[スレッド全体]

[3277] Re:銀河英雄大戦に関して返信 削除
2007/9/15 (土) 21:06:22 だいだい

プレイヤーから見ると、かなりきついですね、、、
多人数、すれ違えない、単独では艦数が少ないだと、
行動が限られてきますし、本格的な侵攻をするには、
かなりの人数の将官がログイン時間を合わせないといけません。
ヒットアンドアウェーでは、結局回廊での小競り合いで終わってしまいますし。

かといって、岩礁をフリーにし、フェザーンを落ち易くし、
とすると、今度は銀英伝的要素が減ってしまいすぎだと思いますし・・・。

しかし、銀英伝の史実を見てみますと、結局、バランスが帝国に傾いてから、
大侵攻が始まったわけで、これの均衡はある意味史実どおりといえるかもしれませんが。


[3279] Re2:銀河英雄大戦に関して返信 削除
2007/9/15 (土) 21:20:50 ウランフ中将

私的には、まず星系での戦艦が増える数を少しさげたり、所持できる戦艦を増やすなどがいいですね・・・
はっきりいって私は600しか持てないんでさすがにきついです・・
ですので戦艦所持数を増やすのもよいのではないかと思います。


[3283] Re3:銀河英雄大戦に関して返信 削除
2007/9/16 (日) 02:36:31 ジンツァーの中の人

はじめまして

今のままでも、バランスはいいと思います。
帝國と同盟でうまく拮抗しているのではないかと思います。

補給困難な大規模な侵攻作戦と、その侵攻作戦の阻止からの逆攻勢。。。。。
投機的なハイネセンルート(中央部)からの奇襲。
プレイヤーがまだまだ、やってないことがあると思います。

もし、変更をするならば
ウランフ中将の意見の一部に賛成です。
星系での戦艦の生産数を減らす。
これにより、負傷中の将官の復帰と合わせて、戦力の建て直しに時間がかかり
少しはゲームとして流動的になるのではないかと思います。

追伸:銀河英雄大戦、楽しいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72