| 以下のような変更の元、
バーミリオン会戦版を初期化しました。
1.戦艦の補充は、軍事階級(戦艦保有上限)に関係なく、
コマンド1回につき一律で戦艦500隻に。
2.負傷明けに復帰できる星系の中から占領地を除外。
その時点で領有中であり、ゲーム開始時に領有している星系ですね。
また、首都星だけは周辺2マスまで復帰可能に変更。
3.星系の防御力を2倍以上アップしてみました。
同盟側だけ強化する案もありましたが、両軍とも同条件にしました。
4.1将官につき、1機の「機雷」を設置可能に。
敵将官が機雷のあるマスに入ると機雷は爆発し、
その敵将の戦艦数は半減(戦艦ゼロなら負傷)して、機雷は消滅します。
自軍の将官がそのマスに入ると地雷は撤去されます。
機雷は1回のみの使い切りで、消滅した機雷は2度と使用できませんが、
撤去された機雷は未使用なので、再び設置する事が可能です。
また機雷は、星系とその隣接マスには設置不可となってます。
それと、機雷を置いたマスは視界の範囲内にも入ります。
5.将官データを分割しました。
これで負荷が軽減されると思うので、新着表示を復活させます。
6.混乱を避けるため、通常版の変更点も追加。
・星系の視界は一般星系では周辺1マス、首都星では周辺2マスに拡大。
・駐留地の防御力を「小惑星帯:+1」「一般星系:+2」「首都星:+3」。
・補充コマンド1回の行動消費は「10-輸送値/2」に変更。
・建艦コマンド1回での増艦数を、約10倍にアップ。
・輸送コマンドも、1回で送れる戦艦数を5倍にアップ。
・銀凡伝と条件を揃える為、アルテナとキフォイザーの位置を交換。
|
|