわざと無視ですか?返信 削除
2007/8/13 (月) 09:27:40 諸葛孔明

▼ 徳川秀忠さん
> > > やはり都合が悪いことは無視ですか?
>
> 引抜が悪いとは一言も言っていません。
> 同盟を申し込んだ国から引抜をする行為が不誠実と指摘しています。
> 外交というものを理解していませんね。
> 三国での外交の失策が原因で処刑されたことをお忘れですかね?
>
> 実際に曹良さんが寝返りしましたね。
> あなたの執政が嫌で寝返りしたのではないですか?


曹良殿はそんな方ではありません、曹良殿は寝返る前にちゃんと訳を言ってくれました。
しかも寝返る時城にいたのにわざわざどいてから寝返ってくださりました。

引抜、私の考え方貴殿たちの考え方、それは違うと思いますしそうやって違うだけで反発しあうのは良くないと思います。(これも私的な考え
ですが同盟国とは言い何れ敵国ですし、いつ裏切られるか解りません(そんなこと言っては何もできないですが
しかしそういった同盟国の将に唾を付けておいてもいいではないかと思います。

まだ他にあったら言ってください


[2418] Re2:孔明さんわざと無視ですか?返信 削除
2007/8/14 (火) 00:57:17 徳川秀忠

> まだ他にあったら言ってください

ルール違反を犯したことについてはどの様に弁解するのでしょうか?
また、筋の通らない説明で終始するのでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72