| ▼ SIROさん
> > 殖民地の独立承認のようなシステムは導入できないものでしょうか?
> 面白そうな案ですので悪乗りしますw
>
> 領土問題を棚上げする為の策として『国連統治委託』なんてモノがあれば良いかなとか思いました。
> 国連はプレイヤー無しで、全ての土地を本国扱いとし自動的に最低限の守備隊を揃えるとか…。
> システム的に簡略化するなら、国連統治委託した時点で生産力の半分の守備隊を配置する…かな。]
私も悪乗りしちゃいますw
国連の事ですけどせっかく国連暫定統治領があるんですから、
国連事務総長を作って、国際連合も作ってしまえばいいのではないでしょうか?
今ある、三つの「内密通信」「陣営発言」「公式発言」の他に「国連発言」を追加して
国連に話し合いの場を持つ事を与えるのです。
あと、国連事務総長の考えられる範囲での、ゲーム的権限です。
・国連の強制脱退「国連発言が見れなくなる」
・国際連合加盟への許可「言えばすぐ国連に入れる分けではないと思うので・・」
・全ての国家からの援助受け入れ「現在の国連の財政のあり方を考えて」
・全ての地域での軍隊増強を5で出来る「UNの軍隊を再現する為」
あとは、国連事務総長の手腕ですかねぇ?
国連発言で意見を纏めて国連軍を結成させたり、
他に国連発言の纏め方でどうにでもなると思います。
|
|