[スレッド全体]

[379] 銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/2/26 (月) 03:00:52 染井吉野

そろそろ終盤そうなので来期に向けて要望を出したいと思います。

1.数日前に開始告知or登録だけ可能に
いきなり開始すると、気がついた人だけ優位になってしまうようです。
行動値や商人の特権も早い者勝ちなのでかなり厳しいです。
例として今期の話ですが、一度決まったら1ヶ月近く変更はありませんでした。

2.空白地の知事・統治は低資金で行なえるように
初期の統治しやすさでかなり差がでていました。
同盟は初日に2人で、ほとんどの場所の知事になれていました。
それに引き換え帝国は資金不足で配置に数日かかっていました。
その分帝国は特権商人の配置に時間がかかり、資源にして3日分程度の差になっています。

3.政治家の地球教徒について
軍人は処罰、商人は国外退去がありますが政治家の地球教徒だけは対処法がありません。
意図的だと思われるのですが争点になりやすいです。
一律に対処法を作るか、すべて放任した方が公平だと思うのですがいかがでしょうか。

4.処罰、処刑、国外退去について
プレイヤーがいるゲームとして処置が重過ぎると思います。
行動力回復の半減というST的な罰則はどうでしょうか。
処刑→再登録のループよりもやや罰則が軽く、ヒールプレイをし続けてもゲームの続行が可能です。

5.売買禁止の廃止
市場経済のために売却禁止と買取禁止を廃止し、売却1買取100の中で価格を上下させることで経済を表現します。
売買禁止がある為に現状で物資は国家の統制下に置かれています。

6.物資の売買代金は国庫へ
正規版でもliteと同じように物資を売買したら国庫から払われるようにして欲しいです。
政治家の人が資金を持っていないことが多々あります。
安定した商取引の為に検討して欲しいです。

商人視点でかなり長くなってしまいましたが検討していただければ幸いです。


[559] Re:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/19 (月) 03:26:12 ヘイン・ブジン

今期帝国政治家視点として提案します。

・領主任命に行動力消費を
現状ですと宰相奪取と同時に資金のある限り統治者も塗り替えられてしまいます。
奪取には行動力が必要のに、任命には不要なのと一瞬で全て変わるのは疑問です。
何かしらのリソース消費を設定願います。

・政治化に対する処分を
軍人には将官退役。地球教には処刑。商人には商人対処がありますが、政治家に対してだけは何もすることが出来ません、
組織に不利益な者が処分されないのは不条理です。
逮捕等の憲兵によるコマンド追加をお願いします。


[561] Re2:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/19 (月) 05:40:25 徳翁導誉

> ・領主任命に行動力消費を
> 現状ですと宰相奪取と同時に資金のある限り統治者も塗り替えられてしまいます。
> 奪取には行動力が必要のに、任命には不要なのと一瞬で全て変わるのは疑問です。
> 何かしらのリソース消費を設定願います。

そもそも、宰相による任命が本来の形であって、
しかしそれだけでは宰相権限が強すぎる為に、
宰相権限に対抗できるようにと加えたのが、
資金と行動力を使って宮廷工作を行う「奪取」コマンドなんです。
なので今のところ、それを変更する考えはありません。

> ・政治化に対する処分を
> 軍人には将官退役。地球教には処刑。商人には商人対処がありますが、政治家に対してだけは何もすることが出来ません、
> 組織に不利益な者が処分されないのは不条理です。
> 逮捕等の憲兵によるコマンド追加をお願いします。



[587] Re3:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/21 (水) 08:05:41 ろな

▼ 徳翁導誉さん
> > ・政治化に対する処分を
> > 軍人には将官退役。地球教には処刑。商人には商人対処がありますが、政治家に対してだけは何もすることが出来ません、
> > 組織に不利益な者が処分されないのは不条理です。
> > 逮捕等の憲兵によるコマンド追加をお願いします。


管理人さま、ご返事が読めませんっ


[609] Re4:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/22 (木) 05:21:26 徳翁導誉

> > > ・政治化に対する処分を
> > > 軍人には将官退役。地球教には処刑。商人には商人対処がありますが、政治家に対してだけは何もすることが出来ません、
> > > 組織に不利益な者が処分されないのは不条理です。
> > > 逮捕等の憲兵によるコマンド追加をお願いします。

> 管理人さま、ご返事が読めませんっ

あっ、レスし忘れてますね(笑)。
え〜と、政治家の処分に関してですが、
諸々の理由から、今までは入れるつもりはなかったんですが、
入れて欲しいと言う意見が多いようなので、
次回は試しに人事で「追放」を行えるようにしようかと考えています。
地球教も体制を少し強化しますので、政治家も多少はそうした要素があっても良いでしょうし。

具体的に説明しますと、特定の政治家をフェザーンへ追放してしまうコマンドです。
追放された政治家は、強制的にフェザーン商人となります。
ただしフェザーン自治領が滅んでいる場合は、使用不可であり、
また実行には、大量の行動力と金銭が必要となります。
それと追放されたプレイヤーは、亡命と言う手段で元の政治家に戻る事も出来ます。


[616] Re5:銀凡伝正規版の要望スレッド返信 削除
2007/3/22 (木) 12:43:01 なべつね

帝国政治家についてひとつ要望があるのですが、
宰相の権限が強すぎるため宮廷闘争は実質行うことがです、
極端な話、宰相奪取は地球教か荒しの人しか使わないのが現状です。
そこでですが、宰相の権限を弱めるのと地球教による
宰相奪取があった際にも政治部である程度の対抗ができるように
No2である国務尚書(もしくは門閥貴族筆頭みたいな役職追加)の権限を
あげるのはいかがでしょうか?
閣僚、星系統治人事を宰相が一手にもっているので
星系統治に関しては国務尚書のみが任命できるようにするか
宰相と国務尚書両方が任命でき、ただしそれぞれ自分自身は
星系統治の任命ができないといった縛りをいれるのはどうでしょう?
できたら国務尚書は宰相による任命ではなく功績値最大の人が就任する。
そうすることで自然に派閥抗争も可能になりますし、
宰相が閣僚人事にも気を使うことにもなります。
宰相奪取があった場合も抑止力になりますし、
また実際ありえない単独での政権奪取もふせげると思います。
管理人様、いかがでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72