[スレッド全体]

[4683] 利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/23 (日) 21:18:19 デッシュ准将

銀河英雄大戦通常版で利敵行為者の処罰をお願いします。
主な処罰要請理由は
・コミュニケーションを一切取らない
・フル装備で小惑星に突っ込む
・敵中に突撃
・以上の点を諌めても反応無し
・最終警告と銘打った呼びかけに反応せず二日経過
です。

詳しい状況は同盟雑談ページの2007/12/23(Sun) 02:25:02の文章をご参考ください。

今ゲームにおける、前期との差異は個人の暴走を示唆するものでは無く、ネットゲームらしい他者との協調を勧めるものと受け止めています。
現状はその協調の基盤を揺るがしかねないものです。
早々に厳粛な対処をお願いします。


[4705] Re:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 07:21:57 同盟軍人

この申請は同盟軍全体の総意では無いです
処罰提案が出て5人ぐらいが賛成。3人ぐらいが反対。
残りは沈黙を保っています。

私個人は小惑星帯を強行突破したのはちょっと困りましたがこれをもって削除というのは乱暴な気がしています。


[4711] Re2:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 14:45:22 同盟軍人2

この文面は「同盟軍人」さん一人に対しての意見であり、
本来の趣旨からははずれていますので、その点はご了承ください。


私は処罰は反対です。
ですけど、今回の事に対して自分の意志を示さない、反応をしない人の事を考慮する必要は無いと思います。
賛成が5人。反対が3人。当事者1人。

私も含めて反応しないのは、成り行きを見つめていると言うよりは、
判断を一任していると言う事でもあります。

つまり、意見の集約がたとえ8人しか出来てないとしても
それはそれで総意ではないでしょうか?
民主国家の根底は多数決ですから、意見を求められて
賛成した人、反対した人、そして無投票の人。それぞれが意思であります。

無投票の人が、たとえ結論が反対だったとしても、それに対しての文句はいえません。
意思表示をしてない時点で、その権利も放棄しているわけですから当然ですよね。

同盟軍人さんは、もしも、今まで同盟の掲示板で意見を言っていないのなら、ここで、どうのこうの言うべきではありませんよ。

つまり、今回の判断は同盟の総意として取られても構わないと私は思います。


[4713] 1言と管理人様への意見。返信 削除
2007/12/25 (火) 15:19:01 シャフトの中の人

私は削除反対です。
確かに利敵行為に見えることをする方もいる。
軍議をまったく見ない方もいる。
1言も発言しない人もいる。
私もそれは困っていますが、だからといってそれを怒って同じプレイヤーが他のプレイヤーを削除しろって言う方がおかしいと思います。
削除うんぬんは管理人様の権限、私らプレイヤーが言うことじゃないと思います。
あえて言うなら、理由を述べ、管理人様に処罰を依頼するのが限度であり、言えば場が荒れるだけです。
むしろ、プレイヤーが処罰できる銀凡伝の影響のせいか、指示だししはじめると高圧的になり、他のプレイヤーの意見を無視し、自分の意見を説明しない方が多すぎますね。
もちろん、指示出しても無視されたりして怒る気持ちもわかります。
私もイライラしたりするしね。
でも、それをなるべく出さないように注意してはいます。
完璧に出来たとはいえないけれど、私には他のプレイヤーの遊び方を強制できる立場ではないからです。
軍議で発言しろよ!とか強制できることではありませんよ?
発言しなくても、お願いすれば動いてくれる方もいます。
お願いして動いてくれたら、それで満足すべきと考えていますし、一見、利敵行為に見える行動でも、知らないから結果そうみえる行動をしてしまった。
とも取れます。
そうゆうので一々高圧的・強制的に遊ぶようなゲームなんでしょうか?
前期から気になっていたので、1言言わせてもらいました。
もし、そうゆうゲームであるというなら、指示出してる方以外何を楽しめばいいのか?と疑問を覚えます。

管理人様へ
もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
ゲームテンポが遅すぎると感じます。
1日1回行動したら、もう何も出来ませんじゃIN率低下をどうやっても止められないとおもいます。
2倍程度に1回行動値の回復力を上げて様子をみてみるとかしてみる気がありませんか?


[4715] 問題は発言の有無ではないのですね返信 削除
2007/12/25 (火) 18:03:18 ウランフ中将

小惑星帯をどんどん進んで、帝国軍の前に出たら、
じっとして攻撃されるのを待ち、撃破される・・・。
復帰したら精力的に補充して、一杯になったらまた帝国軍の前へ。
そしたら一転して一歩も動かず、攻撃されるのを待ちつづける。
しかも、帝国の惑星は索敵範囲に入れないようにしておく。
通常は、こういう行為を「ゲームを楽しむ」とは言わないし、
「そういう楽しみ方もある」とは評しませんけど。

このゲームが軍隊のロール・プレイを含むものである、という事ですから、
こういった明々白々な利敵行為を容認するべきだというのは、
ゲームの根幹自体を揺るがせるものと言うべきかなと思います。

某元帥が発言などしなくても、我々は不満では有りません。
明確な自滅行為を繰り返すのでゲームが成立しないと言っているのです。
某元帥がこのまま何をやっても「そういう楽しみ方」として許されるというなら、
「利敵行為は一切禁止」という条項は空文化しますが、それが正解なのでしょうか?

私は某元帥の軍議室での発言を求めていますが、
「発言して一緒に楽しもうぜ!」という呼掛けではなく、利敵行為を止めて欲しいからです。
問題は「利敵行為」であって、それを止めて貰う為に「発言を」と言っているのです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72