[スレッド全体]

[3223] 銀凡伝正規版バグ発見返信 削除
2007/9/12 (水) 00:18:16 ベアトリーチェ

此度の仕様変更で行動値20が加算されたはずの領主任命が
行動値無しで行えておりますぞ。
宰相は分からぬが、門閥貴族筆頭はそうでした


[3775] 銀凡伝正規版バグ発見 対応依頼返信 削除
2007/10/16 (火) 21:32:49 フリーメソン財団

商人に対する憲兵の処理についてバグが発生しています。

09/15[土] 09:22 商人ステファノ・リヴェイラが、帝国領内への入国を禁止されました
これ以降入国許可が出ていないのにもかかわらず、

今現在帝国領内シャーヘンに駐在しています。
そして同商人によるテロと考えられる以下の事件が起きています。
10/16[火] --:-- 帝国領・アイゼンフート星系の民事施設で、地球教テロが起きました

これによる被害は、
工業 1000⇒868
金属 192⇒187
燃料 362⇒295

管理人様、申し訳ありませんが調査の上、入国禁止以降
同商人が帝国内でなした行為の修正を願えますでしょうか?


[3776] Re:銀凡伝正規版バグ発見 対応依頼返信 削除
2007/10/16 (火) 23:30:56 ギレン

▼ フリーメソン財団さん
> 商人に対する憲兵の処理についてバグが発生しています。
>
> 09/15[土] 09:22 商人ステファノ・リヴェイラが、帝国領内への入国を禁止されました
> これ以降入国許可が出ていないのにもかかわらず、
>
> 今現在帝国領内シャーヘンに駐在しています。
> そして同商人によるテロと考えられる以下の事件が起きています。
> 10/16[火] --:-- 帝国領・アイゼンフート星系の民事施設で、地球教テロが起きました
>
> これによる被害は、
> 工業 1000⇒868
> 金属 192⇒187
> 燃料 362⇒295
>
> 管理人様、申し訳ありませんが調査の上、入国禁止以降
> 同商人が帝国内でなした行為の修正を願えますでしょうか?


もしかしてこの可能性があります。
豆知識としていいますと、入国禁止解除方法があります。同盟領に滞在していて帝国軍が滞在場所を占領した時解除ができます。
その場合再度禁止にしないと解除状態になります。それが修正されているなら単なる不具合でしょうね。


[3777] Re2:銀凡伝正規版バグ発見 対応依頼返信 削除
2007/10/17 (水) 00:08:18 フリーメソン財団

▼ ギレンさん
なるほど。
ギレン様ご指摘ありがとうございます。

管理人様、ギレン殿が指摘されているような事は
今期において仕様としてあるのでしょうか?


[3795] Re3:銀凡伝正規版バグ発見 対応依頼返信 削除
2007/10/18 (木) 20:36:31 徳翁導誉

> 管理人様、ギレン殿が指摘されているような事は
> 今期において仕様としてあるのでしょうか?

「同盟領に滞在していて帝国軍が滞在場所を占領した時解除ができます」ですが、
そうですね、そう言う仕様になっています。
格好としては、占領時の混乱状態に乗じて・・・って所でしょうか?

入国禁止コマンドは、それを行う側が一方的に強い為、
商人用に敢えて、そう言った抜け道を作っておいた記憶があります。
ハッキリとは覚えていませんが、
導入したのは結構前だったと思います。


[3800] Re4:銀凡伝正規版バグ発見 対応依頼返信 削除
2007/10/19 (金) 04:21:10 外野

▼ 徳翁導誉さん
> 入国禁止コマンドは、それを行う側が一方的に強い為、
> 商人用に敢えて、そう言った抜け道を作っておいた記憶があります。
> ハッキリとは覚えていませんが、
> 導入したのは結構前だったと思います。

というか、初代憲兵司令官時代に既にそうなってましたよー。
占領地増えるたびに入国禁止しなおしで、歴史ログがすごいことになってましたもの〜

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72