[スレッド全体]

[3802] 五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/19 (金) 17:22:22 鳳凰

お待たせしました。
交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。

まず説明を・・・

今回は五国大戦を使用します。
4国はオールスター国、1国は自由参加国
皇帝も上記に合わせます。

自由国は立候補しない方のものです。

オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。

皇帝に立候補される方は・・・

@名前
A立候補したい国
B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
D意気込み等

あと立候補する条件として
皇帝経験5回以上にします。

まずこのスレは皇帝のみにします。

ルールは・・・
@最低二日に一回は参戦する。
A命令はきちんとだす。
B必ず挨拶する。
C発言をきちんとする。

あとは個人のマナーです。

立候補の方お待たせしました。
推薦をお待ちしています。


[3852] 五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 00:26:34 復活の高田

▼ 鳳凰さん
> お待たせしました。
> 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
>
> まず説明を・・・
>
> 今回は五国大戦を使用します。
> 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> 皇帝も上記に合わせます。
>
> 自由国は立候補しない方のものです。
>
> オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
>
> 皇帝に立候補される方は・・・
>
> @名前
> A立候補したい国
> B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> D意気込み等
>
> あと立候補する条件として
> 皇帝経験5回以上にします。
>
> まずこのスレは皇帝のみにします。
>
> ルールは・・・
> @最低二日に一回は参戦する。
> A命令はきちんとだす。
> B必ず挨拶する。
> C発言をきちんとする。
>
> あとは個人のマナーです。
>
> 立候補の方お待たせしました。
> 推薦をお待ちしています。


オールスター国家 自由国家の皇帝プレーヤー決まったとしてオールスター国家でクーデターコマンドを使われたらどうするのですか?
立候補・推薦で皇帝になったとしても何らかの形でクーデターが発生し皇帝が入れ替われば単なる五国大戦になるのではないかと思います。
対処策は考えてるのでしょうか?基本的ルールではクーデターコマンド有効なので管理人さんに調整してもらわないと揉めるかと思います。

WW系のオールスター・優勝者大会はどんな事があっても元首プレーヤー都合で交代要請ない限り入れ代わりがないと思います。三・五・七国大戦は、
クーデターでトップが入れ替わる可能性があると思います。開催前にプログラム的な部分の対処考えないとこのオールスター戦は崩壊すると思います。
どう考えてますか?

あと皇帝が討ち取られたらどうなるのでしょうか?オールスター国家の場合跡継ぎ問題で揉めると思います。

多人数参加式オールスター戦のトップの参加条件決める前にプログラム的な問題を探し出し対処策を決めてから開催しないと論争の泥沼化が発生すると思いますがどう検討しているのでしょうか?
鳳凰さん回答お願いします。

ルール見てて多人数参加式オールスター戦はきついと思います。発想はとてもいいがオールスターと看板を出している以上皇帝職の保護を検討すべきでしょう。
まぁシンプルな答えはクーデターコマンドの停止ですがとなると基本的ルールに関わる問題になるので管理人さん相談すべき問題になるでしょう。
それについても解答お願いします。


[3853] Re:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 06:22:32 鳳凰

▼ 復活の高田さん
> ▼ 鳳凰さん
> > お待たせしました。
> > 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
> >
> > まず説明を・・・
> >
> > 今回は五国大戦を使用します。
> > 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> > 皇帝も上記に合わせます。
> >
> > 自由国は立候補しない方のものです。
> >
> > オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
> >
> > 皇帝に立候補される方は・・・
> >
> > @名前
> > A立候補したい国
> > B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> > C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> > D意気込み等
> >
> > あと立候補する条件として
> > 皇帝経験5回以上にします。
> >
> > まずこのスレは皇帝のみにします。
> >
> > ルールは・・・
> > @最低二日に一回は参戦する。
> > A命令はきちんとだす。
> > B必ず挨拶する。
> > C発言をきちんとする。
> >
> > あとは個人のマナーです。
> >
> > 立候補の方お待たせしました。
> > 推薦をお待ちしています。

>
> オールスター国家 自由国家の皇帝プレーヤー決まったとしてオールスター国家でクーデターコマンドを使われたらどうするのですか?
> 立候補・推薦で皇帝になったとしても何らかの形でクーデターが発生し皇帝が入れ替われば単なる五国大戦になるのではないかと思います。
> 対処策は考えてるのでしょうか?基本的ルールではクーデターコマンド有効なので管理人さんに調整してもらわないと揉めるかと思います。
>
> WW系のオールスター・優勝者大会はどんな事があっても元首プレーヤー都合で交代要請ない限り入れ代わりがないと思います。三・五・七国大戦は、
> クーデターでトップが入れ替わる可能性があると思います。開催前にプログラム的な部分の対処考えないとこのオールスター戦は崩壊すると思います。
> どう考えてますか?
>
> あと皇帝が討ち取られたらどうなるのでしょうか?オールスター国家の場合跡継ぎ問題で揉めると思います。
>
> 多人数参加式オールスター戦のトップの参加条件決める前にプログラム的な問題を探し出し対処策を決めてから開催しないと論争の泥沼化が発生すると思いますがどう検討しているのでしょうか?
> 鳳凰さん回答お願いします。
>
> ルール見てて多人数参加式オールスター戦はきついと思います。発想はとてもいいがオールスターと看板を出している以上皇帝職の保護を検討すべきでしょう。
> まぁシンプルな答えはクーデターコマンドの停止ですがとなると基本的ルールに関わる問題になるので管理人さん相談すべき問題になるでしょう。
> それについても解答お願いします。


まずクーデターは、
参加者のマナーというか常識というか、
オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
自由国ではOKです。

もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
しても軽蔑等されるでしょうね〜

あと討ち取りは、なしではなかったですか?



[3876] Re2:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 19:37:50 復活の高田

> まずクーデターは、
> 参加者のマナーというか常識というか、
> オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
> クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
> 自由国ではOKです。
>
> もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> しても軽蔑等されるでしょうね〜
>
> あと討ち取りは、なしではなかったですか?


回答ありがとうございます。

では提案します。オールスタールールの提示を皇帝の討ち取り禁止・オールスター国でのクーデター禁止を含めて
基本ルールを提示しを交流掲示板で話し合ったと思いますがオールスタールールをまとめたのを作成提示を求めます。
オールスター国クーデター禁止皇帝討ち取り禁止となると通常のルールと異なるので誰でも分かるオールスタールールを提示
すべきでしょう。
あと参加者のマナー・常識なんて参加者50人いれば50人だけのマナー・常識あるわけです。
甘く見るとえらい事になりますよ。参加者すべてか統一された常識・マナーを持ってると思いますか?
想定外の事も考えプログラム的に不可能にしておかないと誰かが実行すると思います。
なのでそのクーデター禁止及び皇帝討ち取り禁止含めた臨時特別ルールを提示して管理人さんが修正できるよう掲示すべきだと思います。

あと>
> もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> しても軽蔑等されるでしょうね〜


この件に関して名前とIPを変えれば普通にプレーできると思いますよIPなんてモデムによっては余裕で変えれるし・・
変動IPなら余裕ですし・・


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72