[スレッド全体]

[5215] 【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 00:00:48 日比谷銀河守

02/04[月] 23:10 レオナード・ブラックバロン大将がキフォイザー星系で蜂起し、同盟へと寝返りました
上記の蜂起で全領土が同盟領土になりましたので
同盟勝利いたしました。
同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います


[5231] Re:【銀凡伝正規版】同盟勝利【次期への議論】返信 削除
2008/2/5 (火) 19:29:02 徳翁導誉

> 同盟勝利いたしました。
> 同盟勝利は五期ぶり(?)ぐらいの事だったように思います

お疲れ様でした。
同盟側の勝利って、そんなに久々になるんですか?
ダメですね、あまり把握していなくて(笑)。

で、早速なんですが、
次回へ向けての変更点って、何かありますでしょうか?


[5261] ライセンス制の導入は可能でしょうか?返信 削除
2008/2/7 (木) 21:36:39 レイク=マーシャル

▼ 徳翁導誉さん
まずは今期も銀凡伝で遊ばせて頂いたこと感謝致します。
色々と良い経験もすることができました。

さて、本題なのですが具体的には以下の通りです。

●商人ライセンス制度

@商人は所持金銭を一定額消費することで艦隊の性能に+修正を
 加える技術を保有し、投資に応じて3〜5段階程度この修正に
 差を設ける(階級制度に似た感じでしょうか?)。

※製造能力で消費資金が増減する。

Aライセンスは同盟・帝国個別に技術を保有している商人の判断
 で許可及び剥奪が可能。

Bライセンスは攻撃・防御・回避率等、開発技術の選択をでき、
 各々について「攻+2、防+1、回+3」といった形で任意に
 上昇させることが可能。

※無論、個々人の修正は小さなものに留める必要はありましょう。

ここまでの大改正は正直難しいとは思いますが定期的に提案してきた
理由として多くの方が取り上げている自由商人プレイに価値を持たせ
る一手段になればと考えた為です。

こんな感じで(特に途中参加の)商人プレイにも特権以外の楽しみが
あれば、仮に特権を持たなくともやりがいがあるかな、と。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72