[スレッド全体]

[2597] テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/8/17 (金) 19:35:21 徳翁導誉

寝返りやら、敵国通信やら、利敵行為やらが
認められているからこそ揉めてしまうのかとも思い、
三国大戦からそう言った要素を一切無くし、テスト設置。
本格的に導入するか、いつまで置いておくかは不明。
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ginga_hex/ginga.html


[2991] キャラ削除依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 07:49:34 ルッツ中将

ルッツ中将の中の者です。

銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。

その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。


[2992] Re:キャラ削除依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 10:23:14 外野

▼ ルッツ中将さん
> ルッツ中将の中の者です。
>
> 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
>
> その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。


それはちょっと違うかと。
論理的にもおかしくないですか?
これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?


[3004] キャラ削除に関して返信 削除
2007/8/31 (金) 19:58:38 徳翁導誉

> > 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> > ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
> > その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> > ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。

> それはちょっと違うかと。
> 論理的にもおかしくないですか?
> これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?

う〜ん、こう言った削除依頼はちょっと受け付けられないですね。
やはり、最初に登録されたキャラで通すべきかと。
今度はあのキャラが、次はこのキャラが、
空いているキャラを転々とするのも、あまり良い事とは思えませんし。

ついでに、もう一度削除基準を書いておきます。
 1.登録1週間以内:3日間未ログインで削除
 2.登録1週間以上:7日間未ログインで削除


[3010] Re:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/1 (土) 00:49:36 ルッツ中将

▼ 徳翁導誉さん
> > > 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> > > ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
> > > その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> > > ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。

> > それはちょっと違うかと。
> > 論理的にもおかしくないですか?
> > これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?

> う〜ん、こう言った削除依頼はちょっと受け付けられないですね。
> やはり、最初に登録されたキャラで通すべきかと。
> 今度はあのキャラが、次はこのキャラが、
> 空いているキャラを転々とするのも、あまり良い事とは思えませんし。
>
> ついでに、もう一度削除基準を書いておきます。
>  1.登録1週間以内:3日間未ログインで削除
>  2.登録1週間以上:7日間未ログインで削除



話が違う方向に進んでしまっていますが、初心者の方でもログインして
ゲームに参加して頂ければ何の問題もありません。

ただ、能力の高い将官を登録だけされて放っておかれると
その軍勢にはかなりのマイナスになります。
また、後から参加して能力値が低いキャラしか使えない方も
不満がかなり募ると思います。

ですから、未ログインで削除された将官には誰でも転生できるようにして頂くか
初期登録時に自分で能力値を振り分けられるようにして頂くか
皆、同じ能力にして頂くか是非検討して頂きたいです。


[3015] Re2:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/1 (土) 14:48:07 徳翁導誉

> 話が違う方向に進んでしまっていますが、初心者の方でもログインして
> ゲームに参加して頂ければ何の問題もありません。

いやいや、初心者排斥とかそう言う事ではなく、
大元として、キャラをゲームの都合でコロコロと変える行為が
あまり良くないと言う事がある訳です。
前提としてキャラがあり、それを選択してプレイしている以上は、
そのキャラで出来うる範囲内でプレイする事が、ゲームとしての基本ですし。

> ただ、能力の高い将官を登録だけされて放っておかれると
> その軍勢にはかなりのマイナスになります。

でも、どんなプレイヤーが、どんなキャラをプレイするかは分からないですし、
それで有利不利を言い始めたら、キャラのあるゲームは成り立たないと思いますよ。

> また、後から参加して能力値が低いキャラしか使えない方も
> 不満がかなり募ると思います。

う〜ん、それはちょっと違うんじゃないですかねえ?
例えば今回の最初の段階で、ローエングラムはかなり最後まで残ってましたし、
自動削除があればこそ、今から入ってきても高い能力のキャラを選択できたりします。
プレイ中の参加者が転生できるようなシステムなら、
それこそ、後から参加すると能力の高いキャラを選択できなくなってしまいます。

どのキャラを選択できるかは、登録時の運で決まりますが、
それもまた、ゲームの一部ですよ。
そういう前提に立てず、キャラの変更が自由に行えるようになると、
やはり行き着く先は、キャラの固定化、排斥化に繋がっていくと思いますよ。

> ですから、未ログインで削除された将官には誰でも転生できるようにして頂くか
> 初期登録時に自分で能力値を振り分けられるようにして頂くか
> 皆、同じ能力にして頂くか是非検討して頂きたいです。

え〜と、キャラ選択制のあるゲームはここでは初めてだからかも知れませんが、
能力値を規定内で振り分けたり、全員同じ能力値であったりするゲームと、
キャラ選択制のゲームとでは、根本的なコンセプトが違うんですよ。
プレイヤーごとに差が生じる事は大前提としてあり、
そう言った範囲内でゲームが進行されていくモノなので。


[3030] Re3:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/2 (日) 02:00:23 risk

まあ、なんにしてもキャラ入れ替えのための削除依頼というのはない法がいいかと思います。


[3035] Re4:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/2 (日) 22:59:30 ビューロー

しかし、絶対ダメと言うのはどうでしょうか?

ある程度の条件を満たせば限定的にOKはなりませんか?

例えば・・・

陣営の総意(個人の意思ではない)である
選択リストに5日以上残っている
事前に他陣営への通達をする
回数の制限(陣営として1セッションにつき1〜2回とか)

などの条件を必要とするなどしては如何でしょうか?

どのみち、プレイヤーが増えてこれば無駄な決まりごととなるとは思いますが・・。


[3040] Re5:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 00:43:14 外野

▼ ビューローさん
> しかし、絶対ダメと言うのはどうでしょうか?
> ある程度の条件を満たせば限定的にOKはなりませんか?


中略

> どのみち、プレイヤーが増えてこれば無駄な決まりごととなるとは思いますが・・。

管理人様がいっているように、登録した以上そのキャラでがんばるのが筋と言うものでは?
どうも、同盟側からはこのような意見も出てきていないようですし・・。
ローエングラムとかミッターマイヤーとかは、キャラとしての能力が高いのかもしれませんけど・・同じ条件でやっているはずの同盟側からこのような声が聞こえず、帝国側からしか聞こえないのも・・・。
極論言えば・・・わがままにしか聞こえませんよ?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72