[スレッド全体]

[3401] 銀河凡人伝説 正規版返信 削除
2007/9/23 (日) 01:07:32 宰相 リヒテンラーデ

正規版始まって15ターン経ちました。プレーヤー多数での戦略ゲーム
いろいろな事があると思い我慢しました、人と人のやり取りです。
通じるのに時間がかかると思いましたがいまの現状統帥本部総長
3ターンインせず軍部の反応9割反応なしこれじゃ戦いになりません。
帝国政治部の会議では元々同盟のスパイが入ってるのではないかと
という意見まで出ました。ただ私としてはそれはないと思ってます。

こういう問題はプレーヤー同士で解決するものだと思ったのですが
これ以上我慢できません。何らかの処置をお願いします。

この文書を読み不愉快な思いする方もいると思います。
ただ今の現状どうしようもない事は政治部上層部は一致してます。


[3433] Re:銀河凡人伝説 正規版返信 削除
2007/9/24 (月) 16:26:50 徳翁導誉

> 地球教徒プレイを予定して登録する軍人などが最高司令官に1T目で就任した場合は、序盤から軍務を
> 遅延させたりログインせずに放置して人事を行わなかったり、適当な理由をつけてカモフラージュした利敵行為を
> 行ったりすることだけでも勝敗が決すると言えるでしょう。

そう言ったケースは「利敵目的での登録」と言う事で、禁止行為だと言う事を、
この前、ここで書いた覚えがあります。


> すいませんが一度ルール違反的利敵行為の調査を依頼をお願いします。
スレッドの流れで何となくは分かりますが、
調査を依頼する以上は、
「誰」の「どう言った」行為を調査するか書いてもらわなかえれば、
こちらとしても対応に苦労します。
ひとまず、簡単に調べてみた限りでは、そう言った事は無さそうですよ。


> > 今期修正は同盟側も同じ条件で開始しているので、少なくとも今期が終了するまでは修正を行う必要はないと思います。
> > 今期終了後の結果を踏まえて、具体的に主砲のあり方をどうするべきか議論いたしましょう。

> 帝国領に対して同盟軍が侵攻した結果として、修正前・修正後の双方結果が出ているわけで
> 終了までやらなくても検証は可能。というよりも一定の結論は出るんじゃないですかね?

1回の戦闘でどれくらい減るかは計算式で求まる訳で、
今回調べているのは、それがゲームを通じてどう影響するかと言う事です。
ですので、ある程度やってみない事には、
テストの意味を為さないと思うのですが、如何でしょうか?
ひとまず、現状では主砲の威力を変更する予定はありません。
もし変更するにしても、それは主砲発射時の燃料消費量の減少だと思います。


[3435] Re2:銀河凡人伝説 正規版返信 削除
2007/9/24 (月) 19:10:13 外野

▼ 徳翁導誉さん
とりあえず、主砲の威力を下げたのですから、それに比例した消費燃料の削減もすべきと思います。
片方だけ修正するとバランスが悪化しますよ。
管理人様が以前の主砲の威力と燃料のバランスが異常であると判断しているならばしょうがないですが。

あと、同盟に要塞が無いとか言う話は、ちょっと違うと思いました。
銀凡伝に限って言えば、何処でも要塞化可能だと思ったんですが変わりましたか?
イゼルローンが最初から要塞化されてるという状態に変更でもあったんですか?


[3438] いえ、そういう意味ではなくて返信 削除
2007/9/24 (月) 22:14:24 クライド=マーシャル

▼ 外野さん

> あと、同盟に要塞が無いとか言う話は、ちょっと違うと思いました。
> 銀凡伝に限って言えば、何処でも要塞化可能だと思ったんですが変わりましたか?
> イゼルローンが最初から要塞化されてるという状態に変更でもあったんですか?


恐らく私の発言に対してだと思いますので補足しておきます。

イゼルローンの様な原作で要塞扱いを受けていた場所で主砲の上限を
上げろ、という提案があったので、途中の改変はバランスを崩すと申し上げたのです。

防御値を上げる等で事後的に要塞化することは今でも可能でしょう。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72