| > > > > 一応会戦版・正規版共に障害時の対応内容を説明ページなどに記載しておいたほうが良いと思います。
> > > 基本的には、「紳士協定」だと考えているんですが、
> > > 掲載した方が良いのでしょうか?
私の意見としてはルール化しなければ意味がないと思っています。
理由としては、銀凡伝などと違いゲーム内で両陣営が意見交換する場がありません。
これでは細かい意見調整や全体の周知が行えなません。
新規や途中参加者で事情を知らない方の事を考えると、周知の面でも問題が残ると思います。
また、同盟・帝国と陣営分けこそされていますが、人事権などもなく利敵行為さえしなければ個人の行動が処罰されることもありません。
強制力のない現状で協定を破ったとしてもプレイヤーに対して組織として何も出来ないです。
これではやられた側は当然やり返すでしょうし、こうなったら停戦協定の意味もなくなるでしょう。
復旧した会戦版の現状が丁度良い例でしょうか。
先に手を出したのは同盟ですが、当事者以外に反撃をしている帝国も同列だと私は思っています。
協定とは本来なら勢力間同士で結ぶものだと思いますが、銀英大戦では勢力間での通信が行えないので非常に難しいです。
ここの掲示板などを使う事もできるでしょうけど、周知の面から難しいと思っています。
また、組織としての処罰コマンドがないのでルール違反でない行動は制限できません。
現状では停戦協定は個人レベルで実行するしかないと思います。
管理人さんが紳士協定で、とおっしゃるならそれでも良いと思いますが、現状では尊守される事は難しいと思います。
サーバ復旧まで特にレスも付かなかったので関心薄いのかな?などと思っていましたが、流石にルール化賛成意見が出たようですね。
> > 掲載した方が良いみたいですね。
> > 同盟も帝国も議論に興味のある方は知っているみたいですが、議論に興味の無い方はまったく知らないと思います。
> > 現に、エラー回復直後に戦闘が再開され様々な軋轢が発生しています。
> > ・進展の無いままターンだけの更新(ターンを戻す必要あり?)
> > ・余艦だけ増え続けている(要議論ですが、輸送や補充を行ってたりしている様なので減少は難しい?)
> > ・負傷後の復帰ターンが減っていない(復帰まであと『2ターン』+
> > 2008/02/13(Wed) 00:02 同盟軍カールセン中将が、帝国軍シュタインメッツ大将を撃破ました)
> > ・登録後1週間内なので大量の自動退役者が出た
> >
> > まず、簡易説明にエラー発生後の不戦協定に関して載せておいた方がいいと思います。
> > それとは別に、今回のエラーは多くの軋轢を生みました。バックアップデータに引き戻すかやり直すのが良いと思いますが如何でしょうか?
> ロールバックは軋轢を再生産してしまう(管理人殿より予告ロールバックは二度手間で実施が遅れるとあります)ので、
> やり直しか、継続が宜しいかと。
>
> 個人的には継続に一票です、但し期限の有るゲームなので今回は2ターン分ゲームを延長して頂きたく思います。>
私は巻き戻しか初期化に一票ですね。
軋轢以前に問題なのは予期しない障害での自動退役者が出ている事です。
現状では戦闘も進んでしまいキャラだけ復活も問題があるでしょう。
時間が掛かったとしても、巻き戻しか初期化が最善策だと思います。
> 後、可能であれば復旧の際に「〜ターン更新まで停戦期間です」とのメッセージを出して頂ければと思います。
> ※ 別にコマンド禁止にまでする必要はないと考えます。
これが出来るなら周知の面では良いと思いますね。 |
|