[スレッド全体]

[379] 銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/2/26 (月) 03:00:52 染井吉野

そろそろ終盤そうなので来期に向けて要望を出したいと思います。

1.数日前に開始告知or登録だけ可能に
いきなり開始すると、気がついた人だけ優位になってしまうようです。
行動値や商人の特権も早い者勝ちなのでかなり厳しいです。
例として今期の話ですが、一度決まったら1ヶ月近く変更はありませんでした。

2.空白地の知事・統治は低資金で行なえるように
初期の統治しやすさでかなり差がでていました。
同盟は初日に2人で、ほとんどの場所の知事になれていました。
それに引き換え帝国は資金不足で配置に数日かかっていました。
その分帝国は特権商人の配置に時間がかかり、資源にして3日分程度の差になっています。

3.政治家の地球教徒について
軍人は処罰、商人は国外退去がありますが政治家の地球教徒だけは対処法がありません。
意図的だと思われるのですが争点になりやすいです。
一律に対処法を作るか、すべて放任した方が公平だと思うのですがいかがでしょうか。

4.処罰、処刑、国外退去について
プレイヤーがいるゲームとして処置が重過ぎると思います。
行動力回復の半減というST的な罰則はどうでしょうか。
処刑→再登録のループよりもやや罰則が軽く、ヒールプレイをし続けてもゲームの続行が可能です。

5.売買禁止の廃止
市場経済のために売却禁止と買取禁止を廃止し、売却1買取100の中で価格を上下させることで経済を表現します。
売買禁止がある為に現状で物資は国家の統制下に置かれています。

6.物資の売買代金は国庫へ
正規版でもliteと同じように物資を売買したら国庫から払われるようにして欲しいです。
政治家の人が資金を持っていないことが多々あります。
安定した商取引の為に検討して欲しいです。

商人視点でかなり長くなってしまいましたが検討していただければ幸いです。


[394] Re:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/1 (木) 23:26:37 地球教徒

第3勢力(?)としてのフェザーン地球教について。
現状では制約が多く、第3勢力というよりもシステム的に延々と戦争をしないための
ストッパーという役割。これは意図されて、こうなっているのでしょうか。

・治安100の星では布教活動ができない。
戦争終盤、どちらかの勢力の統一と布教率が競い合っていたとき場合
治安担当政治家、憲兵を治安が100で布教率が100%に達していない惑星に滞在させる
だけで、地球教の勝ちはなくなります。テロや海賊行為(海賊は治安さがるのかどうかしりませんが)
を防げるので。

・地球教徒
もともと軍人、政治家も入信できるため背信者、裏切り者の立場があります。
そのため、利敵行為を目的とした登録をしないという大前提を覆すものであります。
ちょうど今期はそれで議論が起こりました。
地球教徒商人が、自主退役して政治家・軍人になるのはだめということですが
初期登録から地球教徒としての軍人・政治家もだめなのでしょうか

・商人と地球教
商人は入信許可関係なしに入信できます。そのため、最初から地球教徒ではなく
地球教の情報を流すために入り込むことができます。
これは前述の利敵行為を目的とした登録にはあたらないのでしょうか。
とはいえ、自陣営に愛想をつかしたプレイヤーが情報を流すのはいつもあることです。
利敵行為であるか、否かは管理人権限で商人の内密通信をチェックして自分から流しているであろう
人物を特定し判断するしかなく、そんなことは管理人さんも難しいですし、一般プレイヤーには
皆目検討つきません。


地球教が第3勢力ならば、システム的に和らげてほしい点もあり、また銀凡伝では地球教はあくまで
ストッパーの役割なので、あまり地球教の勝利にこだわらないでほしいというならば、管理人さんの
見解を、もしよろしければご教授ください。


[405] Re2:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/2 (金) 00:18:52 かつて総大主教やったことあるひと

▼ 地球教徒さん
> 第3勢力(?)としてのフェザーン地球教について。
> 現状では制約が多く、第3勢力というよりもシステム的に延々と戦争をしないための
> ストッパーという役割。これは意図されて、こうなっているのでしょうか。
>
> ・治安100の星では布教活動ができない。
> 戦争終盤、どちらかの勢力の統一と布教率が競い合っていたとき場合
> 治安担当政治家、憲兵を治安が100で布教率が100%に達していない惑星に滞在させる
> だけで、地球教の勝ちはなくなります。テロや海賊行為(海賊は治安さがるのかどうかしりませんが)
> を防げるので。


 治安上げるのが布教上げの対抗策ですからね・・・テロ起せば治安は下がります。
 治安下げる方法は高税率・テロ・惑星陥落・・もしくは高ランク信者が布教するしかないですね・・


> ・地球教徒
> もともと軍人、政治家も入信できるため背信者、裏切り者の立場があります。
> そのため、利敵行為を目的とした登録をしないという大前提を覆すものであります。
> ちょうど今期はそれで議論が起こりました。
> 地球教徒商人が、自主退役して政治家・軍人になるのはだめということですが
> 初期登録から地球教徒としての軍人・政治家もだめなのでしょうか


 私的には自主退役人でも初期登録から軍人・政治家の信者登録してもいいのではないでしょうか?
 なんらかの不正がない限りそれをジャッジするのは管理人様だし・・・怪しかったら管理人様に報告で
  初期登録から軍人・政治家の入信禁止なら入信申請のコマンド自体ないはずですし・・騒ぐ人は不都合もしくは納得いかん人がいうだけですし
 元々地球教は秘密組織ですし元々納得いかない存在なわけですから
 
> ・商人と地球教
> 商人は入信許可関係なしに入信できます。そのため、最初から地球教徒ではなく
> 地球教の情報を流すために入り込むことができます。
> これは前述の利敵行為を目的とした登録にはあたらないのでしょうか。
> とはいえ、自陣営に愛想をつかしたプレイヤーが情報を流すのはいつもあることです。
> 利敵行為であるか、否かは管理人権限で商人の内密通信をチェックして自分から流しているであろう
> 人物を特定し判断するしかなく、そんなことは管理人さんも難しいですし、一般プレイヤーには
> 皆目検討つきません。

 
 たしかどっかのスレッドに管理人様の見解があったきがする。

> 地球教が第3勢力ならば、システム的に和らげてほしい点もあり、また銀凡伝では地球教はあくまで
> ストッパーの役割なので、あまり地球教の勝利にこだわらないでほしいというならば、管理人さんの
> 見解を、もしよろしければご教授ください。


 たしか前期和らげたら短期間で地球教が勝利してしまった気がしますが・・その為
 元に戻したのではなかったでしょうか


[407] Re3:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/2 (金) 02:33:38 地球教徒

管理人さん、ご返事ありがとうございました。


> かつて総大主教やったことあるひと
最後の調整ですが、地球教が勝利したときのように、行動値と布教率の関係を見直してほしいというわけではなく
治安100でもむちゃくちゃ行動値消費するけれど、一応布教できるようなシステムならなぁって意味です


[438] 地球をわが手に。できない人たち。しない人たち返信 削除
2007/3/5 (月) 10:19:08 地球教徒

少し聞き込んできたので、そのあたりを

・治安100で布教できない。地球教は街角で勧誘もできないっすか
総大主教でも、布教できないとか。治安が高ければ高いほど一般信者だと1%上げるのにも
ものごっつい行動力削られるけれど、不可になるのは厳しい。
来期修正をかけるのならば、治安110とか120とか現実的には無理な数値を最大上限として基準にして
治安100でもかろうじて布教できるようにしてもらえればうれしいかと。
布教率行動値計算がどうなっているのか分からないのですkれど。

・軍部による商人必殺コマンド、入国禁止
地球教が導入されてから、軍人をしていたひと、今だと政治家も含めてどのくらいの
信者がいたかは歴代壮大主教やら自治領主しか分からないと思うのですが
ほとんどは商人が多いと思います。管理人さんも商人目的のためにとおっしゃっていますし。
おまいら、テロとか海賊とかするから、信頼できる所属陣営よりの商人以外出入り禁止って
ことになると、なーんにもできません。
上で染井さんが書いていますが、例えば入国禁止措置もらうと実質的な意味じゃなくて
禁止措置をもらった陣営では行動値消費が倍になるとか。
もしくは内密移動コマンドみたいなものを作って行動値はそこで消費。
憲兵とかが自領内をチェックしたときに発見したら再びフェザーンへお帰り願う。
行動力消費量のバランスが難しいですが、案外面白いかもしれません。
さらには封鎖突破コマンド。行動力を50〜60、あるいは一気に100消費して(行動値30くらいであとは能力に準ずる確率で成否がでるとか)
入国禁止措置をもらっている陣営を飛び越え他陣営に飛び地移動するコマンドとか。
原作だと、コーネフ船長とか行動力ありまくりですがそんなプレイもできたらおもしろいかな。
孤立した惑星に封鎖線を突破して物資を届ける。
秘密裏に侵入し、暗躍をする。
うっひょう。やってみてぇっすよ。

・最後の砦、フェザーン
正規だと惑星の主砲やら防御やらは特権じゃないと整備できないみたいです。
せめてフェザーンだけは特権じゃない商人が整備できるようにしてもらえると。
別にどこの惑星でも商人も簡易のように整備できるでもいいのですが、ガイエス・ケンプさんが言っているように
敵対的な開発もできるのでその辺は難しい。

・商船こんなにつくってどうすんの
商船作るとお金もらえます。なので作ります。なのでフェザーンの金属はいつでもないです。
フェザーンで金属やら燃料やら貯めておいて、どちらかが不利になったときにはその金属、燃料を放出する。
でも金属はたまらないようなシステムになってます。
簡易のようにフェザーンでは無条件で商船購入できるようにして、その代替コマンドか、商船に意味を持たせるか
してほしい。
フェザーンで商人は、商売取引コマンドなるものを創設して商船作成時にもらえるぐらいのちょいとした小銭が稼げる。
もしくは、軍人も商船を所有できて、ろなさんが言っていたように物資輸送船として所有し輸送活動にあたるとか。
商船はフェザーンからしか買えなくて、戦争時には能力0のいわゆる盾艦隊と同じで攻撃力なし、相手の攻撃を一発うけると
全部消滅するくらいの役割だと、フェザーンで商船作る意味がでてきます。


長くなった。自分はプログラムさわったことがないので実現不可能なものも一杯あるかと思うのですが
考えていただければ幸いです。


[439] Re:地球をわが手に。できない人たち。しない人たち返信 削除
2007/3/5 (月) 11:42:42 かつて総大主教やったことあるひと

▼ 地球教徒さん
> ・軍部による商人必殺コマンド、入国禁止
> 地球教が導入されてから、軍人をしていたひと、今だと政治家も含めてどのくらいの
> 信者がいたかは歴代壮大主教やら自治領主しか分からないと思うのですが
> ほとんどは商人が多いと思います。管理人さんも商人目的のためにとおっしゃっていますし。
> おまいら、テロとか海賊とかするから、信頼できる所属陣営よりの商人以外出入り禁止って
> ことになると、なーんにもできません。
> 上で染井さんが書いていますが、例えば入国禁止措置もらうと実質的な意味じゃなくて
> 禁止措置をもらった陣営では行動値消費が倍になるとか。
> もしくは内密移動コマンドみたいなものを作って行動値はそこで消費。
> 憲兵とかが自領内をチェックしたときに発見したら再びフェザーンへお帰り願う。
> 行動力消費量のバランスが難しいですが、案外面白いかもしれません。
> さらには封鎖突破コマンド。行動力を50〜60、あるいは一気に100消費して(行動値30くらいであとは能力に準ずる確率で成否がでるとか)
> 入国禁止措置をもらっている陣営を飛び越え他陣営に飛び地移動するコマンドとか。
> 原作だと、コーネフ船長とか行動力ありまくりですがそんなプレイもできたらおもしろいかな。
> 孤立した惑星に封鎖線を突破して物資を届ける。
> 秘密裏に侵入し、暗躍をする。


治安100をどうやって下げるか・・どうやって帝国侵入するか・・自治領主代理なら知ってるはずだよ・・・

教会で相談してみてください・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72