[スレッド全体]

[5215] 【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 00:00:48 日比谷銀河守

02/04[月] 23:10 レオナード・ブラックバロン大将がキフォイザー星系で蜂起し、同盟へと寝返りました
上記の蜂起で全領土が同盟領土になりましたので
同盟勝利いたしました。
同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います


[5231] Re:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 19:29:02 徳翁導誉

> 同盟勝利いたしました。
> 同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います

お疲れ様でした。
同盟側の勝利って、そんなに久々になるんですか?
ダメですね、あまり把握していなくて(笑)。

で、早速なんですが、
次回へ向けての変更点って、何かありますでしょうか?


[5244] Re2:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/6 (水) 01:38:45 神楽

▼ 徳翁導誉さん
> で、早速なんですが、
> 次回へ向けての変更点って、何かありますでしょうか?


思い切って、商人関係の大幅な変更を提案してみます。

まず、特権商人を廃止してはどうでしょうか?
代わりに、項目に民生資源・燃料を入れてみたらどうかなと…
税率分以外はその民生分に加算されるようにしてしまえば、
もっとフェザーン経由の流通が生まれてくると思います。

民生は売却専門で買取無し、軍需は従来通り売買許可制として、
商人は資金を消費して民間流通の資源か、軍解放の資源を買い、
買取を許可している星系で卸す、と…

同時に、商人個別への売買設定も不要だと思います。
許可を出すなら全商人に許可、で良いんじゃないでしょうか?
こいつは怪しいと思う商人が居れば入国禁止で対応できますし、
それに、商人もあまり好き勝手すると軍事侵攻を招きかねません。
ただ、フェザーン領事にも、入国禁止権限があれば良いと思います。
(政治家から要請し、知事から禁止措置を取ってもらえれば、
商人からの反発をそらす効果が期待できます)

現状だと特権商人か、片方に肩入れした友好的な商人、
或いは出身収入でないと、殆ど利益を上げられません。
商人プレイで何度か市場開放を働き掛けた事はあるんですが、
某軍事議会の方法が有利というのもちょっと…(汗

ただ、他のプレイヤーさんからの反論とかも色々あると思いますし、
良かったら、皆さんの意見も聞いてみたいです。


追記:
それに、民生なら星系の備蓄がある限り買う事が出来ますので、
商人で開始、ひたすら稼ぎ、増える資産をニラニラと眺める
まったりプレイも可能になります(笑

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72