[スレッド全体]

[5215] 【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 00:00:48 日比谷銀河守

02/04[月] 23:10 レオナード・ブラックバロン大将がキフォイザー星系で蜂起し、同盟へと寝返りました
上記の蜂起で全領土が同盟領土になりましたので
同盟勝利いたしました。
同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います


[5231] Re:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 19:29:02 徳翁導誉

> 同盟勝利いたしました。
> 同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います

お疲れ様でした。
同盟側の勝利って、そんなに久々になるんですか?
ダメですね、あまり把握していなくて(笑)。

で、早速なんですが、
次回へ向けての変更点って、何かありますでしょうか?


[5253] Re2:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/7 (木) 00:13:25 キース・アニアン

おつかれさまです。
反乱提督になってみて普段見えなかった面も見えたので、
(暇だったとも言いますが…汗)
いろいろ要望を書き込みます。

・フェザーンの初期商船を200隻→1000隻程度に
2期連続で商船購入トラブルが起きました。
商人参加者が序盤でも商船を無理なく購入できるように
多目のストックが必要だと思われます。
今の状況ですと先に登録した商人数人が在庫がなくなるまで
買い占めるので、少し遅れて登録した商人は
商船をフェザーンで購入できません。
自治領主が5ターンで任命されない場合もあります。

・帝国・同盟領で商船購入した場合余艦減少、統治者金銭増加に
今期フェザーン自治領が消滅して、統治者として思ったのですが、
余艦減少なし、統治者金銭増加なしより、
余艦減少あり、統治者金銭増加ありなら、
商船購入について統治者・商人間で交渉・駆け引きが可能になるので、
改良になると思いました。

・アイゼンフート・太陽暗航路ルートの開設
この航路があるとゲームが面白くなると思います。
帝国側と反乱軍に有利な航路です。
帝国側視点は第二次防衛ライン陥落後の
有望なカウンタールート及びフェザーンとの緊急連絡ルート。
(イゼルローン・ハーン航路の影響で今の帝国は
フェザーンとの連絡が難しくなってます)
同盟側視点は表門のガイエスブルク要塞に対して、
裏門は長いルート遠征の最後に待ち受けるのが
ガルミッシュ要塞(もしくは首都オーディン)という感じでしょうか。
補給路が長くなる点で裏門攻略は同盟軍にとって
大きなデメリットになると思ってます。
反乱軍視点では同盟領で反乱を起す場合、
タナトス付近やファイアザード付近といった
正規軍の早期遠征を受けにくく、
多星系を支配できるポイントが複数あるのに対して、
帝国領では有効な反乱ポイントが不足してます。
(例:両軍拮抗中にガイエスブルクで反乱を起こすと利敵行為になるなど)
この航路の開設はその解決になります。
例えば今回起した反乱ポイントから
フェザーンに連結できるだけでも
反乱軍の戦略は数倍に拡がります。
帝国軍を攻略目標にしないで、同盟領遠征も可能でした。
正規軍はマップの上部か中央に集結するので、
反乱を起こす場合のポイントは太陽星系・アイゼンフート星系
あたりになると思ってます。
いずれにしても面白い辺境・裏街道ルートになると思うのですが、
如何でしょうか?

・アムリッツァ・フォルゲン暗航路の提案
イゼルローンを同盟領として考える場合、
この航路があった方が戦術上面白くありませんか?

・フォルゲン・ハーン星系最大工業値1000→500
この両星系の最大工業値は低めの方がいいと思います。
もし、イゼルローンを同盟領とする構想があれば合致しますし。

・星系陥落時の防御の自動修復
星系が陥落した場合、防御が工業値の10分の1ぐらいは
自動回復があってもいいのではないかと思います。
今期の戦争経過を見て思ったのですが、
現状、カウンター側がとても有利です。
偵察部隊だけで陥落したりしました。

・主砲整備コストと防御整備コストの確認依頼
反乱提督として要塞整備をずーっとやっていて思ったのですが、
主砲整備の行動消費が防御整備と比較しても
工業消費に対して少なくなりすぎてないか?
戦艦建造と比較した場合、
主砲整備分の金属消費が増えたので、
防御整備分の金属消費は少量減らした方が良いのではないか?
この二点です。
前期の主砲整備の改良結果については
今期はゲームが良いバランスで進んでいたと思いました。

・国庫送金コマンド追加
直接国庫に送金するコマンドが
各将官・各政治家にあると便利ではないでしょうか?
金庫番に負担をかけることなくこれで一発解決です。

・バーミリオン油田の産出量アップ
星系マップを比較して思ったのですが、
帝国で貴重な金属を大量産出する星系が
ヴァルハラ、マリンドルフ、キフォイザーなのに対して、
同盟で貴重な燃料を大量産出する星系が
バーラト、エリューセラとなってます。
この法則で比較した場合バーミリオンの油田は
燃料を大量産出しないとおかしいと思いました。
どちらにしろ同盟領には後方にあと一星系
燃料を大量に産出する星系があった方が良いと感じます。
第二次防衛ラインを突破されると、
同盟軍はかなりの燃料不足になることが予想されます。

・イゼルローン初期所有勢力が勝った場合、次期イゼルローンを別勢力に
イゼルローン初期同盟領見たいです…。
管理人さんの裁定でこういう設定があると面白いと思います。

・宇宙艦隊司令長官又は提督交替連続攻撃について
そろそろ管理人さんの規制が必要な気がしてきてます。
今期も行われましたが、ゲームバランスを壊してる感じです。
司令長官か提督が侵攻した場合、
人事コマンドが数時間ロックされると完全解決になりえますが…。
(任命の行動消費改定での解決は連続侵攻が可能なままのような気がします)
まあ、今のままで自由でいいのかもしれませんが…微妙に思います。

歴史経過より

01/27[日] 23:27 同盟軍が帝国領・アルテナ星系を攻め落としました[詳細]
01/27[日] 23:25 同盟軍で新たに、ジャック大将が宇宙艦隊司令長官に就任しました
01/27[日] 23:14 同盟軍が帝国領・アルメントフベール星系を攻め落としました[詳細]
01/27[日] 23:12 同盟軍で新たに、ウィッシュボーン大将が宇宙艦隊司令長官に就任しました
01/27[日] 22:57 同盟軍が帝国領・シャーヘン星系を攻め落としました[詳細]
01/27[日] 22:56 同盟軍で新たに、葛城悠斗元帥が宇宙艦隊司令長官に就任しました
01/27[日] 22:52 同盟軍が帝国領・ハーン星系を攻め落としました[詳細]


[5259] Re3:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/7 (木) 18:41:04 同盟軍将官

> ・宇宙艦隊司令長官又は提督交替連続攻撃について
> そろそろ管理人さんの規制が必要な気がしてきてます。
> 今期も行われましたが、ゲームバランスを壊してる感じです。

ゲームバランスって言っても、作戦自体はルールに反せず
実行されたものです。
さらに、規制面も行動値消費がなされているので、これ以上の規制は
多重規制でありそれこそ、ゲームの自由度を下げることにはなりませんか?
もし、時間制限を設けるなら、行動値消費はなくす必要があると思います
あと、ゲームバランスということならばこちらも規制対象に
なるかと思います

12/27[木] 22:22 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/26[水] 22:33 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/25[火] 22:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/24[月] 19:52 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/23[日] 19:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/22[土] 20:54 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/21[金] 22:25 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/20[木] 22:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/20[木] 03:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/19[水] 20:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/18[火] 22:24 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/17[月] 21:56 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
12/17[月] 00:14 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/15[土] 20:38 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
12/15[土] 00:04 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/14[金] 20:04 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
12/13[木] 23:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/12[水] 22:11 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
12/11[火] 23:30 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/11[火] 19:57 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
12/10[月] 22:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/09[日] 23:32 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
12/09[日] 01:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/08[土] 21:48 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
12/08[土] 00:27 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/07[金] 21:47 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました
12/06[木] 23:18 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
12/06[木] 21:44 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました


[5260] 【次期への議論】複数レス返信 削除
2008/2/7 (木) 19:13:38 キース・アニアン

いろいろレスです。

▼ 同盟軍将官さん
> ゲームバランスって言っても、作戦自体はルールに反せず
> 実行されたものです。
> さらに、規制面も行動値消費がなされているので、これ以上の規制は
> 多重規制でありそれこそ、ゲームの自由度を下げることにはなりませんか?
> もし、時間制限を設けるなら、行動値消費はなくす必要があると思います
> あと、ゲームバランスということならばこちらも規制対象に
> なるかと思います
>
> 12/27[木] 22:22 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/26[水] 22:33 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/25[火] 22:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/24[月] 19:52 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/23[日] 19:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/22[土] 20:54 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/21[金] 22:25 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/20[木] 22:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/20[木] 03:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/19[水] 20:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/18[火] 22:24 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/17[月] 21:56 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/17[月] 00:14 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/15[土] 20:38 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/15[土] 00:04 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/14[金] 20:04 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/13[木] 23:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/12[水] 22:11 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/11[火] 23:30 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/11[火] 19:57 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/10[月] 22:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/09[日] 23:32 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/09[日] 01:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/08[土] 21:48 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/08[土] 00:27 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/07[金] 21:47 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/06[木] 23:18 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/06[木] 21:44 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました


これも良くないという点で同意します。
現状のルールと行動消費で解決しないので、
規制の検討が必要だと思う訳です。
規制しすぎると良くありませんが、
今回の件の場合は自由にしすぎたことが問題を起してます。
このまま自由にするより、規制した方が良くなることもあると思います。
プログラムとかは詳しくないのですが、
兵站輜重総監職等でも問題があるようでしたら、
最高司令官が高官任命人事を行った場合、
任命された対象の人物の高官職は
数日ほど変更不能とする方法とかもあるかもしれませんね。

▼ 桂輝平さん
> また、以前もお願いしたことがあると思いますが、政治家の強制退役の導入の検討もお願いしたく思います。
この場合、信者リストが奪取されると現状地球教の勝ち目はほぼゼロになりますよ〜。

▼ 神楽さん
民生資源の発想は面白いと思いました。
他に特権で生じてる問題点としては、
特権商人は滞在星系で自動的に資源が入手できるため、
本来の産出星系から前線への輸送の必要性がないということで、
これがゲーム内での長距離兵站の概念をくずしているというのもあると思ってます。
本来なら産出星系から前線に輸送される段階で燃料が消費されるはずですから。
星系に商人購入専用の民生資源があれば、
上記の問題の解決にもなるかな?

▼ ヨブ・トリューニヒトさん
更新時間表示なくすのは悪くないのかも。
更新時間をなくしても、
憲兵と担当政治家がいるので、
マップ初期時では確率25分の2位ののロシアンルーレットで
検挙できます。
逆に金銭表示は私は復活させてほしいですね。
総大主教だけのために商人トップ争いが
見れなくなっているとしたらつまらないので。
自治領主に御布施が集まってる間は
金銭表示で総大主教が割れることもないのでは?
自治領主の最高教会閲覧化はかなり賛成。
マップの上の将官一覧などでも
自治領主は「商人」ではなく「フェザーン自治領主」と
表示されると誰が重要人物なのか良く分かると思います。

> なので帝国同様・・資金を使い一定の確率で評議会解散(議長不信任案可決)し知事もすべて解除にしてはいかがでしょうか?
これいいですね。賛成です。
一定確率といわず絶対成功でもいいと思います。
同盟政治家はもう少し苦労してほしいです。
現状5ターン追放コマンドが強すぎるので、この位の処置はほしい。
逆に言えば、地球教の勝利でゲームが終わらなくなる原因となりうる
5ターン追放コマンドは弱くなるように調整してほしいのですが。
5ターン追放では最高職を奪取する力がない限り
事実上複数名処刑と等しい。地球教に不公平ですね。

▼ パクマン
星系守備隊vs海賊艦隊。この構想面白そう。

▼ SIROさん
> 今期は地球を理由にして反乱が起きました。
「サウロン」と登録して
アイゼンフートあたりで反乱を起こして、
アイゼンガルドを名乗る手もありましたが…、
ご不興を買ってしまったことは承知しました。
しばらく個人として反乱勃発を自粛します。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72