| > > > 全く関係ありませんが、コリン・ファレルの「アレキサンダー」は見たことあります?
> > 私の感想としては、「言うほど悪くは無いのでは?」って印象でした。
> > まあ歴史モノの映画は、そんな小さな事に目くじらを立てていたら楽しめませんしね。
> 評価が低いのは下の同性愛的表現がよく言われますが、主役を演じたファレルは今までの出演から
> ヤンキーっぽいイメージが定着しているので王者とか、偉大な大王のイメージに
> パッと合わなかったのも指摘されてました。
まあ私は、役者に関する先入観とかがほとんどないですからねえ。
って、正直な所、外国人の顔は違いがよく分からない・・・・
でも、「ヤンキーっぽいイメージ」って、これは別に良いですよねえ。
欧米人はどうも、ギリシャやローマを過度に持ち上げたがる傾向があるように思いますが、
彼らだって聖人君子だった訳でもなく、ただの人間な訳ですし、
人間の本質としては、そこらの人間と変わらないでしょ?
(日本史で言えば、幕末や維新の偉人が持ち上げられているのと同じでしょうか?)
そう言った意味では、アレクサンドロス大王がヤンキーというのも、
あながち間違ってないと思いますよ。
インドへの大遠征なんて、「喧嘩上等」「天上天下唯我独尊」みたいな旗を掲げ、
徒党を組み、バイクで暴走するヤンキーのノリとそんな変わらないのでは?
ただ違ったのは、彼がマケドニアの王だったと言うだけで(笑)。
あの時代に、ギリシャの僻地であるマケドニアから、
世界の果てへと進もうとするなんて、正直言って真っ当な人間じゃないですし(笑)。
> > > 密書なり公式発言なりで、こちらへ来るように誘導してはもらえないでしょうか?
> > > それによってルール違反をしなくなれば、それが最善の事でしょうし。
> > 公式宣言で呼びかけてみました。この書き込みで浮上するので目に付きやすくなると
> > 思います。何も返答が無かったときは、管理人さまのご判断を仰ぎたいと思います。
> すみません,登録禁止にしてください
ひとまず、イギリスは削除しておきました。
しかし、登録禁止と言った処置は見送っておきますので、
ある程度の期間、反省に費やしましたら、
他の方に迷惑を掛けない限り、再び参加して構いませんよ。
ただこれだけは言えるのは、
最低限、禁止事項だけはキチンと認識した上でプレイして下さいと言う事です。
禁止されている事項というのは基本的に、
他の参加者に迷惑を掛けない為のモノですので。
多人数参加型のゲームである以上、これが1番重要な事ですからねえ。
|
|