| 結局の所、説明文内に書かれている
「利敵行為は一切禁止」の「利敵行為」が、
一体、何を指すかと言う事だと思います。
軍議に参加しなかったり、指令を守らなかったりした時、
それが即、上記の禁止行為になるのかと言えば、
「ならない」と言う結論である事は、多くの方が分かっていると思います。
軍議で一切発言をしなくても、指令を実行するプレイヤーは居ますし、
軍議の多数決で、フェザーン攻撃の方針が決定しても、
「自分はイゼルローンを攻撃する」と言う行動は認められているからです。
例え軍議を閲覧せずに単独行動を取ったとしても、
それだけでは、即違反と捉える事はしません(少なくとも現状では)。
では、具体的に「利敵行為(違反行為)」とは何か?
それは、小惑星帯に突っ込んで、
戦艦数を無意味に減らす行動を想定していました。
その一方で、小惑星帯を突っ切っての奇襲攻撃というのも、
想定される攻撃方法の1つです。
で、今回問題になっているケースはとなると、
正直言って、判断が難しいですねえ。
後方で小惑星帯への突入を繰り返していれば、
荒らし行為であると判断して良いでしょうけど、
今回の場合は、前線から敵陣に向かい
それが行われたそうですからねえ。
1カ月弱もキチンとログインしてますし、
「独断ではあるものの、当人なりの作戦だったのかなあ?」と言う気もします。
まあ、御本人が発言して下されば一番なんですが、
それがない現状では、推測しか出来ませんよねえ・・・・
取り敢えずログイン・ページに、ここへのリンクを貼っておきます。
返信が来れば良し。
まあ来なくても、再度同じ様な事が起きなければ、
今回の所は不問ですね。
取り敢えず今回は、
「無発言でのこう言った行動は、違反行為に見なされる可能性がある」
と言う事を、忠告するにとどめたいと思います。
システム的には、他のゲームに比べて、
利敵行為を行い辛くはしてあるんですけどねえ。
銀英大戦では、寝返りの概念を取り払ったので、
銀凡伝とは違い、公式発言や内密通信を付けませんでしたし、
三国大戦では可能な、処刑や味方攻撃も無くしました。
輸送艦の奪取も構想時には有りましたが、荒らしを恐れて取り入れませんでしたし、
ある将官同士が戦った場合、どちらの将官が攻撃側でも同じ損害比にしたのは、
「敵に敢えてやられる」と言う荒らし行為を防ぐ為です。
小惑星帯に関しても、何らかの荒らし対策、
具体的に言えば、無意味に戦艦数を減らす行為を行った方が良いですかねえ?
戦艦数が減らない代わりに、小惑星帯での移動は物凄く行動力を消費するとか、
いっその事、小惑星帯へは進入不可とするか、
小惑星帯への突入程度では影響が出ないほど、惑星での戦艦増加率を増やすか。
> 銀河英雄大戦通常版で利敵行為者の処罰をお願いします。
題名に「対処」と書いたのですから、
本文の方も「処罰」と書くよりも、
対処や対応と書いた方が良かったですね。
「罰」と言う言葉が入ると、語気が強くなってしまうので、
意図せず荒れてしまう事もありますから。
> あと、あの板で行った労力には感歎を禁じ得ない。
> (管理人様には申し訳ないが、使いづらいです※漠然とした意見ですいません)。
まあ、ゲーム内での掲示板は、
ここまで活発な議論が行われることを前提に、
作られたモノでは無いですからねえ。
確かに、使い辛い部分はあるかと思います。
ただ一方で、ツリー型などに代えれば使いやすくなるかと言えば、
実はあまり、そうでも無いような気がするんですよ。
テーマごとにスレッドを分けられるようにしても、
話題の内容は、ゲーム進行と共に連綿と続いていくものでしょうし、
結局は「1つのスレッドで長々と」と言う形になってしまうと思います。
そうなれば、今の形式とほとんど変わりませんし、
それどころか、かえって使い辛くなる面もあると思います。
結局は、自分が何処まで読んだのかを確認できる事が1番で、
その為には、新着表示機能かなあ?と考えています。
まあこれは、既に会戦版では実装済みですので、
来期になれば、通常版でも導入されます。
また、「======== ここまで新着 ========」みたいなモノも、
入れても良いかも知れませんね。
> > > (交流掲示板が使えないですからねぇ・・・)
> > 交流掲示板のアドレスが変更になって、銀河英雄大戦からのリンクでは行けないみたいです。
> > CGIページから飛ぶのが早いかも。
> リンク切れ修正願えませんでしょうか?
あれ?
直し忘れていたみたいですねえ。
リンクを修正しておきました。
> というのも、私が凡将のほうに携帯でINしていたとき
> 操作できない部分もあったので、以来携帯でのINは
> 止めているのですがね。
できない部分というのは、恐らく通信文関連でしょうね。
あれだけの文章量ですので、
性能によっては、携帯などで表示するのは難しいかも?
そもそも、携帯用に作っている訳ではないですからねえ。
> 管理人様、貴方から見て我々の接続環境(携帯orPC)って
> わかります?
少なくとも、「携帯か?PCか?」ぐらいは分かりますよ。
ただ、今回の方は携帯からではありませんけどね。
> もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
> ゲームテンポが遅すぎると感じます。
「シャフト」や「メルカッツ」などは、特に回復能力が低いですからねえ。
でもまあ、回復力の変更に関しては、
簡単な処理で行えますので、十分変更可能ですよ。
ゲームが終了した時にまた書いて下されば、来期での対応が可能です。
|
|