[スレッド全体]

[5864] Re5:ディプロ廃止?返信 削除
2008/3/20 (木) 19:32:18 徳翁導誉

> > 問題点に関しては、私も色々と考えはあるものの、
> > それを次に活かす事が出来るかどうか・・・・
> > ディプロを好むプレイヤーも減ってきてますし、
> > 初期化して再スタートするかどうかも、まだ決めていません。

> ディプロを好むプレイヤーは減っているんですか・・・

WW2系のゲームでもそうですが、
戦略を立てて、駆け引きをして・・・と言うよりも、
団体でワイワイと言う方を好む傾向が強まってきてますからねえ。
個人的には、前者のようなゲームの方が好きなのですけど。


[5894] Re6:ディプロ廃止?返信 削除
2008/3/22 (土) 14:54:24 レーニン

> 戦略を立てて、駆け引きをして・・・と言うよりも、
> 団体でワイワイと言う方を好む傾向が強まってきてますからねえ。
> 個人的には、前者のようなゲームの方が好きなのですけど。

ロシアは結局私一人で動かしてましたが・・・
団体は作戦を纏めるリーダーがいないと辛いです


[5901] Re7:ディプロ廃止?返信 削除
2008/3/22 (土) 23:45:27 Bernstein

▼ レーニンさん
> > 戦略を立てて、駆け引きをして・・・と言うよりも、
> > 団体でワイワイと言う方を好む傾向が強まってきてますからねえ。
> > 個人的には、前者のようなゲームの方が好きなのですけど。

> ロシアは結局私一人で動かしてましたが・・・
> 団体は作戦を纏めるリーダーがいないと辛いです

フランスも実質私一人で動かしていたと言うのが実情です・・・
特に私が来る直前は誰も行軍を入力していなかったために
全軍維持だったと言うこともありますし。
それもあって集団ディプロというコンセプトから見て
一人で動かして勝つのはどうなんだろうか?と言う感もあります。
まあ、自陣営内で協議できると言うだけでも
個人戦とは大分趣が異なる訳ですが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72