[スレッド全体]

[4327] 銀凡伝正規版バグ調査依頼返信 削除
2007/11/23 (金) 22:54:28 キース・アニアン

こんばんは。

銀凡伝正規版で提督反乱を起したのですが
商人から見て統治者が未就任となっているようです。
将官から見ると統治者はキース・アニアン少将となっております。
資源の売買ができないようなので
調査をお願いします。


[4353] ついでに要望とか返信 削除
2007/11/25 (日) 01:12:43 匿名希望

提督反乱を後方勤務本部長と次長でもできるようにしてくれないでしょうか?
原作ではグリーンヒル大将がやっていたことですし、どうでしょうか?


[4357] Re:ついでに要望とか2返信 削除
2007/11/25 (日) 02:36:38 ゲーム中だから匿名で

艦隊とステについて希望です。

・艦隊に入るとステ共有に
 例として戦闘100、統率100、製造100、輸送100、回復100の武将が一人ずつ居るとします。
 5人で艦隊を組み、同じ星系に居る場合に何か行動を起こすときは最大値を参照するようにしたいです。
 これならもっと文官が必要になると思います。
 例は極端ですが考えて頂けないでしょうか。
(実装されたら商人も艦隊を組めると商船団とかできて面白そうです)

・製造ステについて
 艦隊戦闘時に損傷率を下げる効果がほしいです。
 製造スキルがあるなら自分で修理できてもおかしくないかな、と。

・輸送ステについて
 艦隊所持しているときの移動費用を軽減。
 戦闘時に負傷を軽減。

以下の2案は強すぎる人事権を軽減させる為に欲しいです。
・提督を信任制で
 同盟の議長システムのように一定の信任を集めたら提督になりたいです。
 (でも帝国はやっぱりお金の力の方が必要ですかね?)

・幕僚を依願制に
 個人で好きな艦隊に入れる余地があっても良いと思います。
 承認は提督が行う感じで。

全体的に文官も戦闘にでたい、行動に自由をといった感じです。
お暇な時に検討して頂けるとうれしいです。


[4376] Re2:ついでに要望とか2返信 削除
2007/11/26 (月) 19:49:44 セレン

▼ ゲーム中だから匿名でさん
> ・提督を信任制で
>  同盟の議長システムのように一定の信任を集めたら提督になりたいです。
>  (でも帝国はやっぱりお金の力の方が必要ですかね?)

横から失礼。
まず難しいと思いますよ。理由は二つあります。

まず一つ目。
提督には二種類います。ひとつは戦闘部隊を率いる提督。もう一つは軍本部で発言権のみ得ている提督。
前者の必須条件は独断で行動しない人で、統率値が100であること。
後者は作戦案などを活発に提案できて、協調性もあり、本部を支えていける人。

ただ提督になりたいと言うだけでしたらそれなりに各軍の軍議板で発言し、上層部から信用を得れば可能です。
戦闘部隊を率いたいのであればイニシアチブに勝つ為統率値が最大でないとボコボコにされます。

二つ目の理由は軍隊としての統率の問題です。上からの指示を無視するような提督が信任制で就任すれば軍は混乱しますし、そもそも下士官の投票で提督が誕生するような状態はすでに軍隊が崩壊していると思います。

長文失礼。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72