[スレッド全体]

[3331] Re:オールスター大会感想返信 削除
2007/9/20 (木) 00:14:08 神風

今回の戦場は個人的に最低の出来でした。

オールスターということで、名前の公開が行われているので
安心し切って防備を油断する方もいらっしゃいましたし、
やはり名前の公開にも影響がでますね。

私のように運で戦ってきた人間にはアメリカプレイは
きつかったです。海域移動に行動力は食うわで、相手が
大陸国家の場合ユーラシア大陸に進出する事が困難でした。

また機会があれば参加したいですね。


[3333] Re2:オールスター大会感想返信 削除
2007/9/20 (木) 01:35:56 フェル

んー……正直自分がやったことない国だったので
戦略の構成が甘かったです。
一応勝利するための戦略は色々と考えてましたが……
ソ連がでかくなり過ぎて、かつ中国のほとんどを食われた。
さらにソ連に着く国家が多かったからなぁ……
あの三国同盟のせいでどうにも動けませんでしたよ…

とりあえず中国戦後にもう少し領土を要求してソ連の力を削いで置くべきでした。
また、イタリアとの交流がすくなかった


[3334] 先のはミスです返信 削除
2007/9/20 (木) 01:45:05 フェル

いかん、途中で投稿した…もう一度書き直し…

んー……正直自分がやったことない国だったので
戦略の構成が甘かったです。
一応勝利するための戦略は色々と考えてましたが……
ソ連がでかくなり過ぎて、かつ中国のほとんどを食われた。
さらにソ連に着く国家が多かったからなぁ……
あの三国同盟のせいでどうにも動けませんでしたよ…

とりあえず中国戦後にもう少し領土を要求してソ連の力を削いで置くべきでした。
また、イタリアとの交流がすくなかったですが、もっと強度な関係を築いておくべきでしたね。

とはいってもソ連が大量に動いた時点で戦争を仕掛けたのが失敗でした。
正直あそこはまだ耐えるべきでした……
さらに言えば他国の備蓄、特にアメリカを読み間違えてましたからねぇ
あのままいくと、アメリカが全世界制覇するだけの行動を蓄えて終わるんじゃないかと思ってましたから

…やはり各国の戦略を決めたらできる限り崩さないことですね
ドイツ・アメリカプレイの時はそれをしてたのである意味勝利できましたから
あと…オールスターという事で正統派プレイに拘りすぎたのも勝利だけを目指すなら失策かと…
もう少し汚い手を使ってもよかったかなぁ…とは思ってます。
奇襲とか全くかけてなかったしなぁ……

今後は各国での戦略を考えつつ、外交の腕を磨きたいと思います。
とりあえずドイツ・アメリカは磨いたので次は今回担当した日本でしょうか?
またあるか分かりませんがオールスター大会などがあれば参加したいと思ってます。


……そういえば、密書見てるとどうも私って過大評価されてるような…
所詮私は奇襲と包囲網作戦くらいしかできない男ですよ…
さらにいえば奇襲備蓄のため、常備軍が少ないので結構落ちる奴
といってもこのプレイスタイルを崩す気はありませんが

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72